ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5877394
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山須走口で花を楽しむ

2023年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
8.0km
登り
992m
下り
982m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:17
合計
9:47
6:22
6:26
131
8:39
8:44
90
10:14
10:45
136
13:01
13:27
0
13:27
13:27
103
15:53
15:59
2
16:01
16:02
0
16:02
ゴール地点
天候 快晴(14°〜23°)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅すばしり西側のすばしりドッグラン隣接の「須走多用途広場」でシャトルバスに乗り換え。googleで「須走口シャトルバス乗り場」で検索してトップヒットする「富士さんぽ」のページの場所は2016年版で場所が違います。
道の駅の前を通らずに県道150号線から富士五湖道路の下を通るトンネルをくぐって直接入ったので一旦間違えてしまいました。
シャトルバス駐車場無料。約300台。シャトルバス往復2100円。
コース状況/
危険箇所等
登山道は「静岡県道150号足柄停車場富士公園線(起点JR足柄駅-終点富士山)」の車両通行不能区間(富士登山区間)。下山道は「観光施設」。
管理は万全!
その他周辺情報 トイレ情報。須走口五合目公衆トイレ、東富士山荘、長田山荘、吉野家→200円。瀬戸館→300円。太陽館→500円。
新東名、新御殿場IC。
右に須走・吉田口、左に御殿場・富士宮口の山小屋の灯り。
2023年08月27日 04:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 4:32
新東名、新御殿場IC。
右に須走・吉田口、左に御殿場・富士宮口の山小屋の灯り。
シャトルバス乗り場の駐車場と間違えた「須走多目的広場」。
すぐに間違いに気づき、トイレだけ使って道の駅すばしり西側の「須走多用途広場」へ。
2023年08月27日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 4:45
シャトルバス乗り場の駐車場と間違えた「須走多目的広場」。
すぐに間違いに気づき、トイレだけ使って道の駅すばしり西側の「須走多用途広場」へ。
こちらが「須走多用途広場」のシャトルバス乗り場。
道路の向こうは「道の駅すばしり」。道の駅は横断地下道ですぐです。
始発の5時30分発は満席。(次の5時45分発はガラガラ)
2023年08月27日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/27 5:04
こちらが「須走多用途広場」のシャトルバス乗り場。
道路の向こうは「道の駅すばしり」。道の駅は横断地下道ですぐです。
始発の5時30分発は満席。(次の5時45分発はガラガラ)
30分で須走口5合目に到着。往復2100円。
昨日の雨のおかげか紺碧の空。
良い日になりそうです。
2023年08月27日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 5:58
30分で須走口5合目に到着。往復2100円。
昨日の雨のおかげか紺碧の空。
良い日になりそうです。
さあ、出発です。
朝一番のバス到着と同時に山荘も開店。
2023年08月27日 06:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 6:12
さあ、出発です。
朝一番のバス到着と同時に山荘も開店。
少し進むと、富士山保全協力金の受付があります。
今年は富士山世界文化遺産10周年記念で木の札です。
2023年08月27日 06:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:16
少し進むと、富士山保全協力金の受付があります。
今年は富士山世界文化遺産10周年記念で木の札です。
始発のシャトルバスの方々がどんどん登って行きます。
私たちがラストかな? この後は時々、次のバスの人が数人追い越していくだけの静かな山行きでした。
2023年08月27日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/27 6:19
始発のシャトルバスの方々がどんどん登って行きます。
私たちがラストかな? この後は時々、次のバスの人が数人追い越していくだけの静かな山行きでした。
今回の登山は「須走口で花を楽しむ」というのがテーマ。
さっそく素敵な植物が。つやつやに輝く緑のマムシグサ。
2023年08月27日 06:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
8/27 6:20
今回の登山は「須走口で花を楽しむ」というのがテーマ。
さっそく素敵な植物が。つやつやに輝く緑のマムシグサ。
普通のアザミもいっぱい咲いています。
2023年08月27日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 6:23
普通のアザミもいっぱい咲いています。
古御岳神社に安全祈願のお参りをします。
2023年08月27日 06:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 6:22
古御岳神社に安全祈願のお参りをします。
ベニバナノイチヤクソウの実。
2023年08月27日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 6:25
ベニバナノイチヤクソウの実。
キンレイカの花後みたいです。
いっぱいありました。
2023年08月27日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 6:27
キンレイカの花後みたいです。
いっぱいありました。
ヤハズヒゴタイ。
初めて見ました。森の中で小さな花火のようです。
2023年08月27日 06:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:28
ヤハズヒゴタイ。
初めて見ました。森の中で小さな花火のようです。
林の中を登っていきます。水ヶ塚から御殿庭に登る道よりも広葉樹が多い感じです。
2023年08月27日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 6:30
林の中を登っていきます。水ヶ塚から御殿庭に登る道よりも広葉樹が多い感じです。
ミヤマアキノキリンソウ。
林の中に黄色が目立ちます。
2023年08月27日 06:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 6:38
ミヤマアキノキリンソウ。
林の中に黄色が目立ちます。
林の中だけど富士山っぽい溶岩の登山道です。
2023年08月27日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 6:39
林の中だけど富士山っぽい溶岩の登山道です。
ハナイカリ。
この花もいっぱい咲いていました。
2023年08月27日 06:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/27 6:39
ハナイカリ。
この花もいっぱい咲いていました。
コケ!
2023年08月27日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 6:40
コケ!
セリ科の白い花。
この花も樹林帯の上の方まで広く咲いていました。
2023年08月27日 06:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:42
セリ科の白い花。
この花も樹林帯の上の方まで広く咲いていました。
見事なキノコ。
2023年08月27日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
8/27 6:46
見事なキノコ。
コケ!
2023年08月27日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/27 6:47
コケ!
登山道と下山道の合流地点。
直進します。

2023年08月27日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 6:56
登山道と下山道の合流地点。
直進します。

いっとき、樹林帯が開け富士山が見えました。
2023年08月27日 06:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 6:58
いっとき、樹林帯が開け富士山が見えました。
反対側には、山中湖、須走の街並み・丹沢や箱根の山並み・相模湾などが広がります。
2023年08月27日 06:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/27 6:58
反対側には、山中湖、須走の街並み・丹沢や箱根の山並み・相模湾などが広がります。
富士山の花と言ったら、オンタデ、
2023年08月27日 06:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 6:59
富士山の花と言ったら、オンタデ、
ムラサキモメンヅル、
2023年08月27日 07:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/27 7:00
ムラサキモメンヅル、
そしてフジアザミですよね。
2023年08月27日 07:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 7:00
そしてフジアザミですよね。
コウモリソウ。
小さなクルリンパ。
2023年08月27日 07:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/27 7:02
コウモリソウ。
小さなクルリンパ。
白いキクの花。
名前はわかりません。
2023年08月27日 07:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 7:05
白いキクの花。
名前はわかりません。
イタドリも今を盛りと咲いています。
2023年08月27日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 7:08
イタドリも今を盛りと咲いています。
ミヤマハンノキ。
2023年08月27日 07:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 7:08
ミヤマハンノキ。
ピンク色のオンタデ。
2023年08月27日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 7:09
ピンク色のオンタデ。
シャクナゲはもう種になっています。
次は花の時期に来たいな。
2023年08月27日 07:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 7:11
シャクナゲはもう種になっています。
次は花の時期に来たいな。
脇道があったので行って見ると絶景ポイントでした。
2023年08月27日 07:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 7:24
脇道があったので行って見ると絶景ポイントでした。
ミヤマアキノキリンソウ。
この花も樹林帯の上の方まで広く咲いていました。
2023年08月27日 07:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 7:27
ミヤマアキノキリンソウ。
この花も樹林帯の上の方まで広く咲いていました。
時々、樹林帯が切れる場所があります。
稜線の山小屋もよく見えます。
ときおり追い越していく人がいるくらいで、富士山大混雑のニュースが嘘のような落ち着いた須走口登山道です。
2023年08月27日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/27 7:40
時々、樹林帯が切れる場所があります。
稜線の山小屋もよく見えます。
ときおり追い越していく人がいるくらいで、富士山大混雑のニュースが嘘のような落ち着いた須走口登山道です。
2500mあたりからfield_Sが不調を訴えたので、景色や植物を楽しみながら無理せずゆっくり登ることにしました。
秘密兵器の喘息用気管支拡張剤を2吸入。
2023年08月27日 07:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 7:42
2500mあたりからfield_Sが不調を訴えたので、景色や植物を楽しみながら無理せずゆっくり登ることにしました。
秘密兵器の喘息用気管支拡張剤を2吸入。
クジャクチョウはフジアザミの蜜を吸うのに夢中です。
2023年08月27日 07:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
8/27 7:47
クジャクチョウはフジアザミの蜜を吸うのに夢中です。
♪夏が過ぎフジアザミ♪
思わず替え歌が出てしまいます。
2023年08月27日 07:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 7:48
♪夏が過ぎフジアザミ♪
思わず替え歌が出てしまいます。
上:何の花後だろう?と、ずっと話していました。
下:ヤマホタルブクロ
2023年08月27日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
8/27 8:16
上:何の花後だろう?と、ずっと話していました。
下:ヤマホタルブクロ
コケモモ。
上の方は花から実になる途中かな?
2023年08月27日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 8:20
コケモモ。
上の方は花から実になる途中かな?
六合目、長田山荘。
field_Sの体調も回復。でも無理せずに。
2023年08月27日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 8:37
六合目、長田山荘。
field_Sの体調も回復。でも無理せずに。
冷凍アクエリアスが程よく溶けて、ほてった体に沁みこみます。
溶けないようにチョコはこれにしました。
2023年08月27日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/27 8:41
冷凍アクエリアスが程よく溶けて、ほてった体に沁みこみます。
溶けないようにチョコはこれにしました。
青空にこいのぼりが映えます。
2023年08月27日 08:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
8/27 8:46
青空にこいのぼりが映えます。
思わず声を上げてしまいました。
きのこの山!です。
2023年08月27日 09:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 9:25
思わず声を上げてしまいました。
きのこの山!です。
タチコゴメグサ。
2023年08月27日 09:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 9:31
タチコゴメグサ。
ヤマトリカブト。
2023年08月27日 09:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 9:33
ヤマトリカブト。
キバナシャクナゲも出てきました。
来年に向けて小さな蕾も付けています。
2023年08月27日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 9:34
キバナシャクナゲも出てきました。
来年に向けて小さな蕾も付けています。
ずっと気になっていた正体がわかりました。
ヤマホタルブクロでした。
2023年08月27日 09:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 9:44
ずっと気になっていた正体がわかりました。
ヤマホタルブクロでした。
名前のわからなかった可憐な花。
2023年08月27日 10:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 10:02
名前のわからなかった可憐な花。
北富士演習場・富士吉田の街並みもよく見えてきました。
樹林帯を抜けました。
2023年08月27日 10:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 10:07
北富士演習場・富士吉田の街並みもよく見えてきました。
樹林帯を抜けました。
赤いオンタデ。
2023年08月27日 10:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 10:08
赤いオンタデ。
本六合目、瀬戸館。
2023年08月27日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/27 10:20
本六合目、瀬戸館。
朝食が早かったので早目の昼食その1。
キュウリの丸かじりがおいしい!
瀬戸館のヒヨコさん、絶景をありがとう。
2023年08月27日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 10:25
朝食が早かったので早目の昼食その1。
キュウリの丸かじりがおいしい!
瀬戸館のヒヨコさん、絶景をありがとう。
富士山にイチゴ畑が?
シロバナノヘビイチゴの実でした。
2023年08月27日 10:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 10:47
富士山にイチゴ畑が?
シロバナノヘビイチゴの実でした。
イワツメグサ。
小さな花なのに力強く咲いています。
2023年08月27日 10:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
8/27 10:59
イワツメグサ。
小さな花なのに力強く咲いています。
ヤハズヒゴタイ。
これもクルリンパ。
2023年08月27日 11:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 11:16
ヤハズヒゴタイ。
これもクルリンパ。
登山道も富士山らしくなってきます。
2023年08月27日 11:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 11:17
登山道も富士山らしくなってきます。
富士山の赤い宝石コケモモ。
実がいっぱいです。
2023年08月27日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 11:23
富士山の赤い宝石コケモモ。
実がいっぱいです。
イワヒゲかな?
2023年08月27日 11:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
8/27 11:27
イワヒゲかな?
トモエシオガマ。
この花も今回初めて見ました。
花びらが風車のようでかわいい。
2023年08月27日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 11:31
トモエシオガマ。
この花も今回初めて見ました。
花びらが風車のようでかわいい。
小屋跡。
残っているのは石積だけ。木材や什器のかけらはありません。
2023年08月27日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
8/27 11:46
小屋跡。
残っているのは石積だけ。木材や什器のかけらはありません。
ミヤマオトコヨモギ。
あちこちで力強く咲いています。
2023年08月27日 12:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
8/27 12:02
ミヤマオトコヨモギ。
あちこちで力強く咲いています。
クリーム色っぽい白・ピンク・赤と、色とりどりのオンタデ。
2023年08月27日 12:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 12:13
クリーム色っぽい白・ピンク・赤と、色とりどりのオンタデ。
イワツメグサ。
2023年08月27日 12:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 12:38
イワツメグサ。
3000m近くでfield_Mが冷や汗と吐き気。リュックに「子泣き爺」が降臨!体が重くて足が上がりません。
秘密兵器2「イブクイック」服用。即効で効きました。
2023年08月27日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 12:51
3000m近くでfield_Mが冷や汗と吐き気。リュックに「子泣き爺」が降臨!体が重くて足が上がりません。
秘密兵器2「イブクイック」服用。即効で効きました。
七合目、太陽館。
ここから先は頂上まで溶岩の富士山の登山道。
2023年08月27日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/27 13:02
七合目、太陽館。
ここから先は頂上まで溶岩の富士山の登山道。
昼食その2。
秘密兵器2のおかげでfield_Mは体調も食欲も復活。
2023年08月27日 13:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 13:10
昼食その2。
秘密兵器2のおかげでfield_Mは体調も食欲も復活。
八合目まで行く予定でしたが、field_Sの体調不良、field_Mの高山病で大幅に遅れてしまったので七合目で折り返します。
登山道は右手の看板の所から登ってきました。
下山道は直進です。
2023年08月27日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
8/27 13:28
八合目まで行く予定でしたが、field_Sの体調不良、field_Mの高山病で大幅に遅れてしまったので七合目で折り返します。
登山道は右手の看板の所から登ってきました。
下山道は直進です。
須走の砂走り下山道です。
2023年08月27日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
7
8/27 13:34
須走の砂走り下山道です。
だいぶ下ってきました。
須走五合目・小富士・馬返しあたりの真新しい砂防提・道の駅周辺の街並みもよく見えます。
2023年08月27日 13:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 13:55
だいぶ下ってきました。
須走五合目・小富士・馬返しあたりの真新しい砂防提・道の駅周辺の街並みもよく見えます。
振り返ると青空に富士山頂。
御殿場の大砂走りに比べると石が混ざっています。
走って転んで頭をぶつけると大怪我しそう。
2023年08月27日 14:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 14:03
振り返ると青空に富士山頂。
御殿場の大砂走りに比べると石が混ざっています。
走って転んで頭をぶつけると大怪我しそう。
ダケカンバやミヤマハンノキが出てきました。
ミヤマハンノキは幹を曲げて雪崩を通過させ、また起き上がる性質をもっているそうです。曲がった幹がたくましい。
2023年08月27日 14:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 14:30
ダケカンバやミヤマハンノキが出てきました。
ミヤマハンノキは幹を曲げて雪崩を通過させ、また起き上がる性質をもっているそうです。曲がった幹がたくましい。
富士山ではよく見かける溶岩の断面。
2023年08月27日 14:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 14:55
富士山ではよく見かける溶岩の断面。
砂走りもそろそろ終わり。
私たちは走らずに下りてきましたが、普通の山道を下りるのに比べるととても楽でした。
2023年08月27日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 15:00
砂走りもそろそろ終わり。
私たちは走らずに下りてきましたが、普通の山道を下りるのに比べるととても楽でした。
砂払い五合目、吉野家。
鳥居をくぐると樹林帯です。
2023年08月27日 15:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 15:07
砂払い五合目、吉野家。
鳥居をくぐると樹林帯です。
登山道・下山道の分岐まで来ました。
2023年08月27日 15:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 15:27
登山道・下山道の分岐まで来ました。
行きには気付かなかった白い花?実?
何だろう?
2023年08月27日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/27 15:30
行きには気付かなかった白い花?実?
何だろう?
シシウドのような実。何だろう?
あちこちで見かけました。
2023年08月27日 15:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
8/27 15:33
シシウドのような実。何だろう?
あちこちで見かけました。
キノコもいっぱい生えています。
左のキノコは朝は立っていたのに倒れていました。
2023年08月27日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 15:37
キノコもいっぱい生えています。
左のキノコは朝は立っていたのに倒れていました。
富士山保全協力金の受付。
無事下山できました。御世話になりました。
シャトルバスが着いたのか続々と登って行きます。ほとんどが外国の方でした。
2023年08月27日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/27 15:59
富士山保全協力金の受付。
無事下山できました。御世話になりました。
シャトルバスが着いたのか続々と登って行きます。ほとんどが外国の方でした。
須走行きのバスは4時45分なので、東富士山荘で早目の夕食。
毎年「まぼろしの滝」を見に来た時に必ず寄るのですが、今年は来れなかったのでいつもの「きのこそば」をいただきます。
2023年08月27日 16:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/27 16:09
須走行きのバスは4時45分なので、東富士山荘で早目の夕食。
毎年「まぼろしの滝」を見に来た時に必ず寄るのですが、今年は来れなかったのでいつもの「きのこそば」をいただきます。
バス待ちの間にインフォメーションセンターに。
何回も来ていますが初めて入りました。
2023年08月27日 16:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
8/27 16:23
バス待ちの間にインフォメーションセンターに。
何回も来ていますが初めて入りました。
上:シャトルバス乗り場に着きました。4時45分のバスは20人位。スキスキでした。
下:地下道を通って道の駅のトイレに行けます。
2023年08月27日 17:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6
8/27 17:09
上:シャトルバス乗り場に着きました。4時45分のバスは20人位。スキスキでした。
下:地下道を通って道の駅のトイレに行けます。

感想

5年ぶり6回目の富士山です。そのうち4回は山頂まで、今回を含めて2回は約3000mまでの計画でした。富士宮ルート、御殿場ルート、プリンスルートは行きましたが、須走ルートはまだだったので「樹林帯を通る須走登山道を歩いて植物を楽しもう」ということで出かけました。
私たちは歩くペースが遅く、頂上まで日帰りでは無理だとわかっていたので吉田ルートと合流する「須走登山道八合目往復」を計画しました
途中で二人とも一時体調不良になり、七合目往復になってしまいましたが、花や景色を楽しんで、須走登山道のおいしい所を充分堪能できたと思います。
今回、想像を上回る豊富な種類の花を見ることができましたが、シャクナゲやキンレイカなど既に咲き終わっていた花も多かったので次は7月に来てみたいです。
須走ルートは登山道と下山道が別で、8月の日曜日にもかかわらず空いていて、とても快適に歩くことができました。(吉田ルートと合流する八合目から上は混んでいるようですが…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

ふぃーるどえすさん おはよリス

須走は比較的すいているようですね
火祭りも終わり閉山前に行けて良かったリロ
吉田口と違い観光化されてなく良い登山口ですね
2023/8/30 5:51
リロちゃんこんばんは。
コメントをいただいてとても嬉しいです。
おいしい桃ができるまでは苦労があるんですね。
ほんとにたいへんそうですが、いよいよ復活ですね。

須走口登山道は水ヶ塚から宝永山への道のように花や景色を楽しむのには最高だろうと思っていましたが、今回行ってみて予想どおりでとても楽しめました。いくら県道でも春には7合目あたりまで開放してくれたらいいのに・・・
吉田口から頂上まで登ったことはまだありません。紅葉の時期に奥庭から五合目まで登って、レストハウス周辺が閉山中でもとても賑わっているのに驚きましたが、御中道がとても楽しかったことを想い出します。
2023/8/30 20:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら