記録ID: 5965690
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪高原温泉沼巡り〜紅葉には少し早かった
2023年09月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 385m
- 下り
- 404m
コースタイム
天候 | 薄曇り後雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山路は良く整備され木道も多くなりました。 ヤンベタップ川に下るところは急斜面で岩も多く注意です。 雨上がりや雨の日は、ぬれて滑るので更に注意! 泥濘も多く、足を取られますのでこれまた要注意。 |
その他周辺情報 | 高原温泉の公共トイレはきれいになりました。 登山道には携帯トイレ2ヶ所ありました。 温泉は北見方面に戻って塩別つるつる温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
フリース
冬用帽子
スカーフなど
|
---|
感想
今年の紅葉は一週間ほど遅れ気味。
シャトルバスを利用して、山友と予定を入れていた23日山行です。
直前予報ではあまり芳しくないお天気に、晴れ間もあるけれど一時雨かな?
予報通り、紅葉には少し早い、雨も折り返した辺りから1時間ほど結構な降り。
山で雨に遇うのは、承知で出かけて2度目。
でも怪我無く無事に歩いて、そこそこ楽しんで良かったです。
帰りに塩別温泉で汗を流し 温根湯道の駅でアイス 当地方面は晴れて暖かかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
途中から雨の中お疲れ様でした 今年の紅葉は遅いようですが、綺麗な紅葉や黄葉になりそうですか?
雨は一時ですが強く降りました。
雨が降ると沼巡りの路は泥濘で、今日は長靴歩きで正解でした!
大雪の紅葉見ごろは月末くらいでしょうか・
茶色くなったナナカマドの葉も多く、あまり綺麗で無いかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する