記録ID: 5880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山
2012年07月14日(土) 〜
2012年07月16日(月)

コースタイム
7/14(土)
バスにて広河原へ。5:30発のバスに乗り込むが、かなり待たされた。広河原6:35着。
7:10出発−9:25白根御池小屋9:50−12:30頃(?)北岳肩ノ小屋(泊)
7/15(日)
北岳肩ノ小屋6:50−7:30北岳−(途中、八本歯方面へちょっと寄り道)−9:25北岳山荘−11:45間ノ岳12:00−13:05農鳥小屋(泊)
7/16(月・祝)
農鳥小屋5:15−6:50農鳥岳7:15−7:45大門沢下降点8:10−10:50大門沢小屋11:00−13:00頃(?)休憩小屋(林道に出る)−14:00頃(?)丸山林道バス停駐車場
(※時間はちょっと違うかも。→記録係、よろしく〜)
バスにて広河原へ。5:30発のバスに乗り込むが、かなり待たされた。広河原6:35着。
7:10出発−9:25白根御池小屋9:50−12:30頃(?)北岳肩ノ小屋(泊)
7/15(日)
北岳肩ノ小屋6:50−7:30北岳−(途中、八本歯方面へちょっと寄り道)−9:25北岳山荘−11:45間ノ岳12:00−13:05農鳥小屋(泊)
7/16(月・祝)
農鳥小屋5:15−6:50農鳥岳7:15−7:45大門沢下降点8:10−10:50大門沢小屋11:00−13:00頃(?)休憩小屋(林道に出る)−14:00頃(?)丸山林道バス停駐車場
(※時間はちょっと違うかも。→記録係、よろしく〜)
天候 | 7/14 ほぼガス、つかの間の晴れ 7/15 ガス&強風 のち晴れ のち雨 7/16 ガス のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届:野呂川広河原インフォメーションセンター(バス下り場すぐ)または広河原山荘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上、若干雪渓が残っているところもありましたが、アイゼンは不要。 白根御池小屋: 水豊富、無料、おいしい 北岳肩ノ小屋: 水場まで往復30分。1L100円で販売あり(水道栓から出る)、そのまま飲むにはあまりおいしくない。ビール500円/350ml 農鳥小屋: 水場まで往復30分。1人1Lまで無料(タンクから)、そのまま飲むにはあまりおいしくない。ビール600円/350ml。トイレは昔ながらな感じ。ご主人はいい方でした。何かあったらすぐに早めに言うよう、何度も念を押された。。 |
ファイル |
非公開
5880.xls
計画書
(更新時刻:2012/07/11 13:59) |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する