ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5901735
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

傾山

2009年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,337m
下り
1,334m
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2009年08月30日 06:40撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:40
九折登山口
2009年08月30日 06:42撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:42
九折登山口
2009年08月30日 06:41撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:41
2009年08月30日 06:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:46
2009年08月30日 06:49撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:49
2009年08月30日 06:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:54
三ッ尾コースとの分岐
2009年08月30日 06:58撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 6:58
三ッ尾コースとの分岐
カンカケ谷を渡る。
2009年08月30日 07:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 7:54
カンカケ谷を渡る。
2009年08月30日 07:56撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 7:56
2009年08月30日 08:15撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 8:15
林道に出た。
2009年08月30日 08:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 8:45
林道に出た。
2009年08月30日 08:55撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 8:55
2009年08月30日 08:55撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 8:55
2009年08月30日 09:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 9:14
2009年08月30日 09:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 9:16
2009年08月30日 09:17撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 9:17
2009年08月30日 09:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 9:46
2009年08月30日 09:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 9:50
九折越
2009年08月30日 10:02撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:02
九折越
2009年08月30日 10:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:16
2009年08月30日 10:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:16
2009年08月30日 10:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:16
2009年08月30日 10:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:16
2009年08月30日 10:18撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:18
2009年08月30日 10:18撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:18
2009年08月30日 10:22撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:22
2009年08月30日 10:50撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:50
2009年08月30日 10:52撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 10:52
2009年08月30日 11:29撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:29
2009年08月30日 11:34撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:34
杉ヶ越への分岐
2009年08月30日 11:36撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:36
杉ヶ越への分岐
2009年08月30日 11:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:46
2009年08月30日 11:53撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:53
2009年08月30日 11:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:54
2009年08月30日 11:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:54
2009年08月30日 11:54撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:54
傾山の山頂
2009年08月30日 11:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:59
傾山の山頂
2009年08月30日 11:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 11:59
2009年08月30日 12:25撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 12:25
傾山の山頂から前傾?
2009年08月30日 12:04撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 12:04
傾山の山頂から前傾?
2009年08月30日 12:21撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 12:21
2009年08月30日 12:36撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 12:36
2009年08月30日 12:40撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 12:40
2009年08月30日 13:18撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:18
2009年08月30日 13:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:24
2009年08月30日 13:26撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:26
2009年08月30日 13:25撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:25
2009年08月30日 13:40撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:40
九折越
2009年08月30日 13:48撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:48
九折越
2009年08月30日 13:49撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:49
2009年08月30日 13:51撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:51
2009年08月30日 13:53撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 13:53
林道
2009年08月30日 14:40撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 14:40
林道
2009年08月30日 15:20撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 15:20
2009年08月30日 15:34撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 15:34
2009年08月30日 15:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 15:44
三ッ尾コースとの分岐
2009年08月30日 16:34撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:34
三ッ尾コースとの分岐
2009年08月30日 16:37撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:37
2009年08月30日 16:39撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:39
2009年08月30日 16:40撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:40
2009年08月30日 16:41撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:41
2009年08月30日 16:42撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:42
2009年08月30日 16:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:44
2009年08月30日 16:49撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:49
九折登山口
2009年08月30日 16:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 16:59
九折登山口
2009年08月30日 17:12撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/30 17:12

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスコンロ

感想

2009年8月30日(日)【傾山】

先週は南国の薩摩半島の開聞岳まで遠征し、盛夏にふさわしい素晴らしい山旅になりました。
蒸し暑さは半端じゃなかったけど。
8月の最後の日曜日、mixiの山コミュの仲間はイベントでみんな大山へ出かけますが、僕は山へ行くかどうかも含めて決めかねていました。
いろいろ考えましたが、やはり山へ行くことに。
そうと決まれば心はやはり未踏の山に向かってしまいます。
しかも夏山に日本アルプスへ出かけられない僕は少しでもアルプス気分を感じたいので、標高差が大きくて、祖母山と長い縦走路で繋がっている大分県の傾山(1605m)へ登ることにしました。
今年21回目の山旅です。
<コース:上畑コース 九折登山口←→九折越←→センゲン尾根←→後傾←→傾山>

深夜2時半に下関を出て登山口に着いたのは6時半前。
駐車場には車は他に1台だけ。
天気は曇り、稜線ははるか遠くにうっすらと見えるだけでした。
準備を終えて6時50分に歩きだします。
とても蒸し暑くてすぐに汗が滝のように流れ出します。
今日も局地的大雨洪水警報発令です。

登山道は九折川の山手谷の左岸沿いに延々と続きます。
道幅はあまり広くなく踏み外すとはるか下の山手谷へ滑落しそうです。
緩やかな登りを1時間ほど歩くと岩塊だらけのカンカケ谷の中を歩きます。
右岸に渡りきるとはっきりしない尾根道?の急坂が待っていました。
とても歩きにくい道でハシゴやロープもあり肝を冷やします。
1時間ほどの急登で使われていない林道に出ました。
ここまでまともに休憩していなかったのでここでは10分ほどゆっくりと休みました。

林道を渡って山腹道を登っていくと、広葉樹の林相がきれいな歩きやすいジグザグ道をしばらく登ります。
尾根に突き当たると道は左に折れて尾根道を登っていきます。
登山道はやがて尾根を外れて左の山腹へ。
荒れた登山道の急坂を登っていくときれいな森に囲まれた平坦な九折越の大きな草地の広場に出ました。
晴れていたらとても気持ちのよいところでしょう。
時刻は10時。足の遅い僕はここまで3時間もかかってしまいました。

ここで少し腹ごしらえをしてからセンゲン尾根と呼ばれる縦走路を傾山へ向かいます。
素晴らしい森の中に、高低差がなく、とても歩きやすくて気持ちのよい登山道がまっすぐに続いています。
上空の雲が一時的に薄くなって陽が差し込んできましたがすぐにまた曇り空に戻ってしまいました。
縦走路の南側は急斜面ですが北側は緩斜面となっています。
50分ほど平坦な道が続くと傾斜がだんだんきつくなっていきます。
登山道の脇に小さな紫と白のきれいな花の群落がありました。

杉ヶ越からの尾根道を合わせて岩混じりの最後の急坂を登りきると後傾の山頂に飛び出しました。
大きな空間を隔てて傾山の山頂がありました。
登山道は尾根に沿って少し降ったあと、登り返すと冷水コース、続いて三ツ尾コースを合わせると大きな岩塊に囲まれたような傾山の山頂に着きました。
時刻は12時。登りに5時間もかかってしまいました。
周りは雲とガスだらけで見えるのは隣の後傾の山頂ぐらいでした。
一度だけ雲が薄くなって頭上の青空と雲に覆われた祖母山方向が見えました。

山頂に留まっていても雲は取れそうもないし、降りにかかる時間を考えると長居はできません。岡山コミュの健脚組が今年、岩稜のある三ッ尾コースを下っていますが、今日は無理。お昼を食べ終わると登頂証拠写真を撮って早々に下山を開始しました。山頂滞在時間わずか40分でした。

降り始めると同時に小雨も降ってきました。
スリップしないように細心の注意を払いながら、急坂をゆっくりと下りました。
道が平坦になると素晴らしい尾根道をゆっくりと楽しみながら九折越まで歩きました。
小雨はいつの間にかやんでしまいました。
九折越のすぐ西側の森の中にある非難小屋を下見にいきました。
平屋建ての広い小屋ですが、外にあるトイレの建物は倒れていました。
九折越でゆっくり休んだあと上畑へ向けて下山を急ぎました。
林道からカンカケ谷までの急坂も危険を感じることなく下ることができました。
それから九折川の山手谷左岸沿いの長い長い道を沢音を聞きながらえんえんと歩きました。
17時前にやっと登山口に着きました。
振り返るとはるか遠くに雲に覆われた稜線がうっすらと見えていました。

足が遅いので歩行時間が長くなってしまい、また天気もよくなかったし、そのうえとても蒸し暑かったので、今日はとてもハードな山歩きになってしまったけど、傾山というなかなかに渋い山をひとりで静かに楽しむことができて十分に満足できた山旅でした。

※この記録はmixiの日記を転載して、2023年9月4日(日)、62歳時に作成しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

傾を歩くくらいお元気なのかと期待しちゃったよ🤗
で、私はこの時何してたのか調べてみたところ、まんまと大山に行ってますね。今は昔。
2023/9/19 12:23
mayaponさん

過去の山行のレコを見てくれたんだ。
でもがっかりさせてごめんなさい。
まりりんは、相変わらず仕事が忙しくて、年齢のためか、毎日仕事の疲れでぐったりしてるよ。
そんなわけで、定期的に山歩きができる環境と体調がなかなか整わないけど、無理せずに時々山歩きを楽しみたいと思ってるよ
2023/9/23 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら