ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5897036
全員に公開
沢登り
奥秩父

大鹿川平ツ沢(ズミ沢)

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
5.2km
登り
546m
下り
537m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:07
合計
5:42
5:35
4
林道路肩
5:39
5:39
12
5:51
5:52
68
7:00
7:00
100
モチガ滝下
8:40
8:40
35
モチガ滝上
9:15
10:20
42
二股
11:02
11:03
9
11:12
11:12
5
11:17
林道路肩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場所
滝子山登山口道証地蔵手前の路肩。数台のスペースあり。

往路 3:00市川-市川中央-談合坂サービスエリア(朝食)-大月-5:20道証地蔵
復路 11:30道証地蔵-都留市芭蕉月待の湯-相模湖-市川中央-15:40市川

ガス代 180×26=4,680 高速代 5,070 交通費 9,750円 2,000円プール
コース状況/
危険箇所等
モチガ滝と言われる2段30mほどの滝が核心。下段は立っており15mほどありかなりの高度感あります。難しくはないが初心者同行時には確保が必要です。
途中に残置がありこれを打ち直して中間支点し、終了点ば立木を利用しました。
2段目はねていて一見簡単そうですが滑滝で滑った場合下段下まで落ちるおそれがあったのでロープを引いて登りました。やはり終了点ば立木を利用しました。
あとは最終のナメ滝かな。高さ傾斜もさほどではないがツルツルです。ここはラバーの方が登れました。
その他周辺情報 立ち寄り湯は、芭蕉月待ちの湯。JAF割引で650円です。
林道ゲートが閉まっていてびっくり!自分で開けて閉めるシステム。害獣避けでした。kaito
2023年09月03日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:02
林道ゲートが閉まっていてびっくり!自分で開けて閉めるシステム。害獣避けでした。kaito
道証地蔵手前の路肩に駐車。数台止められるが、最後は荒れたダート。車高が低い車は無理です。kaito
2023年09月03日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:25
道証地蔵手前の路肩に駐車。数台止められるが、最後は荒れたダート。車高が低い車は無理です。kaito
薄い暗い5:30に出発。kaito
2023年09月03日 05:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:32
薄い暗い5:30に出発。kaito
道証地蔵。滝子山の登山口です。kaito
2023年09月03日 05:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:34
道証地蔵。滝子山の登山口です。kaito
すぐ下が大鹿川。計画ではここから入渓でしたが昼ごろから雨予報のため平ツ沢まで登山道を行くことにする。kaito
2023年09月03日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:36
すぐ下が大鹿川。計画ではここから入渓でしたが昼ごろから雨予報のため平ツ沢まで登山道を行くことにする。kaito
登山道のすぐ下が大鹿川。kaito
2023年09月03日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:58
登山道のすぐ下が大鹿川。kaito
登山道が平ツ沢を横切るところから入渓。kaito
2023年09月03日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:01
登山道が平ツ沢を横切るところから入渓。kaito
準備完了。kaito
2023年09月03日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:12
準備完了。kaito
いきなりの滝登り。初心者は巻く kots
2023年09月03日 06:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 6:15
いきなりの滝登り。初心者は巻く kots
また小滝を登る。コレは登った kots
2023年09月03日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 6:49
また小滝を登る。コレは登った kots
今回の核心部大滝。モチガ滝と言うらしい。遠くからだと2段になっているのが分かる。kaito
2023年09月03日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:56
今回の核心部大滝。モチガ滝と言うらしい。遠くからだと2段になっているのが分かる。kaito
大滝で記念撮影。kaito
2023年09月03日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 7:01
大滝で記念撮影。kaito
大滝現る kots
2023年09月03日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 7:01
大滝現る kots
トップのkai爺がロープを固定中 kots
2023年09月03日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 7:25
トップのkai爺がロープを固定中 kots
大滝を登るkai爺
2023年09月03日 07:31撮影 by  SO-53B, Sony
1
9/3 7:31
大滝を登るkai爺
su爺が続く kots
2023年09月03日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 7:54
su爺が続く kots
大滝を登るsu爺 kaito
2023年09月03日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:59
大滝を登るsu爺 kaito
ゆとりの爺 kaito
2023年09月03日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:00
ゆとりの爺 kaito
大滝の上段。ちょっと滑りそうで手間取る kots
一見易しそうだったが滑ると下まで落ちそうだったのでロープ引くkaitoです。
2023年09月03日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 8:20
大滝の上段。ちょっと滑りそうで手間取る kots
一見易しそうだったが滑ると下まで落ちそうだったのでロープ引くkaitoです。
大滝2段目を登るsu爺 kaito
2023年09月03日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:30
大滝2段目を登るsu爺 kaito
su爺が続く kots
2023年09月03日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 8:30
su爺が続く kots
2段目は傾斜は緩いが滑滝で滑ると1段目の下まで落ちる恐れがあったので確保。kaito
2023年09月03日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:31
2段目は傾斜は緩いが滑滝で滑ると1段目の下まで落ちる恐れがあったので確保。kaito
2段目を登るkots爺
2023年09月03日 08:34撮影 by  SO-53B, Sony
1
9/3 8:34
2段目を登るkots爺
大滝上を遡る kaito
2023年09月03日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:42
大滝上を遡る kaito
そこそこ立派な滝が現れた kaito
2023年09月03日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:46
そこそこ立派な滝が現れた kaito
コレは右端を超えて行く kots
2023年09月03日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 8:47
コレは右端を超えて行く kots
ほぼ階段状で簡単に登れた。kaito
2023年09月03日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:48
ほぼ階段状で簡単に登れた。kaito
最後難関?滑滝
2023年09月03日 09:00撮影 by  SO-53B, Sony
1
9/3 9:00
最後難関?滑滝
ラバーのkots爺はあっさり登ってしまった!kaito
2023年09月03日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:01
ラバーのkots爺はあっさり登ってしまった!kaito
フェルトの私は初めの一歩から滑り諦めた。補助ロープをもらいごぼうで登るsu爺。kaito
2023年09月03日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:04
フェルトの私は初めの一歩から滑り諦めた。補助ロープをもらいごぼうで登るsu爺。kaito
ロープもらえば簡単。kaito
2023年09月03日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:04
ロープもらえば簡単。kaito
ガスが立ち込める kaito
2023年09月03日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:08
ガスが立ち込める kaito
滑滝の上の滑滝。ナメはすぐ終わります。 kots
2023年09月03日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/3 9:09
滑滝の上の滑滝。ナメはすぐ終わります。 kots
ナメを行くkaito
2023年09月03日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:09
ナメを行くkaito
ナメが素晴らしい!kaito
2023年09月03日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:10
ナメが素晴らしい!kaito
ナメがちょっと続く kaito
2023年09月03日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:10
ナメがちょっと続く kaito
直ぐ二俣で遡行終了 kaito
2023年09月03日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:15
直ぐ二俣で遡行終了 kaito
午後から雨予報だったので早いけどお昼 kaito
2023年09月03日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:34
午後から雨予報だったので早いけどお昼 kaito
乾杯!私のドライゼロでちょっとさびし。kaito
2023年09月03日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:34
乾杯!私のドライゼロでちょっとさびし。kaito
直ぐ脇が登山道。詰めなし。kaito
2023年09月03日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:22
直ぐ脇が登山道。詰めなし。kaito
ほぼ並行に平ツ沢が流れる kaito
2023年09月03日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:26
ほぼ並行に平ツ沢が流れる kaito
登った滝をバックに。大滝はこの下で登山道からは全貌を見られなかった。kaito
2023年09月03日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:31
登った滝をバックに。大滝はこの下で登山道からは全貌を見られなかった。kaito
入渓地に戻る kaito
2023年09月03日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:55
入渓地に戻る kaito
駐車場に無事到着。一台増えていた。大滝を登っているパーティが登山道から見えたのでその方たちかな?宴会中に通った登山者や下山中にすれ違った方達もいたからけっこう人気の滝子山みたい。kaito
2023年09月03日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:14
駐車場に無事到着。一台増えていた。大滝を登っているパーティが登山道から見えたのでその方たちかな?宴会中に通った登山者や下山中にすれ違った方達もいたからけっこう人気の滝子山みたい。kaito
帰りに立ち寄った芭蕉月待の湯。露天やサウナもありいいお風呂でした。
2023年09月03日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 12:22
帰りに立ち寄った芭蕉月待の湯。露天やサウナもありいいお風呂でした。

感想

相変わらず下界は暑いけど、この沢は曇ってて涼しかったです。水も冷たいので泳げません。核心部の大滝はリーダーkai爺にロープを固定して貰いました。声が聞こえないほどの長さですから、なかなかの迫力です。その後のちょっとした滑滝はラバーソールが活躍しましたね。
脱渓点のすぐそばが登山道ですから、詰めがない沢登りでした。装備を解除して沢で洗える。詰め無しは色々と良いですね


初級の沢とあるが初心者が単独で入る場合モチガ滝は登山道から巻いた方がいい。しかし、ここを巻いたらかなり平凡な沢になってしまいます。
初心者が経験者同行での初級の沢です。
ちなみに何年も沢をやっている爺達ですがロープ使ってます。
天気予報が午後から雨模様と言うことで早めに下山しましたが雨は夜まで降らなかった。滝子山登ればよかった。

久しぶり登攀道具使っての緊張した沢登りとなりました。
前週の沢と違い入峡すると水も冷たく夏の沢を堪能した1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

沢のお水、冷たかったのですね。
泳げないくらい冷たいとは、下界からしたらうらやましいです。
ナメ、いいですね!
2023/9/5 13:24
いいねいいね
2
この日は涼しいと言うより宴会中は寒いくらいでした。しかし下山すると雨が降るどころかピーカンになって夏空爆発。暑さが戻ってきました。
まだまだ暑い日が続きそうで沢が楽しめそうです。
2023/9/5 14:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら