記録ID: 589793
全員に公開
ハイキング
関東
太田金山八王子トレイル
2015年02月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 922m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:16
距離 18.5km
登り 924m
下り 992m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
(今回のルート記録のスタート地点が、駐車場の正確な位置です。参考に) 下山後、太田駅から阿左美駅まで電車で移動し、登山者駐車場まで戻りました。 太田駅→阿左美駅は250円。1時間に1本くらい。 阿左美駅→登山者駐車場は徒歩10分ほどです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はとくにありませんが、進むべき道がわかりにくい分岐が数カ所あります。 下記のページが参考になります。 http://www.geocities.jp/otakanayamatrail/index.html |
写真
太田駅にほど近い、「ラーメンよいち」でラーメンを。
よいちラーメン。
864円のところ、クーポン利用で550円。
いわゆる佐野系かな。
シャキシャキとした水菜の食感が、ひょろひょろの平打ち麺とあっさりスープによくあっている。
大葉と柚子は、お好みで。
(入れるほうが美味しいよ〜)
よいちラーメン。
864円のところ、クーポン利用で550円。
いわゆる佐野系かな。
シャキシャキとした水菜の食感が、ひょろひょろの平打ち麺とあっさりスープによくあっている。
大葉と柚子は、お好みで。
(入れるほうが美味しいよ〜)
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
お疲れ様でした。
*無舗装でトイレ等もありませんが、駐車場があるだけで、ありがたいというもの。
こんな風に言っていただき、ありがたいかぎりです。
*金山は山というより丘陵公園。人も多いし、人工物も多い。
確かにそうですよね。私は、この山に登ってもう、50年、半世紀以上たっているのですが、このようには考えていませんでした。
あれほど、細かく道があります。確かに全体が、丘陵公園でしょう。
ここがいい点は
1.全国的に見ても、晴天率がかなり高い方である。
2.天候不順等があっても、いつでも安全なところに逃げ込める。
この2点があると思っています。まあ、逆に言えば、それだけ、
「大自然」から、遠いとも言えますが。
*総距離約18Km。トレイルランにもぴったりかもしれない。
はあ、そうですか。
多くの方に、来ていただきたいし、
また、最近、トレランの方と、ハイキングの方で、
ニュースによれば、「いろいろ」あるようなので、みんなが楽しんでもらえれば、と、思っています。
それでは。
otatrailさん、コメントありがとうございます。
お礼を言わなければならないのは、こちらのほうです。
荒神山から金山までをつないで歩くという歩き方は、otatrailさんのページに出会って知ったことです。
※実は4年ほど前にotatrailさんへ、ヤマレコでコメントさせてもらっています。
そのころからずっと頭の片隅にあって、今回やっと実行できました。
otatrailさんの詳細な解説ページのおかげで、道に迷うこともなく完遂できました。
> ニュースによれば、「いろいろ」あるようなので、
そのようですね、悲しいことです。
私自身はトレイルランをやりませんが、山の楽しみ方は人それぞれですので、お互いの楽しみ方を尊重しあい、山およびその周辺地域が活気づくと良いな、と思います。
otatrailさん、ありがとうございます。
おかげで楽しい休日を過ごせました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する