記録ID: 591391
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高・平湯@何してんの?観光。
2015年02月18日(水) 〜
2015年02月20日(金)

コースタイム
ぐだぐだすぎ省略。
天候 | 微妙。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
作業現場は除雪。 新穂高から股下でどうぞ。 全体がレベルup. *** 気まぐれで滝谷小屋方向に行くと小屋まで着かない。 月なしで暗くて木がまばらなんで道筋がわからない。 適当に突っ込むには水流れてそうでヤバイ。 夜景も星空もなくてマゾすぎる。 ヤマレコで帰ってから夏の道の感じを見た。 細…こりゃわからん。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘温泉/唐突に休業するためリスキー。あとは最高。 平湯民俗館の湯/24時間入れるのかな。草津とか温泉地にある無人タイプ。300円。 |
写真
装備
個人装備 |
テン泊装備
アイゼン
ダブルアックス(ストック代りの利用法)
|
---|
感想
***
寝袋とスコップ買ったし、乾いた靴下も持ったんで、
小手先の時間日程調整だけで行けるでしょって思った。
一層男前になった山の前で、
カスい考えでした。
あれこれダメじゃんねって。
力不足すぎです。
観光登山的には、冬山シーズンオンのメインルートなはずなのに
誰も居ないのは意外だった。
天候か気温の問題か…?
正直北アの天気は絶好の日以外の感じがわからない。
***
穂高平小屋で焼肉して
中崎山荘温泉に浸かって
ステーキ定食は自重したものの漫画17巻読んで
平湯大滝見てさーびす甘酒飲んでコロッケ齧ってご飯食べて
深夜に温泉入って○○テンして朝風呂。
遅いバスに乗ったので平湯止まりになって
前情報無しでなかなか楽しかった。
キョドってたら
「日本の方ですか?」
って聞かれた。
***
切り替えて、現実的に五分五分で蒲田富士まででも
目指す気がないなら最初からやめなさいって話です。
そういえば前回も2400まではリスクないのに撤退してるしおかしいですね。
行けるとこまで行こう。
って思わないとなー。
平坦地は腰までもないし、
斜面は拳ごと突っ込んで上がれるんだから。
ワカンはあろうがなかろうが関係なしに力の問題でしょう。
初日や2日目から全力で汗だくラッセルする気力がなかった。
あー登山的には抹消したい。
自戒。
***
こういうの雪訓するなら富士山須走かなぁ。マゾいなぁ…。
登山者的には来年2月にリベンジだし
へたれハイカー的には正月にリベンジか…。
はて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人