記録ID: 596029
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2015年02月28日(土) 〜
2015年03月01日(日)



コースタイム
ルートはログを取り忘れたので省略。
コースタイムものんびり写真を撮りながら歩きましたので、ざっくりと。
2/28 13:25山本小屋→14:50王ヶ頭→16:00山本小屋(泊)
3/1 天気が悪く、送迎バス発車まで山本小屋でのんびり過ごしました。
コースタイムものんびり写真を撮りながら歩きましたので、ざっくりと。
2/28 13:25山本小屋→14:50王ヶ頭→16:00山本小屋(泊)
3/1 天気が悪く、送迎バス発車まで山本小屋でのんびり過ごしました。
天候 | 2/28 曇り→晴れ→曇り 3/1 湿った雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(所要時間 約1時間半、一度チェーン付きのバスに乗り換え有り) 2/28 10:30下諏訪駅→12:00山本小屋 3/1 13:30山本小屋→14:55下諏訪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 冬の美ヶ原は一面の雪原で、天候不良時に視界が悪くなると、方向感覚が失われやすいと思います。コンパスや、GPSの携帯をおすすめします。 |
写真
装備
備考 | スノーシューとストックは山本小屋からレンタルしました(千円)。 雪山装備一式の内、ハードシェルをレインウェアで代用した。 小屋用にダウンがあった方がよかった。 |
---|
感想
美ヶ原に行ってきました。
初日は天気に恵まれ、スノーシューハイクと、北アルプスなどの綺麗な景色を楽しむ事が出来ました。
特に夕焼けの北ア方面の展望が素晴らしく、とても感動しました。
天気がよければ、朝焼けや夕焼けを楽しめると思うので、泊まりで行く事をお勧めします。
山本小屋も、山小屋と旅館の中間みたいな宿泊施設でしたが、快適に過ごせました。
食事もおいしく、いい思い出になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する