記録ID: 5988575
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2023年09月28日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 297m
- 下り
- 286m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
猛暑なので標高が少し高く、軽く登れる小楢山に行く。
塩山で仲間にピックアップしてもらい、車で焼山峠に向かう。駐車場には数台止まっているだけだ。
駐車場から尾根を緩やかに登って行く。山道は楢や紅葉などの広葉樹に囲まれ、歩き始めてすぐに気持ち良い道だと感じさせる。緩い登りだがアップダウンが何回かあり、意外と標高は上がらない。ススキやカラマツが少し色ずくなど、秋の気配は感じられるも、紅葉はまだ先だ。
快調に進むと新道と旧道の分岐に着く。新道を進むと的石を経由するが、我々は斜度が緩い旧道を進む。巻くように進むと新道と合わさり、少し行った平らな所で一服する。
緩やかな道を進むと小楢峠への道をわけ、少し登ると一杯水だ。水は流れて無く、窪みが湿っているだけだ。一杯水からは少し急な登りとなる。傾斜が緩くなると、あたりに白樺が目に付くようになり、目の前が広がると小楢山頂上だ。
頂上は草原の広場で、甲府盆地、南アルプス、富士山が目の前に見えるはずだが、雲に隠れて良く見えない。後ろを振り返れば木々の間から金峰山が見えている。ここで昼食とする。
昼食を終えたら雲が少し薄くなってくる。南アルプスがかすかに見え、甲府盆地も薄っすらと見えている。富士山はやはり見えない。
帰りは来た道を戻って行く。途中新道に進み、的石を見てから下って行く。快調に進めば焼山峠までは僅かだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する