記録ID: 5939966
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
念丈岳
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:16
距離 15.2km
登り 1,476m
下り 1,475m
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
金曜日に気になってた山域の天気をチェックするも、どこも曇か雨マーク。 晴れマークの山が何処かに無いかとを探しまくると中央アルプスがヒット。木曽駒も空木も行ったことあるし、越百山は泊まりで予定してるしと、山地図を眺めてるとねんじょうだけ、ん?じょうねんだけじゃないんだと聞いたことの山が浮上。
コースタイムを計算すると何とか日帰りで行けそう!って事で行ってきました。この日の景色のハイライトは烏帽子岳手前の岩場の展望地からの南アルプスオールスターズ。念丈岳山頂から見た中央の主稜線を目にしてもなんか上がらなかったなぁ。
岩場からの南アルプスの眺望は沸き立つ雲に邪魔されがちだったけど、チラ見で北、農鳥、塩見、赤石と次々と現れては消える様がよかった。
往路の烏帽子迄は急斜面が多く且つ笹にトレールが覆われてあまりスピードが乗せられずモヤモヤが募るが、飯島ルートとの分岐の先からはまさにトレラントレール!
下りに足を残すって言い訳で登りを頑張らなかった自分にその約束を守らせようと、下りでも歩こうとする甘ちゃんな自分に何度も鞭を入れ、鳩打峠駐車場までヘロヘロになりながら転げおちる様にひたすら下った。お陰で達成感のある山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する