記録ID: 5896620
全員に公開
ハイキング
中国
木野山
2023年09月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 522m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社へ上がる階段の前を向かって右へ曲がり、消えかけの「車輛道路」という看板を目印に進みます。 道幅はかなり狭く、途中ほぼ真逆の方向へ曲がるカーブがあります。 切り返すスペースはありますが、コンパクトカーより大きな車は無理なんじゃないかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
木野山神社奥宮から山頂へ抜ける道が分かりづらい(写真参照)くらいで、あとは明瞭。 所々倒木がありましたが、細い木なのでしゃがんだりすれば通れます。 |
その他周辺情報 | 麓の木野山神社内にかなり綺麗に管理されているポットントイレ(男女共用)有り |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
今回の目的は「狼さま」に会える木野山神社奥宮へのお参りと、オニヤンマくんの効果を検証する事。
木野山神社(里宮)の社務所へ駐車場を利用させて頂く承諾を得て、お参りをしてから登山開始。
全行程眺望ありません。
一部崩落している所がありましたが、しっかり注意書きと立ち入り禁止のロープを張っているので大丈夫でしょう。
下山中に3組の方とすれ違い、お子様連れの方も居ました。
小学校のすぐ近くなので、地元の方にも親しみやすい山なんですかね〜。
とにかく山行よりも駐車場への道の方が難易度高いです。
そして、期待していたオニヤンマくんですが…微妙な感じ。
アブに腕と脚裏を噛まれ、胸と肩にとまったのを叩きました。
痒い…
しつこく付き纏ってくるのも居れば、グローブを振り回すとすぐ逃げるのも居たり。
ブヨも顔回りを普通に飛び回ってたし、帽子ではなくザックにブラブラするようつけた方が効果あるのかな?
次回の山行は虫よけスプレーとアウトドアUVも併用してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する