記録ID: 59543
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2010年03月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
大倉バス亭08:20⇒堀山の家10:15⇒立花山荘11:15⇒立花山荘11:45⇒大倉バス亭14:00
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道はぬかるんでおり、スパッツが泥だらけになった。 ・途中から雪が目立ち始め、立花山荘手前からアイゼンを装着する人が増えた。 |
写真
感想
週末前から寒くなり、少し雨もぱらついたようで、雪山になっているかも?と少しだけ心配したが、昨日の天気予報では一日中晴れのマークだったので、アイゼンを家に置いてきた。この判断を後悔することになろうとは。開始から1時間はその日の調子をみるため、ゆっくり登る。雨と細かい雪みたのなのが時々降るも、レインウェアを出すほどではない。堀山の家あたりから地面に雪が目立つようになり、立花山荘手前の坂からアイゼンをつける人が多くなる。帰りの登山者に様子を聞くと、アイゼン付けている人、つけてない人は半々くらいとのと。アイゼンを持ってこなかったのでスリップが怖くなったら帰ろうと思いつつ立花山荘を通り過ぎる。だが15分〜20分くらい先のやせ尾根の登り下りでスリップし始めたので、引き返すことに決める。やはり冬山は侮ってはいけない。ちなみに小学生の子供二人をつれた家族が登っていたが、子供たちは普通の運動靴をはいていた。もちろんアイゼンなしで。小学生でも登れるのに少し恥ずかしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する