記録ID: 8316781
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
傾山(坊主尾根・九折越周回)
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:59
距離 12.8km
登り 1,586m
下り 1,585m
6:53
2分
スタート地点
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、Free Wi-Fiあり(携帯電話は圏外) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コーステープが古く、わかりにくい場所がある 山頂手前のハシゴは錆びていて危険 |
その他周辺情報 | 登山口から車で1時間強の天岩戸の湯(高千穂町)に入って、併設の食堂でノンアルビールを飲もうと思っていたのですが、下山が16時だったので断念 |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
ココヘリ
ポータブル浄水器
|
---|
感想
「坊主尾根コースって、みんなが言うほどたいしたことないのじゃないか?」と思っていたのですが、(完全縦走の練習という意味もあって)装備を多め(重め)にしていたせいと暑さでバテてしまい…。
序盤にぼうっとしてコースアウト(引き返した)こともあり、これはこまめに休憩を取らないと致命的なミスを犯しそう。
※実際コースは、大崩山のようにハシゴやロープで至れり尽くせりの状況ではありません。
「九折越まで来たら、あとは下るだけ」と思ったのですが、これも甘くなく、こちらも気を抜けないルートで…。
「7時間でサクッと下山」という甘い考えはもろくも崩れ、ヘトヘトで下山し、温泉に寄る余裕もなく、3時間かけて帰りました。(コーラの自販機まで1時間以上かかりました)
夏場の登山は本当に厳しいです。着替えを用意していましたが、序盤で絞らなくてはならないような状況になってしまったら、着替えてもなんにもなりませんよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する