記録ID: 597374
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田から高麗峠を経て宮沢湖
2015年03月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:18
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 155m
- 下り
- 152m
コースタイム
天候 | 終日 ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本コース上に特筆するべき危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 飯能周辺観光ガイド http://www.jalan.net/kankou/110000/110800/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
ヘッドライト(1)
タオル(2)
コンパクトティッシュ(2)
登山グローブ(1)
バンドエイド(4)
傷み止め/解熱剤(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
おにぎり(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
財布(1)
メガネ(1)
レインコート(1)
ショッピングバック(1)
|
---|
感想
昨日7日は朝10時からマンション改修工事が終了したとのことで予定通り役員他4名と小雨模様の中建物の各部を見廻り確認、外壁並びに屋上防水塗装状況、給排水管入替設置状況、共用部分塗装状況そして電装照明交換状況など約二ヶ月に渡っての工事でしたが‘足場’が取り外され建物全体が再び現れると新しく補修工事を施されたその姿は‘新築’とまではいかないまでも見違えるほど綺麗になっていました。
すっかり納得、気分上々で自宅に戻り何気に空を見上げると先程まで降っていた雨が上がっております。
「このまま大人しく自宅で過ごすのはもったいないなぁ。。
宮沢湖はまだ行ったことが無いので行ってみるか。。」
時計は11時を回っていたのですが急げば11時50分の急行に間に合うと思い即決して支度を整え出発、急行電車にはギリギリ搭乗できました。
巾着田から高麗峠を経て飯能までの12kmは終日曇でしたが幸い雨にはたたられずに済みましたが楽しみにしていたロウバイは時期を終えておりました。
ところでマンション組合の役員ですが一年単位での持ち回り交代のはずなのに何故か現在の4名には一年半も課せられていることに少々不満、理由の一つに理事長がそのまま引き受けていたいらしいのですが私としては公平に交代するべきだと密かに思っております。
【覚書】 ロウバイ見物は3月では遅すぎる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する