記録ID: 592057
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
足柄峠から金時山
2015年02月21日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 379m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場のゲートから先は7割方雪道。登りは荷揚げ小屋まではノーアイゼンでも問題ないが、その先はアイゼン必須。チェーンスパイクでもOK。 |
写真
感想
天気予報は今日までが快晴で、明日からは下り坂の予報。
ならば近場でもいいから久々に登ってみましょうか!ということで会社の同僚と共に金時山へ。
スタート直後は気持ちの良い青空で、富士山の眺望も抜群。やっぱ来て良かった〜♪
でも金時山の頂上付近に迫りつつある雲がなーんとなく嫌な予感。
上がってくるなよ・・・
でも嫌な予感は的中、頂上はしっかりガスに包まれて、箱根方面の眺望は殆どゼロ。
それでも富士山方面はうっすらと見えてました。
頂上の気温はザックに付けた温度計でー1℃。餃子スープを作って体の芯から温まったあとはそそくさと下山です。
山頂での眺望は今ひとつでしたが、久々の雪道がザクザクと心地よい。
下山途中、長めの階段に差し掛かったところで、登ってくるカップルが居たので階段前で待機。二人をやり過ごしたところで下を見ると階段先にご老人が一人見えたが、まだ階段まで間があるのでこちらが先に下山開始。
が、階段半ばに差し掛かっているのに向こうはこちらを全く見ずにすれ違い出来ない階段を登ってくる。と、顔を上げ何を言うかと思いきや
「登り優先が鉄則だろ!気をつけないと怪我をするぞ!」
は?
登り優先は仰るとおりだけど、もうこちらは既に階段を下りているのに無理矢理突っ込んできてそれはないだろよ・・・
せっかく気持ちの良い登山も、こうした我がもの顔のご老体のおかげでとても気分のわるいものになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございますrenswhさん、レコ待ってました。
久しぶりの箱根ですね、結構雪があるんですね〜。
最高の富士山じゃないですか。
「状況によっては、上り優先のルールって難しいですよね(笑)、ヒーヒー言って上っている時に下りの方を待たすのも大変だし。」
たった一言、出会いで気分が最高になったり、最悪になったり。
もうすぐ春ですから最高の一瞬を手に入れる為に頑張りましょう。
Shigeさん、おはようございます!
かなり遅めのゆるーい行動開始です(^^; 気持ちのよい富士山でしたよ!
山頂よりも途中からのが綺麗でしたけどw
山でのルール、気をつけているつもりですが、けっこういっぱいいっぱいで登ってるから、自分本意になりがちなのかもしれませんね。
そういう状況も踏まえて、相手が不快になるような物言いはなるべく慎んだほうが良さそうですね。ただ目に余ることが多いのも事実…難しいですね。
renswh さん、こんにちは!
「登り優先」や「石落とし」など、
考えさせられます。
確かに「登り優先」は、
おっしゃるとおりですが、
やはりその場の状況と物の言い様ですよね!
すべては、お互いが思いやって、
気持ち良い登山がしたいですね。
お疲れ様でした。
Kokochokoさん、こんにちは。
そうそう、お互いの思いやりと物の言い様。
重要なことですね。
山ではよほどのことでないかぎりイライラすることはないんですが、理不尽な物言いにはやはり反応してしまいます(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する