ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5985758
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

守屋山(杖突峠から周回)& 八子ヶ峰ピストン

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
15.0km
登り
914m
下り
926m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:05
合計
8:16
7:10
29
7:39
7:39
15
7:54
7:54
39
8:33
8:40
10
8:50
8:50
9
8:59
9:21
7
9:28
9:28
8
9:36
9:50
11
10:01
10:04
0
10:04
10:04
10
10:14
10:16
10
10:26
10:39
6
10:45
10:47
9
10:56
10:56
5
11:01
11:01
21
11:22
11:23
118
13:21
13:21
39
14:11
14:11
3
14:46
14:46
8
15:25
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 晴れ  風 弱風
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:杖突峠駐車場へ
帰り:杖突峠駐車場から八子ヶ峰、女神湖に立
   寄り帰宅

杖突峠の駐車場は広いです。到着時は私が最初
でしたが、帰りは半分位埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
何れも一般コースやハイキング路ですので迷う所や危
険な所はありませんでした。
行く途中の展望場から夜明け前の浅間山。今回も良い天気。
2023年09月24日 05:19撮影
7
9/24 5:19
行く途中の展望場から夜明け前の浅間山。今回も良い天気。
前回と同じ展望台から南八ヶ岳。
2023年09月24日 05:54撮影
5
9/24 5:54
前回と同じ展望台から南八ヶ岳。
御嶽山も綺麗に見えている。
2023年09月24日 05:55撮影
5
9/24 5:55
御嶽山も綺麗に見えている。
南アルプスの千丈が岳、甲斐駒が岳。向こうはちょっと雲海が見えたかな。
2023年09月24日 05:55撮影
6
9/24 5:55
南アルプスの千丈が岳、甲斐駒が岳。向こうはちょっと雲海が見えたかな。
槍、穂高は雲一つなく。
2023年09月24日 05:56撮影
9
9/24 5:56
槍、穂高は雲一つなく。
蓼科山。
2023年09月24日 05:56撮影
6
9/24 5:56
蓼科山。
杖突峠の駐車場傍のツツジの紅葉。
2023年09月24日 07:13撮影
5
9/24 7:13
杖突峠の駐車場傍のツツジの紅葉。
登山口。
2023年09月24日 07:13撮影
2
9/24 7:13
登山口。
ノコンギク?は沢山咲いていました。
2023年09月24日 07:17撮影
4
9/24 7:17
ノコンギク?は沢山咲いていました。
アキノキリンソウ。
2023年09月24日 07:22撮影
3
9/24 7:22
アキノキリンソウ。
サラシナショウマかな。
2023年09月24日 07:41撮影
4
9/24 7:41
サラシナショウマかな。
古い木道を気を付けて渡って。看板によると巻き道もあるそう。
2023年09月24日 07:52撮影
2
9/24 7:52
古い木道を気を付けて渡って。看板によると巻き道もあるそう。
守屋山諏訪社でお参り。
2023年09月24日 07:56撮影
3
9/24 7:56
守屋山諏訪社でお参り。
彫刻の熊注意。山頂の地元の方の話しでは他の山含めて10回は出会ったそうです。幸い私は一度もありません。
2023年09月24日 07:59撮影
3
9/24 7:59
彫刻の熊注意。山頂の地元の方の話しでは他の山含めて10回は出会ったそうです。幸い私は一度もありません。
先を行く方。手に鎌を持って笹を刈りながら登っていきます。こういう方に守られています。感謝!
2023年09月24日 08:01撮影
3
9/24 8:01
先を行く方。手に鎌を持って笹を刈りながら登っていきます。こういう方に守られています。感謝!
落葉松と青空。黄葉はもう少し先ですね。
2023年09月24日 08:17撮影
3
9/24 8:17
落葉松と青空。黄葉はもう少し先ですね。
そこら中に咲いていたヤマトリカブト。
2023年09月24日 08:23撮影
4
9/24 8:23
そこら中に咲いていたヤマトリカブト。
東守屋山に到着。ここの展望も抜群。
2023年09月24日 08:34撮影
8
9/24 8:34
東守屋山に到着。ここの展望も抜群。
八ヶ岳全景。
2023年09月24日 08:35撮影
8
9/24 8:35
八ヶ岳全景。
南側の主峰をアップ。権現岳から横岳まで。
2023年09月24日 08:36撮影
7
9/24 8:36
南側の主峰をアップ。権現岳から横岳まで。
中央アルプス。
2023年09月24日 08:37撮影
5
9/24 8:37
中央アルプス。
槍 穂高。この日は少し雲がかかっていますが、白馬岳等北の山まで見えていました。
2023年09月24日 08:37撮影
6
9/24 8:37
槍 穂高。この日は少し雲がかかっていますが、白馬岳等北の山まで見えていました。
諏訪湖と鉢伏山。
2023年09月24日 08:38撮影
6
9/24 8:38
諏訪湖と鉢伏山。
霧ヶ峰。右端に蓼科山も。
2023年09月24日 08:39撮影
4
9/24 8:39
霧ヶ峰。右端に蓼科山も。
日に当たるヤマトリカブト。
2023年09月24日 08:43撮影
5
9/24 8:43
日に当たるヤマトリカブト。
途中に避難小屋のラビットハウスがあり、中を見るととても綺麗でした。トイレも近くにあります。
2023年09月24日 08:58撮影
3
9/24 8:58
途中に避難小屋のラビットハウスがあり、中を見るととても綺麗でした。トイレも近くにあります。
守屋山山頂到着。数名休んでおられました。この後、違うルートから沢山の方が登ってこられましたが広いのでゆっくり出来ます。
2023年09月24日 08:59撮影
5
9/24 8:59
守屋山山頂到着。数名休んでおられました。この後、違うルートから沢山の方が登ってこられましたが広いのでゆっくり出来ます。
東守屋山と同じく四方が見渡せます。御嶽山。
2023年09月24日 09:01撮影
3
9/24 9:01
東守屋山と同じく四方が見渡せます。御嶽山。
千丈、北岳、甲斐駒。
2023年09月24日 09:02撮影
9
9/24 9:02
千丈、北岳、甲斐駒。
親切な方に撮って頂きました。南アルプスをバックに。
2023年09月24日 09:06撮影
4
9/24 9:06
親切な方に撮って頂きました。南アルプスをバックに。
諏訪湖と美ヶ原。地元の女の方と暫し歓談。
2023年09月24日 09:15撮影
6
9/24 9:15
諏訪湖と美ヶ原。地元の女の方と暫し歓談。
戻ります。登りでお参りした守屋神社奥宮。何故か柵で囲まれています。
2023年09月24日 09:35撮影
3
9/24 9:35
戻ります。登りでお参りした守屋神社奥宮。何故か柵で囲まれています。
東守屋山に到着。地元のおじさんと歓談後撮って頂きました。
2023年09月24日 09:46撮影
6
9/24 9:46
東守屋山に到着。地元のおじさんと歓談後撮って頂きました。
帰りは立石ルートから下ります。寄り道した前嶽。
2023年09月24日 10:03撮影
3
9/24 10:03
帰りは立石ルートから下ります。寄り道した前嶽。
ここも寄り道した浅間の滝。今は水が流れていません。
2023年09月24日 10:14撮影
2
9/24 10:14
ここも寄り道した浅間の滝。今は水が流れていません。
ママコナ? 色が少ないので目立ちます。
2023年09月24日 10:24撮影
4
9/24 10:24
ママコナ? 色が少ないので目立ちます。
百畳岩に上がって千丈ヶ岳。
2023年09月24日 10:30撮影
5
9/24 10:30
百畳岩に上がって千丈ヶ岳。
鬼が城。このコースは奇岩が沢山。
2023年09月24日 10:34撮影
3
9/24 10:34
鬼が城。このコースは奇岩が沢山。
屏風岩。
2023年09月24日 10:42撮影
3
9/24 10:42
屏風岩。
立石。傍に寄って下を見ると吸い込まれそう。
2023年09月24日 10:46撮影
3
9/24 10:46
立石。傍に寄って下を見ると吸い込まれそう。
立石登山口から杖突峠までは舗道歩きです。花が咲いたりしているのでそれ程苦になりません。ツリフネソウ。
2023年09月24日 11:04撮影
4
9/24 11:04
立石登山口から杖突峠までは舗道歩きです。花が咲いたりしているのでそれ程苦になりません。ツリフネソウ。
シラネセンキュウ?
2023年09月24日 11:04撮影
2
9/24 11:04
シラネセンキュウ?
地図に池らしいもの載っていたのでちょっと立ち寄り。
2023年09月24日 11:11撮影
2
9/24 11:11
地図に池らしいもの載っていたのでちょっと立ち寄り。
グーグル先生によるとオオハンゴウソウのよう。
