記録ID: 5903594
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
今年もアケボノソウを探しにあらふね湖へ!
2023年09月04日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 85m
- 下り
- 82m
コースタイム
天候 | 今日は朝から雨の1日でした。 気温は22℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
所在地 〒385-0031 長野県佐久市内山352 電話によるお問い合わせ 午前 9 時〜午後 5 時 15 分まで TEL 0267-65-2021 アクセス (1)佐久南ICから車で25分 (2)JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで40分 (3)JR小海線中込駅からタクシーで35分 営業期間営業:4月〜11月 |
コース状況/ 危険箇所等 |
内山牧場内は遊歩道が整備されています。 長野県佐久市内山峠の荒船山登山口から軽井沢町および群馬県下仁田町にまたがる、八風山までは上信国境を形成している高原地帯の山域です。登山道は分かりやすいですが歩く者の姿は疎らな静かなトレイルとなっています。 |
その他周辺情報 | ぶるーと (ラーメン) 住所 長野県佐久市内山 営業時間 11:30〜22:00 定休日 木曜 席数 カウンター10位 アクセス 佐久市から内山峠へ向う国道254号線沿い 内山トンネル手前 駐車場 駐車場あり 6台 |
写真
感想
今週は雨の天気が続く予報。
今日は朝から雨、休日だが雨も降っているので職場へ様子を見に行ってみる。
暑さは和らいだが雨のせいでムシムシするなぁ( ;´・ω・`)
10時過ぎ、蒸し暑くなってきたのでいつものように山へ逃げだすε=(ノ゚Д゚)ノアトハタノンダ!
昼前には平地ではチラリと青空も見えてきたが周辺の山はどこも雨…。
こんな日はゆっくりと花を楽しみたい!
そんな訳で昨年アケボノソウを見つけたあらふね湖に行ってみました。
蒸し暑いのでレインウエアは無し!短パン、Tシャツ、にビニ傘で湖畔に咲く秋の花を散策。
あらふね湖のアケボノソウは湖の流入口付近で見ることができる。昨年は遊歩道沿の限られた範囲しか探さなかったので、今年は流入口へ流れ込む小川の周辺も探してみました。
レインウエアを着ていないので無理な藪こぎはしませんでしたが、やはり小川沿いの数ヶ所にアケボノソウが咲いている場所がありました(*´∀`)♪
もう少し条件が揃えば個体数も増えるだろうが、こうして宝探しをするようなところも良いのかも知れませんね。
毎年のように異常気象と観測史上最高を伝えるニースを耳にしますが、こうして毎年変わらずに花を咲かせる植物を見ると、人間なんかよりも遥かに逞しい生物なのだと思い知らされます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する