記録ID: 5892779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2023年09月02日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:39
距離 15.2km
登り 1,657m
下り 1,697m
12:23
ゴール地点
天候 | 頂上は暴風雨 てんくらC |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お神坂コース 迂回あり 焼走りコース 整備されています |
その他周辺情報 | 焼走り国際交流村 焼走りの湯 リンスインシャンプー、ボディソープあり 大人600円 |
写真
感想
今回は岩手山理解し縦走出来るメンバー2人と行ってきた(悪天候で1人キャンセル)🐥
てんくらCだったが、某同人会の会員意志の元、雨でも決行💪
朝日見えたのも束の間、大雨になり登山道は小滝のよう、、
景色がみえるハズもなく単なる訓練。
小屋で休んで、また暴風雨の中に出るのは😭
とにかく頂上に向かって行くも、あまりの暴風雨で立っていられない、お鉢の中に飛ばされるのでは。と今までに無い体験でしたわ💦
焼走りコースに下山しましたが、標高下がるにつれて穏やかな感じに。
お花や噴出後とか初めて見る自然のチカラに感動しながら。
焼走りコース、下山は楽しいよね😊
今回も貴重な経験しましたわ
岩手山、コース制覇‼️💪🐤
付録)
デポ用のわたしの車が下山所の焼走りのとこに置いたのですが、車のカギ、持参せずに登り、途中で気が付いて😱
空身でマッハで🅿️に戻りました。
ロスタイム40分でした🙏
デポ、完璧にやらないと大変なことになりますね😭
早めの登山開始でよかった~。
「先に行ってて」に待っててくれて🙏💦
まだ、戻れる範囲で良かった~😩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人