記録ID: 593107
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
守屋山〜展望の山〜
2015年02月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 619m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。登山道の雪は踏み固められていて、トレースを外さなければ歩きやすい。コース途中は雪が溶けている場所もありますが、途中からは雪の量も増え、傾斜が急なところもあるので、軽アイゼンなどがあるとよいと思います(長靴の人にも出会いましたが)。 |
その他周辺情報 | 杖突峠レストハウス横の公衆トイレは使用中止でした。 レストハウスのお店も休業中のようでした。 レストハウス横の展望台からの眺めはとてもいいです。 |
写真
撮影機器:
感想
兄夫婦に守屋山に連れて行ってもらいました。
快晴で、3月並みの陽気、風もほとんどなく気持ちいい雪山ハイクができました。
杖突峠のルートから登る人の方が多く、立石口からは静かな山歩きです。といっても意外な人気に地元民の兄たちは驚いていましたが。
山頂は絶景、大展望、八ヶ岳〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜北アルプス〜乗鞍岳〜御嶽山〜中央アルプス〜南アルプス〜金峰山といつまでも眺めていたい景色です。
この日は山頂も暖かく、靴は3シーズン用のトレッキングシューズ、ズボンはアウターなしで十分でした(普段は山頂は風が強いとのことです)。
平地でちょっと痛い膝はサポーターをつけて歩いたら、全然大丈夫。文明の利器恐るべし。兄上様、姉上様、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
こんばんはharunonekoさん
じじばば、足引っ張りませんでしたか??
家に帰って来るなり
今日は絶景だったぞぉ〜!!って
チビ達に自慢してました
運動不足の二人ですので、また相手してあげて下さい〜
bamuse さん、こんばんは〜
なんのなんの、私にはちょうどいいペースでした。
お二人とも健脚ですね。
いいところに、いい時期に連れて行ってもらいました。
本当に、絶景
またどっかに連れて行ってもらおっと(笑)
(いいかげんにしろ!と怒られそうだ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する