2023年09月24日 11:16撮影
4
9/24 11:16
グーグル先生によるとオオハンゴウソウのよう。
ゲンノショウコ。
2023年09月24日 11:17撮影
4
9/24 11:17
ゲンノショウコ。
ツリガネニンジンまで。もうすぐ駐車場到着。
2023年09月24日 11:18撮影
4
9/24 11:18
ツリガネニンジンまで。もうすぐ駐車場到着。
昼食を摂って次の目的地、八子ヶ峰に移動。無料駐車場に停めてスキーゲレンデを登ります。
2023年09月24日 13:22撮影
2
9/24 13:22
昼食を摂って次の目的地、八子ヶ峰に移動。無料駐車場に停めてスキーゲレンデを登ります。
振返ると駐車場と霧ヶ峰の車山。
2023年09月24日 13:23撮影
3
9/24 13:23
振返ると駐車場と霧ヶ峰の車山。
ウメバチソウ等ポツポツと花が咲いています。
2023年09月24日 13:32撮影
5
9/24 13:32
ウメバチソウ等ポツポツと花が咲いています。
ここでもヤマトリカブト。
2023年09月24日 13:33撮影
3
9/24 13:33
ここでもヤマトリカブト。
白樺湖と美ヶ原方面。
2023年09月24日 13:39撮影
3
9/24 13:39
白樺湖と美ヶ原方面。
ゲレンデを離れると笹原の道。
2023年09月24日 13:44撮影
2
9/24 13:44
ゲレンデを離れると笹原の道。
守屋山山頂では雲隠れしていた浅間山から四阿山まで見えました。
2023年09月24日 13:47撮影
4
9/24 13:47
守屋山山頂では雲隠れしていた浅間山から四阿山まで見えました。
スマホGPSによるとこの辺りが山頂の筈。
2023年09月24日 14:11撮影
3
9/24 14:11
スマホGPSによるとこの辺りが山頂の筈。
もう少し先まで行ってみます。正面は北横岳。
2023年09月24日 14:12撮影
4
9/24 14:12
もう少し先まで行ってみます。正面は北横岳。
ハクサンフウロ。
2023年09月24日 14:14撮影
4
9/24 14:14
ハクサンフウロ。
リンドウも一輪だけ。
2023年09月24日 14:20撮影
4
9/24 14:20
リンドウも一輪だけ。
カワラナデシコ?
2023年09月24日 14:23撮影
3
9/24 14:23
カワラナデシコ?
この標識で引き返します。
2023年09月24日 14:26撮影
3
9/24 14:26
この標識で引き返します。
蓼科山。近くにはナナカマドの赤い実。
2023年09月24日 14:29撮影
6
9/24 14:29
蓼科山。近くにはナナカマドの赤い実。
同じ道を戻ります。
2023年09月24日 14:30撮影
4
9/24 14:30
同じ道を戻ります。
駐車場に戻って、車で女神湖へ。
2023年09月24日 15:46撮影
2
9/24 15:46
駐車場に戻って、車で女神湖へ。
この木道の脇には色んな花が咲いているんですが今は少ない。前に来た時にはアケボノソウが見られたんですが、遠くに咲いていないのを数株見つけただけでした。
2023年09月24日 15:47撮影
3
9/24 15:47
この木道の脇には色んな花が咲いているんですが今は少ない。前に来た時にはアケボノソウが見られたんですが、遠くに咲いていないのを数株見つけただけでした。
ノコンギクの群落。
2023年09月24日 15:56撮影
4
9/24 15:56
ノコンギクの群落。
ワレモコウ。
2023年09月24日 16:02撮影
3
9/24 16:02
ワレモコウ。
帰ります。朝寄った展望台から槍、穂高。
2023年09月24日 17:46撮影
4
9/24 17:46
帰ります。朝寄った展望台から槍、穂高。
最後に南八ヶ岳と半月を撮って。天気に恵まれた良い山行でした。山の神様に感謝!
2023年09月24日 17:46撮影
4
9/24 17:46
最後に南八ヶ岳と半月を撮って。天気に恵まれた良い山行でした。山の神様に感謝!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ようやく気温が下がり、北の方は1500m位でも涼しそ
うだったので八ヶ岳近くでまだ行っていない守屋山と八
子ヶ峰に行ってきました。

守屋山は手軽に登れ、眺望抜群なので山頂は色ん
なルートから多くの方が登ってこられました。

天気も良く、四方の山々が皆見渡せます。
地元の方のお話しでは、それ程積雪量が多くないので
冬もいいですよとの事。

八子ヶ峰は以前近くまで行きましたが、山頂を間違え
たので、今回は反対側から登ってみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら