ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591281
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ほんの小さな…in柏木山

2015年02月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
4.9km
登り
311m
下り
301m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:14
合計
1:26
距離 4.9km 登り 315m 下り 315m
7:10
23
茜台自然広場駐車スペース
7:33
7:45
31
8:16
8:18
18
8:36
茜台自然広場駐車スペース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茜台自然広場駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
コース上にトイレなし

柏木山までの道のりは道標があるので迷う心配はない。
柏木山からかもしか新道は途中でブル道のような変則十字路に出る場所で道標がない。
下山してきた道から見て左斜め下に下っていく道が赤根峠へ至る。その後は道標に従えば茜台自然広場に戻れる。
これが駐車場というか駐車スペース
2015年02月20日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/20 7:11
これが駐車場というか駐車スペース
柏木山はコース上にないが、
2015年02月20日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/20 7:12
柏木山はコース上にないが、
書き足しされていた。
2015年02月20日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/20 7:12
書き足しされていた。
概念図があります
2015年02月20日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/20 7:15
概念図があります
道は分かりやすく整備されてます
2015年02月20日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:20
道は分かりやすく整備されてます
右側はゴルフ場なのでフェンス沿い
2015年02月20日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:23
右側はゴルフ場なのでフェンス沿い
ここを直進しても柏木山方面です
2015年02月20日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:25
ここを直進しても柏木山方面です
先程のところから50mもないあたりで道標もある分岐です
2015年02月20日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:26
先程のところから50mもないあたりで道標もある分岐です
山頂
2015年02月20日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/20 7:38
山頂
富士山見えます
2015年02月20日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
2/20 7:35
富士山見えます
展望いいです
2015年02月20日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/20 7:35
展望いいです
山頂にある落書き帳に記入。
汚ない字もありのまま晒します
2015年02月20日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/20 7:43
山頂にある落書き帳に記入。
汚ない字もありのまま晒します
かもしか新道を進みます
2015年02月20日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/20 7:50
かもしか新道を進みます
下山道らしいです、かもしか新道
2015年02月20日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:51
下山道らしいです、かもしか新道
変則十字路
正面の登山道から下りてきまして振り返って撮ったもの。
2015年02月20日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:53
変則十字路
正面の登山道から下りてきまして振り返って撮ったもの。
この先は地震観測所と手書きで書かれていました。
2015年02月20日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 7:55
この先は地震観測所と手書きで書かれていました。
通せんぼされた道を進むと藪が強くなってきたので引き返しました
2015年02月20日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 8:01
通せんぼされた道を進むと藪が強くなってきたので引き返しました
光の射す方へ導かれるように進みます
2015年02月20日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/20 8:16
光の射す方へ導かれるように進みます
2015年02月20日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 8:17
赤根峠の上に展望台。
しかし目の前に広がるのは鉄工所のような敷地でした。
2015年02月20日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 8:19
赤根峠の上に展望台。
しかし目の前に広がるのは鉄工所のような敷地でした。
茜台自然広場に戻りました
2015年02月20日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/20 8:35
茜台自然広場に戻りました
撮影機器:

感想

昼からボルダリングに行く予定があり、午前中はゆっくりするつもりだった。

しかし予報は晴れ。最近休みが悪天候だったり用事があったりでなかなか思うように山に行けてなかった。

どうしよう、近場でさらっと行けるとこないかなぁ、と既にほんの小さな出来心ならぬ山心が湧いて地図を広げる。

ふと、昨日行きつけの床屋のご主人と山の話になり

「柏木山は登った?」「あ、まだですね〜」
との会話に思い至る。
すぐにヤマレコで記録を探しショートで短時間のログを見つけた。2011年版の山と高原地図をいまだに使っている私は、柏木山のコースが載った地図を持参していないので地図ロイドというアプリにそのログを登録して地図の代用品は準備できた。ヤマレコはホントに便利だなあ。

そんなほんの小さな一言からほんの小さな喜びに始まった柏木山ハイキングである。

駐車場所から飯能市のハイキングコースの道標が設置されていて安心して歩ける。

柏木山はコース外なので途中からは手作りの道標を頼りに歩く。過去レコの通り、3、4ピークを越えて柏木山に到着。展望よく拓かれており、奥多摩の山々の向こう側に富士山も見える。人間で言うと顔だけ出してるくらいの見え方だが日本のシンボルは今日も白く輝いていた。
この近くにある龍涯山でもあったが、山頂にはノートが衣装ケースに収納されており自由に書き込みができた。一筆書いて一休みして一気に下りる。

かもしか新道と名付けられた道を下り、途中で地震観測所や、通せんぼをされた道に入り込んで、それこそほんの小さな出来心で進んだ道はやがて藪が強くなり引き返す。

午前中というかもう9時前には駐車場所へ戻り、ほんの小さなハイキングでほんの少しの山エキスと足の鍛錬が出来たことにご満悦、自己陶酔だ。

道中は柏木の名にあやかって随分前の月9ドラマ「ひとつ屋根の下」から主題歌「サボテンの花」。「ほんの〜小さな〜出来事に~♪」とまあ有名な曲だ。

なぜって?あのファミリーは柏木家。長男演じるあんちゃんこと江口洋介が事あるごとに熱くなり「柏木達也です。」と自己紹介していたシーンが頭の中を巡り巡る。

「この〜長い冬が〜終わ〜るま〜で〜に〜、なにかを見つけて〜生きよう〜♪」
と歌詞であったな、確か。
この冬の間に見つけたあの山、あのコースは雪解けあとに沢山歩こう。

そう思うと、ひとつ屋根の下にじっとしていられる暇はない私なのでした。お昼はもうすぐ、取りあえずは急いでジムへ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら