記録ID: 5985730
全員に公開
ハイキング
東海
物見山・猿投山
2023年09月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 833m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:27
距離 17.3km
登り 833m
下り 835m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・尾根に乗ると風が通る場所もあるが、谷に入ると湿度が高く蒸し暑い。また、風のないところではメマトイに付きまとわれた。 ・猿投山山頂は日陰で風も通り休憩に適している。 ・登山道は細いところもあるがよく踏まれている。 ・林道歩きが多い。 ・危険個所はなし。 |
写真
撮影機器:
感想
気温が下がってきたのでそろそろ低山も行けるかと思い、登り損ねていた愛知130山の物見山とついでに猿投山へ。
愛知県では人気のある猿投山だが、自宅から同じ距離なら三河湾の展望が良い五井山に足が向くのでこれまであまり登らなかった。
実際に登ってみると気温は下がってはいたが沢沿いを歩くことが多く湿度が高い。また、気温が下がったためかメマトイが活発に活動していた。
超低山に登るにはまだ早かったか。
帰りは長い林道歩き。
途中の里山サテライトは古民家を休憩所として開放されている。
田舎の実家に帰ったようでめっちゃ落ち着く。たっぷり30分も休憩してしまった。
こういうの、いいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する