記録ID: 5919489
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山(会山行下見)
2023年09月10日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 851m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山はさわらびの湯へ。登山者は第3駐車場に駐車できます。無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎沢の渡渉‥一昨日の雨台風の影響か、沢の水量が今まで見たことがないくらい増えていました。林道から登山道へ入る際沢を横切りますが、この場所で初めて渡渉に難儀しました。 その後沢に沿って登るため、2か所の渡渉が必要です。危険はありませんが水量は多かったです。 ◎登山口から蕨山‥急登、途中岩場があります。ロープがありますが使わずに登れます。全体的によく整備されています。 ◎蕨山から藤棚山‥蕨山展望台から急坂です。とても滑りやすいので注意。よく整備された道です。 ◎藤棚山からさわらびの湯‥歩きやすい整備された道です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は山の会定例山行の下見にきました。
蕨山、実は20代の頃初めて一人で登った山です。まださわらびの湯もなくて、展望台も整備されていなかった。登る人も少なかったような‥。
今は多くの人に愛されている山なんですね。
今日は登山口からすぐの沢がものすごく増水していて驚きました。台風の影響なら一時的な現象なのでしょうが、渡渉をためらってしまうほどでした。
それ以外はほどほどに急登があり、ほどほどに岩場があり、下山すればカフェも温泉もある魅力あふれる山でした。
会山行の本番は来週なのでまた来ます。その時までに水量が減っているといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する