記録ID: 595233
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
鉄山バックカントリー 〜箕輪スキー場から迷い沢〜
2015年02月28日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 257m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:39
距離 8.6km
登り 266m
下り 799m
視界不良のため、現在地確認に時間がかかりすぎました。
天候 | やや強い風 視界不良(上の方では5~10mぐらいの時も) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
視界不良のため、全体的に迷いやすい。下りは違う沢へ入り込む事が多いのでこまめに現在地確認が必要。GPSは必須。 |
写真
撮影機器:
感想
恐らく今シーズン最初で最後のバックカントリースノーボード。ちなみに、学生生活最後でもある。
天気が心配でしたが、現地に行ってみると風はそれほど強くなかったので決行しました。ただ、登り始めて直ぐに視界不良。ちょっと進んで現在地確認の繰り返し。
ほか2人はスキーヤーですが、自分はボーダーなので、スノーシューを履いて頑張りました。長い研究生活後の登山だったので、普段から登っている2人には全然付いてけなかったです。まあ、装備の違いもありますが。
なんだかんだで無事、鉄山避難小屋に到着。避難小屋の入口の狭さに驚きました。もうちょっと大きく作っても良かったんじゃないかな?
鉄山避難小屋では昼食を取って一休憩。その後はいよいよ滑走かと思いきや、少し平坦な道が続くので、ボーダーの自分はスノーシューを履いたまま少し歩いてからボードに履き替えました。
滑走できるポイントに着いてからも視界は相変わらず悪かったので、立ち止まって現在地を確認(ベテラン2人にほとんど任せてました)しつつ少しずつ滑って行きました。
ある程度下の方に行くと視界がよくなってきたので快適に滑れました!やっぱりゲレンデ滑るよりも自分はこうゆうフィールドが好き♪今回はアクションカメラがあったので、動画撮影してみました↓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する