ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 597610
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 嶽 イグルー合宿

2015年02月23日(月) 〜 2015年02月24日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
4.4km
登り
362m
下り
345m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:20
合計
5:00
8:30
170
11:20
11:40
110
折り返し地点(7合目付近)
13:30
C1
2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスから望む岩木山
2015年02月23日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 7:51
バスから望む岩木山
岳温泉の隣の駐車場から登り始める
2015年02月23日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 8:46
岳温泉の隣の駐車場から登り始める
慣れぬスノーシューの取り付けに苦労するY詩
2015年02月23日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 8:46
慣れぬスノーシューの取り付けに苦労するY詩
スキーのトレースがあったので道迷いの心配はなかった
2015年02月23日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 9:20
スキーのトレースがあったので道迷いの心配はなかった
奥にうっすらと見える岩木山
2015年02月23日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 9:20
奥にうっすらと見える岩木山
山頂付近はガスっている模様
2015年02月23日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 9:20
山頂付近はガスっている模様
Y氏がお遊びで持ってきたプラスチックのそりが歩くたびに揺れてかわいい
2015年02月23日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 9:28
Y氏がお遊びで持ってきたプラスチックのそりが歩くたびに揺れてかわいい
2015年02月23日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 9:33
写真を撮っているといつの間にか離されていたり
2015年02月23日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 10:06
写真を撮っているといつの間にか離されていたり
Y氏、一休み
2015年02月23日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 10:54
Y氏、一休み
ここら辺から岩木山山頂がくっきりと見えてくる
2015年02月23日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 10:54
ここら辺から岩木山山頂がくっきりと見えてくる
2015年02月23日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 10:59
カメラを向けられついポーズをとるK
2015年02月23日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2/23 11:57
カメラを向けられついポーズをとるK
イグルー作成中
2015年02月23日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 15:06
イグルー作成中
イグルー内にて
2015年02月23日 17:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2/23 17:29
イグルー内にて
どうも光のせいか画質が悪い
2015年02月23日 17:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2/23 17:29
どうも光のせいか画質が悪い
2015年02月23日 17:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 17:33
2015年02月23日 17:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 17:33
画像だとおいしそうに見えないがキムチ雑炊
2015年02月23日 17:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 17:43
画像だとおいしそうに見えないがキムチ雑炊
豪華にチーズ&卵&ウインナー入り
2015年02月23日 17:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/23 17:43
豪華にチーズ&卵&ウインナー入り
凍えた手を鍋の上に乗せ温める男たち
2015年02月24日 05:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/24 5:35
凍えた手を鍋の上に乗せ温める男たち
手袋も乾かし中
2015年02月24日 05:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/24 5:35
手袋も乾かし中
イグルー解体前に集合写真
2015年02月24日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2/24 6:56
イグルー解体前に集合写真
2015年02月24日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2/24 6:56
撮影機器:

感想

 今回の山行は今年度初の冬期における合宿という事で、まずは登ることよりも冬山での生活技術を身に着けることを目的とした。
 岩木山の嶽コースにおいてのイグルー合宿は去年も行っており、その時はイグルーの天井を大きく作りすぎたことと夜間の降雪とが重なり、朝起きてみると天井が目の前に迫ってきていたということがあったため、今回は小さめのイグルーを二つ作ることを計画段階で決めていた。
 
 2月24日、朝は何のトラブルもなく無事登山口に着く。今回の山行では部のスキーが3つしかないのに対し参加者が4名だったため、Y氏がスノーシューで行くこととなっていた。天候は清々しい晴れで風も強くはなかった。ここ最近は比較的暖かく行きもそこまで降っていなかったので、雪は固く登りやすかった。
 7合目付近まで順調に行き、当初の折り返し地点である8合目まであと少しというところまで行ったが、時間に余裕を持たせるためと、Y氏がスノーシューでは下りが辛いということで、7合目付近で折り返すことにした。
 下りに入ると、雪が固いこともあってよく滑るのであるが、スキーが未熟な自分たちにとってはスピードは出るがコントロールができないという事態に陥り、七転八倒しながらノロノロと下っていく。
 ある程度下った600m付近でイグルーを作る場所を選定し、2組に分かれて作業を開始する。自分とT氏、Y氏とF氏に分かれてそれぞれ一つずつイグルーを作成し、およそ2時間半ほどで完成。小さく作ることを意識するはずだったが双方とも大きくなってしまい、Y&Fコンビのほうでは天井をツェルトで囲めないほど大きくなっていた。最終的に二つのイグルーを雪濠でつなぎ、上をツェルトで覆い作業は終了。夕飯の卵&チーズ入りキムチ雑炊と自分が持ってきた日本酒を楽しみ(F氏はまだ日本酒の味はわからないようでT氏が代わりに飲んでいた)、18時半ごろ就寝した。
  
 2月24日、朝5時に起床する。自分も含めてメンバーは深い眠りにつけなかったようで寒さに弱いY氏はほとんどねれなかったらしい。とにかく、朝食のラーメンを手短に済ませ、準備を完了させ、イグルーを解体。7時半に下り始める。 
 昨晩若干雪が降ったおかげで雪のコンディションは昨日より改善され、スキー組はスムーズに下って行った。しかし、スノーシュー組であるY氏はスキーについていくために半ば駆け降りるように下っていた。
 スキーが好調なこともあり、30分ほどで岳温泉に着く。
 今回の山行は前述したようにイグルー作成、また宿泊技術の向上を目的としたものだったが、まだまだどちらも改善の余地があることを認識できた山行だった。また、メンバーの足並みをそろえることの重要さを改めて実感した山行でもあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら