ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5915777
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宗像地島 島旅フォトレッキング

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
5.6km
登り
166m
下り
157m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
1:15
合計
3:26
距離 5.6km 登り 170m 下り 165m
10:32
55
11:27
12:42
76
13:58
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宗像 神湊渡船場〜地島
地島の白浜港。お客は3組。
2023年09月09日 09:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 9:52
地島の白浜港。お客は3組。
ここは家族が1組だけ
2023年09月09日 09:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 9:54
ここは家族が1組だけ
フェリータイプだとここを使う。
2023年09月09日 10:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:30
フェリータイプだとここを使う。
「旅客船待合所」内部のほぼ全景です!このアットホーム感はいいです。
2023年09月09日 10:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:32
「旅客船待合所」内部のほぼ全景です!このアットホーム感はいいです。
港前は広場。だれもいません。暑いしね。
2023年09月09日 10:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:36
港前は広場。だれもいません。暑いしね。
港近くに牧神社がありました。
2023年09月09日 10:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:38
港近くに牧神社がありました。
石段の入り口に猫さん登場
2023年09月09日 10:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:39
石段の入り口に猫さん登場
びっくりして隠れてしまいました。
2023年09月09日 10:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:42
びっくりして隠れてしまいました。
まだ出てきてのんびりと日陰ごっこ。
2023年09月09日 10:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
9/9 10:44
まだ出てきてのんびりと日陰ごっこ。
うー懐っこい。
2023年09月09日 10:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:45
うー懐っこい。
凜としています。
2023年09月09日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:46
凜としています。
小顔で可愛いのです。
2023年09月09日 10:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:47
小顔で可愛いのです。
毛並みつやつや。野良ではないね。
2023年09月09日 10:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:47
毛並みつやつや。野良ではないね。
思いっきりくつろぎ始めた。
2023年09月09日 10:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:48
思いっきりくつろぎ始めた。
神社からの景色
2023年09月09日 10:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:50
神社からの景色
日陰でまったりだね。じゃあね。またきっと来るね。
2023年09月09日 10:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:51
日陰でまったりだね。じゃあね。またきっと来るね。
このお花は見たことがありません。
2023年09月09日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:55
このお花は見たことがありません。
公園があるけどもう遊んでいる形跡はない
2023年09月09日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 10:55
公園があるけどもう遊んでいる形跡はない
道路からこの脇道が遊歩道。
2023年09月09日 11:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:04
道路からこの脇道が遊歩道。
広々して歩きやすい
2023年09月09日 11:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:08
広々して歩きやすい
海岸との分岐
2023年09月09日 11:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:18
海岸との分岐
もうすぐです。少し登る
2023年09月09日 11:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:22
もうすぐです。少し登る
倉瀬展望台。良く整備されています。今日は独り占めです。
2023年09月09日 11:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 11:25
倉瀬展望台。良く整備されています。今日は独り占めです。
あれはお向かいの宗像大島。
2023年09月09日 11:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 11:34
あれはお向かいの宗像大島。
あれは倉良瀬灯台。ぽつんと建っている
2023年09月09日 11:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:35
あれは倉良瀬灯台。ぽつんと建っている
最大望遠。ここの近くを船がよく通ります。航路の目印ですね
2023年09月09日 11:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:36
最大望遠。ここの近くを船がよく通ります。航路の目印ですね
倉良瀬灯台の少し右側に沖ノ島があります。見えますか?
2023年09月09日 11:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:37
倉良瀬灯台の少し右側に沖ノ島があります。見えますか?
少し写真を加工しました。浮き上がってきましたでしょうか。
2023年09月09日 11:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:37
少し写真を加工しました。浮き上がってきましたでしょうか。
世界遺産沖ノ島は沖合50kmほどにあり、かの日露戦争のバルチック艦隊との交戦を記録した島です。
2023年09月09日 12:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:12
世界遺産沖ノ島は沖合50kmほどにあり、かの日露戦争のバルチック艦隊との交戦を記録した島です。
展望公園から宗像大島の全景
2023年09月09日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:38
展望公園から宗像大島の全景
今日はお天気良く少し波があります
2023年09月09日 11:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 11:54
今日はお天気良く少し波があります
2023年09月09日 12:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 12:09
ここは船の銀座通りのようで、いつ見ても船が通っている。
2023年09月09日 12:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:15
ここは船の銀座通りのようで、いつ見ても船が通っている。
たまには海を眺めるのもいいものだ。
2023年09月09日 12:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:15
たまには海を眺めるのもいいものだ。
展望台をあとにこんどは海岸に行ってみる。
2023年09月09日 12:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 12:48
展望台をあとにこんどは海岸に行ってみる。
途中ジャングルみたいな道で、ほぼ人が歩いた形跡無し。
2023年09月09日 12:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 12:53
途中ジャングルみたいな道で、ほぼ人が歩いた形跡無し。
ここから見上げるのもいい感じです。
2023年09月09日 12:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:55
ここから見上げるのもいい感じです。
岩場から宗像大島
2023年09月09日 12:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 12:56
岩場から宗像大島
岩場から倉良瀬灯台
2023年09月09日 13:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:00
岩場から倉良瀬灯台
島の横断道路を上っていく
2023年09月09日 13:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:22
島の横断道路を上っていく
少し登って、白浜港
2023年09月09日 13:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:26
少し登って、白浜港
標高が上がって沖ノ島が見やすくなるかと思ったが、全然見えない。残念。
2023年09月09日 13:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:28
標高が上がって沖ノ島が見やすくなるかと思ったが、全然見えない。残念。
ここから遊歩道あるが船まで時間ギリなので今日はパス。
2023年09月09日 13:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:29
ここから遊歩道あるが船まで時間ギリなので今日はパス。
泊港が見えた
2023年09月09日 13:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:53
泊港が見えた
ここにも神社。厳島神社というそうで、宮島とも由来があるそうです。
2023年09月09日 13:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 13:55
ここにも神社。厳島神社というそうで、宮島とも由来があるそうです。
海の水は澄んでいる
2023年09月09日 14:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:05
海の水は澄んでいる
あれは九州の山
2023年09月09日 14:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:09
あれは九州の山
ここにも猫さんがいました。
2023年09月09日 14:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:12
ここにも猫さんがいました。
警戒して逃げていってしまった。
2023年09月09日 14:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:13
警戒して逃げていってしまった。
帰りの船が来ました。行きの白浜港が始発なのです。泊港は中継地。
2023年09月09日 14:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:17
帰りの船が来ました。行きの白浜港が始発なのです。泊港は中継地。
学校の行事?帰りは団体さんと釣り客で多かった。
2023年09月09日 14:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:18
学校の行事?帰りは団体さんと釣り客で多かった。
地島を後にする。また来るね。
2023年09月09日 14:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:21
地島を後にする。また来るね。
あの倉良瀬灯台。船から。
2023年09月09日 14:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:23
あの倉良瀬灯台。船から。
速度が速い。よく揺れる。
2023年09月09日 14:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:26
速度が速い。よく揺れる。
推進の波が大きい。相当スピードでている。
2023年09月09日 14:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:31
推進の波が大きい。相当スピードでている。
宗像神湊につきました。
こちらは穏やかです。
2023年09月09日 14:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:43
宗像神湊につきました。
こちらは穏やかです。
帰りに近くの道の駅にお立ち寄りここのレストランは居心地よく、眺めも良くお気に入り
2023年09月09日 14:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9/9 14:58
帰りに近くの道の駅にお立ち寄りここのレストランは居心地よく、眺めも良くお気に入り
肉料理でスタミナ補給。今日もお疲れでした。また猫さんに会いに行こう。
2023年09月09日 15:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
9/9 15:08
肉料理でスタミナ補給。今日もお疲れでした。また猫さんに会いに行こう。
撮影機器:

感想

週末どこに登ろうかと考えるうち、
そういえば島トレッキング旅が道半ばだったと思いつく。
この前いった宗像大島のお隣の地島が気になって、
岬の展望台を目指しフォトの練習もしたく行ってみた。

旅客船は、宗像大島と同じターミナルからで、
船で15分ほどの距離。
この日は見た目よりうねっていて揺れる揺れる。
外にでての撮影はこわいので諦め。

港は二つあり、後に着く白浜港からスタートです。
港は閑散としていて、いきなり島時間に放り込まれたよう。
港のターミナルは小屋?みたいで
のんびりというよりアットホームな雰囲気。
結局だれも見ないし、
島でいつに人に会えるのか?と思えるぐらい。

近くの神社に立ち寄ると、
足下がさらさらくすぐったい。
小柄な猫さんのお出ましだ。
びっくり足上げて一時警戒されたけど、
またよってきて、可愛らしい。
毛並みはつやつやでとても綺麗。
しばらくじゃれつき写真撮りまくってると
疲れたようで、こんどは木陰でじっとしている。
まだ来たばっかりで、まだ岬までいくので未練がましくお別れを決意。
猫さんきっとまた来るよ。

猫さんで思わぬ時間を食ってしまいましたが、
そこから島の突端の倉瀬展望台まで
一気にハイキングロードを駈け抜けます。
今日は展望台にだれも来た形跡はなく、船の時間的に
これからも誰も来ないと思われ、独り占めが確定!
そそくさと三脚立てて買ったばかりのカメラセット。

ここからは朝鮮半島方面の玄界灘が望め、
はるか遠くにうっすらと「沖ノ島」が遠望できる。
沖ノ島は世界遺産になり、お向かいの宗像大島の沖津宮と
ともに登録されている。

この海はひっきりなしに貨物船が通る。
島から離れた岩の小島に倉良瀬灯台がぽっつんと建ち、
その前、後ろを次々と大きな船が通過していく。
その遙か彼方に目をこらすと沖ノ島。
フォトレッキングにいいロケーションでした。

さあ戻りは島の反対の泊渡船場まで一気に歩く。
船の時間に間に合わせるので、戻りはせわしくなってします。
途中、つばきロードがあって、遠見山に登れるらしい。
ただ次の船まで2時間以上待つのはやなので、
また今度の島トレの機会にしておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら