ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波山−梅まつり

2015年03月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
899m
下り
881m

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:41
合計
7:27
8:52
8:52
73
10:05
10:05
48
10:53
10:53
11
11:04
11:20
11
11:31
11:36
43
12:19
12:19
19
12:38
12:58
21
13:19
13:19
6
13:25
13:25
160
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
筑波山ケーブルカー1月15〜3月20日まで設備工事のため休止中
男体山からの周遊コースはがけ崩れで周回できない、またコンクリート道路なので凍結する。
その他周辺情報 つくば湯
筑波山神社から歩いて20分ほど。
入湯料1100円 ロッカー縦長だけど小さめ。
お風呂も小さめだけど露天あり。
つくば駅からのシャトルバスに乗ります。筑波山神社まで720円
2015年03月02日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:26
つくば駅からのシャトルバスに乗ります。筑波山神社まで720円
つきました。電話ボックスにガマー
2015年03月02日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:38
つきました。電話ボックスにガマー
藤田小四郎像
2015年03月02日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:44
藤田小四郎像
筑波山神社の門
2015年03月02日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:49
筑波山神社の門
すごくかっこいい
2015年03月02日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:49
すごくかっこいい
筑波山神社に安全を祈願します。
2015年03月02日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:50
筑波山神社に安全を祈願します。
狛犬かわいい
2015年03月02日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:52
狛犬かわいい
左に行くとロープウェイですが、筑波山ケーブルカー1月15〜3月20日まで設備工事のため休止中
2015年03月02日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:55
左に行くとロープウェイですが、筑波山ケーブルカー1月15〜3月20日まで設備工事のため休止中
御幸ヶ原コースは前日の雨でぬかるみと言うより小川状態
2015年03月02日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:07
御幸ヶ原コースは前日の雨でぬかるみと言うより小川状態
ガツゴキした岩場が続きます。
2015年03月02日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:39
ガツゴキした岩場が続きます。
男女川源流で水を汲みます。おいしい!
2015年03月02日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:42
男女川源流で水を汲みます。おいしい!
見事な杉
2015年03月02日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:43
見事な杉
御幸ヶ原ヶ見えてきました
2015年03月02日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:04
御幸ヶ原ヶ見えてきました
解体工事やってました
2015年03月02日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:05
解体工事やってました
霞ヶ浦がきれい
2015年03月02日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:05
霞ヶ浦がきれい
ケーブルカー工事のため工事車両がいっぱい
2015年03月02日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:07
ケーブルカー工事のため工事車両がいっぱい
お店も休業状態ですね
2015年03月02日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:07
お店も休業状態ですね
さて男体山に行く前に
2015年03月02日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:08
さて男体山に行く前に
自然研究路を回ろうとしましたが、回れないようです。
2015年03月02日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:09
自然研究路を回ろうとしましたが、回れないようです。
じゃあ途中まで行こうと思いましたが、道は凍結、すべりまくり。
2015年03月02日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:10
じゃあ途中まで行こうと思いましたが、道は凍結、すべりまくり。
軽アイゼンをつけて何とか大石重ねまで来ました
2015年03月02日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:23
軽アイゼンをつけて何とか大石重ねまで来ました
迷信って・・・
2015年03月02日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:23
迷信って・・・
つるっつる。
2015年03月02日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:26
つるっつる。
狸の足跡かな?猫かな?
2015年03月02日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:27
狸の足跡かな?猫かな?
鹿の足跡だと思いますが、ひょっとしてイノシシ?
2015年03月02日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:27
鹿の足跡だと思いますが、ひょっとしてイノシシ?
軽アイゼン持って来て良かった
2015年03月02日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:30
軽アイゼン持って来て良かった
今度は男体山の南側
2015年03月02日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:38
今度は男体山の南側
通れないそうです。この辺でキジを見たのですが、写真とれず
2015年03月02日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:39
通れないそうです。この辺でキジを見たのですが、写真とれず
大きな石の向こう側に回ると
2015年03月02日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:41
大きな石の向こう側に回ると
大パノラマ!!
2015年03月02日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:42
大パノラマ!!
立身石です。自分の出世も祈りました。
2015年03月02日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:45
立身石です。自分の出世も祈りました。
崩れてますねー
2015年03月02日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:48
崩れてますねー
さて男体山登頂
2015年03月02日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:55
さて男体山登頂
お社
2015年03月02日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:53
お社
観測所の跡か何か?
2015年03月02日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:54
観測所の跡か何か?
御幸ヶ原でしばし休憩
2015年03月02日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:07
御幸ヶ原でしばし休憩
広々として気持ちいい
2015年03月02日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:08
広々として気持ちいい
セキレイ石
2015年03月02日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:23
セキレイ石
ロボのような電波等
2015年03月02日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:25
ロボのような電波等
ガマ石。たしかにガマガエルっぽい
2015年03月02日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:26
ガマ石。たしかにガマガエルっぽい
はいつきました筑波山。日本百名山11座目です。
2015年03月02日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:32
はいつきました筑波山。日本百名山11座目です。
男体山もきれいに見えます。
2015年03月02日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:33
男体山もきれいに見えます。
大パノラ
2015年03月02日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:33
大パノラ
マー
2015年03月02日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:34
マー
屏風石ってこの上にケーブルカーの鉄塔が乗っている石?
2015年03月02日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:50
屏風石ってこの上にケーブルカーの鉄塔が乗っている石?
北斗岩。北斗現れるところ乱あり
2015年03月02日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:56
北斗岩。北斗現れるところ乱あり
大黒様。お金持ちになれますように!
2015年03月02日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:01
大黒様。お金持ちになれますように!
出船入船。船がー出るぞー!
2015年03月02日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:02
出船入船。船がー出るぞー!
国割り石。神様がここで話し合いしたとか。
2015年03月02日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:03
国割り石。神様がここで話し合いしたとか。
陰陽石
2015年03月02日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:06
陰陽石
母の体内めぐり
2015年03月02日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:08
母の体内めぐり
くぐって生まれ変わりましたわ。
2015年03月02日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:07
くぐって生まれ変わりましたわ。
高天原の裏の階段
2015年03月02日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:09
高天原の裏の階段
こういう道好きです
2015年03月02日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:10
こういう道好きです
高天原のお社
2015年03月02日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:11
高天原のお社
でたー弁慶七戻り
2015年03月02日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:13
でたー弁慶七戻り
落っこちそう。落っこちたらもうあきらめるしかない。
2015年03月02日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:15
落っこちそう。落っこちたらもうあきらめるしかない。
この近くたっている杉も見事でした
2015年03月02日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:16
この近くたっている杉も見事でした
弁慶茶屋跡。陽だまりが気持ちいい。
2015年03月02日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:19
弁慶茶屋跡。陽だまりが気持ちいい。
おたつ石コース
2015年03月02日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:27
おたつ石コース
景色が開けて気持ちいい
2015年03月02日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:30
景色が開けて気持ちいい
振り返ると青空
2015年03月02日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:31
振り返ると青空
つつじヶ丘に着きました
2015年03月02日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 12:39
つつじヶ丘に着きました
なんか
2015年03月02日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:41
なんか
懐かしい猥雑さ
2015年03月02日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:41
懐かしい猥雑さ
京王ホテルにいたわんこ
2015年03月02日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:48
京王ホテルにいたわんこ
京王ホテルでも日帰り入浴可能 12時〜16時だそうです。入ろうと思いましたが次の機会にします。
2015年03月02日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:49
京王ホテルでも日帰り入浴可能 12時〜16時だそうです。入ろうと思いましたが次の機会にします。
つつじヶ丘からつくばまでバスで帰れますが
2015年03月02日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:49
つつじヶ丘からつくばまでバスで帰れますが
梅林が見たいので迎場コースで下山します
2015年03月02日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:58
梅林が見たいので迎場コースで下山します
木漏れ日が気持ちいい
2015年03月02日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:03
木漏れ日が気持ちいい
こんな短歌の書かれた石碑があちこちにあります。
2015年03月02日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:10
こんな短歌の書かれた石碑があちこちにあります。
あっという間に白雲橋コースとの分岐に来ました
2015年03月02日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:19
あっという間に白雲橋コースとの分岐に来ました
下山
2015年03月02日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:25
下山
サボテンが咲いてる!
2015年03月02日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:25
サボテンが咲いてる!
つくば湯でひとっぷろあびてビール!!
2015年03月02日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 14:41
つくば湯でひとっぷろあびてビール!!
若干お高いかなあ。
2015年03月02日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:31
若干お高いかなあ。
んで、ほろ酔い気分で梅祭りです。
2015年03月02日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:42
んで、ほろ酔い気分で梅祭りです。
筑波山をバックに。
2015年03月02日 15:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 15:41
筑波山をバックに。
あか
2015年03月02日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 15:43
あか
しろ
2015年03月02日 15:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 15:45
しろ
わーい
2015年03月02日 15:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/2 15:47
わーい
きれい
2015年03月02日 15:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 15:48
きれい
香りもいい
2015年03月02日 15:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:49
香りもいい
関東平野を一望しつつの梅
2015年03月02日 15:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/2 15:51
関東平野を一望しつつの梅
いい山旅でしたー
2015年03月02日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 16:05
いい山旅でしたー
白雲橋コース入口にいた動物1
2015年03月02日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:31
白雲橋コース入口にいた動物1
白雲橋コース入口にいた動物2
2015年03月02日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 13:31
白雲橋コース入口にいた動物2
白雲橋コース入口にいた動物3
2015年03月02日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:32
白雲橋コース入口にいた動物3

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

気軽に行ける日本百名山。
11座目の筑波山に登りました。
武甲山に行こうか筑波山にいこうか迷ったのですが、
梅まつり開催中ということで筑波山へ。
のぼりの御幸ヶ原コースはぬかるみと言うよりは川のような状態。
そして続く岩場。
それでもすいすいとのぼり御幸ヶ原へ。
御幸ヶ原もすごいぬかるみです。
男体山の自然研究路は一部通行止めのため周回はできませんが、
立身石からの景色は格別なので、そこは見ておいて損はないですね。
御幸ヶ原の茶屋でお昼ご飯食べようと思っていましたが、
全て閉まっていたので、残念ながらソイジョイで昼食。
女体山頂の景色もよかったのですが、
そこから急な岩場を経て弁慶茶屋跡までの奇岩は面白かった。
おたつ石コースの開けた景色、
迎場コースの歩きやすい木漏れ日の道も気持ちよかったです。

下山後はつくば湯でひとっ風呂浴びてビール。
入湯料も料理も若干お高めですが味はよかったです。
最後に梅林まで歩き梅まつりを堪能。
まだ6,7分咲きといったところですが、
見事に咲いている場所もあり癒されました。
筑波山、思い立ったらふらっといけるいい山ですね。

日本百名山 11/100
きつかった度 ☆☆
また行きたい度 ☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら