記録ID: 5888975
全員に公開
ハイキング
東海
茶臼山〜イナバ山(調整池より周回)
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 271m
- 下り
- 255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:11
距離 2.4km
登り 271m
下り 270m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イナバ山直下は急坂 お助けロープあり |
写真
感想
近場の西尾茶臼山へ。暑くなる前にと5時半に出発するも蜘蛛の巣に引っかかりまくりでおよそ30分で1年半ぶりの山頂着。途中採石場やらの展望を楽しみ、初のイナバ山を経由し下山。イナバ山直下の急坂以外、危険個所はなし。いい運動が出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
茶臼山は少し自宅から遠いですが、百々ヶ峰みたいにいろんなコースがありますので、また来たいなと思っています。
さて、道の駅にしお岡ノ山のモーニングは和食でコーヒーおかわり自由で500円とはお値打ちですね。何度かこのバイパスを通りますので是非立ち寄りしたいですね。
最近は、日本百名山ほか色々なところへ遠征されていますが、昔登ったことのある山々でして、懐かしく記録を拝見しています。
笠ヶ岳は過去ログで上げていますが、笠ヶ岳山荘に行くだけで、山登りなんかは二度と行きたくないと思ったくらい、きびしい山行でした。でもそれを乗り越えてまだ山登りを続けている次第ですが。😊
笠ヶ岳を日帰りですごいですね。
おはようございます
茶臼山は道が複雑なので分岐ごとに立ち止まり確認しながら歩きました。モーニングは人気らしく6時55分到着時、券売機前に5人ほど並んでました。モーニングは洋食か和食、そして和食はうどんか、そば選べます。コーヒーもアイスかホット選べます。開店30分位で席も4割位埋まって賑わってました。笠ヶ岳は辛かったですが、杓子平からの景色が癒してくれました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する