記録ID: 5923628
全員に公開
沢登り
道南




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
一の沢出合(5:00)三の沢出合(7:15)五の沢出合(10:15-45) 三の沢出合(12:15)一の沢出合(14:50)
四の沢と五の沢の間が核心。2回お助け出したり1回ハンマー投げた。下りで対処したのはCo300 ?函の中に出てくる釜付3段滝、左岸巻いて20m ab。2年班準山でもっと行ってもいいと思った。
四の沢と五の沢の間が核心。2回お助け出したり1回ハンマー投げた。下りで対処したのはCo300 ?函の中に出てくる釜付3段滝、左岸巻いて20m ab。2年班準山でもっと行ってもいいと思った。
その他周辺情報 | サンサンの湯 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
装備
共同装備 | 60mザイル |
---|
写真
感想/記録
by sy2017
全然でろでろしてない排水溝。気温はそんなに低くないのに水は冷たい。何年かぶりのゴルジュだったので感動しっぱなし。遡行自体は、過去の貯金も少し残っていたので、やられることもなく、いやほんの少しやられたかな?まぁ、ひさーしぶりの山を楽しめた。もしかしたら北海道での沢登りがこれで最後になってしまうのかもしれないと考えると、まだまだ行ってみたい沢もたくさんあるし、本当に後ろ髪をひかれる思いです。
感想/記録
by yumepporo
今年の夏が長くて天気が良いおかげでこの時期の寿都幌別楽しめた。
最後の北海道でまたsyと山に行けて良かった。
最後の北海道でまたsyと山に行けて良かった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する