また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 599327
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

13日の金曜日に人骨山に行った事が、そもそも間違いの始まり?!

2015年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.2km
登り
788m
下り
914m

コースタイム

大崩バス停13:1213:15
牛舍13:30
津森山登山口13:31
牛飼い農家13:44
津森山尾根取り付き13:45
津森山東峰13:4813:50
西峰13:51
東峰13:52
尾根取り付き13:53
T字路14:00頃道間違えて逆方向に進む
T字路に戻る14:17
人骨山登山口14:24
尾根登り口14:27
人骨山山頂14:2914:32
尾根登り口14:37
逆方向に下山を試みるも断念14:37
尾根登り口に戻る14:56
下山口15:05
舗装路15:09
バス停15:39
安房鴨川方面に歩いてしまい戻る
バス停15:53
野菜無人販売所17:0017:02
安房勝山港17:14
大黒山登山口17:17
大黒山山頂17:2317:25
大黒山登山口17:29
安房勝山駅17:45
天候 快晴 午後から強風
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
内房線
行き)
保田駅→大崩行き青バス終点下車
  http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/uchibou/hota0.htm
帰り)
下山口から徒歩で安房勝山駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
津森山までは迷わずに行けると思います。
その後、人骨山に向かう際はルートを事前確認して、且つGPS等を持参する事をおおすめします。
とにかく道が入り組んでいて、迷いやすく分かりづらいです。

■登山ポスト
ありません。

■トイレ
駅で済ませましょう。
コース中にはありません。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
駅前にはコンビニありません。
バスに乗車してから分かったのですが、駅から少し歩いて大通りに出ると飲食店等多数ありました。

■入浴施設
駅と登山口の中間くらいに、笑楽の湯(わらくのゆ)などがあります。
http://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/categories/kenkou-19/?taxno=devision
千葉駅も大幅リニューアル中です。
2015年03月13日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 10:46
千葉駅も大幅リニューアル中です。
仙台といい・・・
政令指定市のリニューアルが相次いでますね!
2015年03月13日 10:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 10:51
仙台といい・・・
政令指定市のリニューアルが相次いでますね!
保田駅に到着。
2015年03月13日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 12:39
保田駅に到着。
鋸南町のイラスト図。
何といっても、水仙が有名ですね♪
2015年03月13日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 12:39
鋸南町のイラスト図。
何といっても、水仙が有名ですね♪
今日は、その水仙で有名な大崩(をくずれ)が、スタート地点です。
2015年03月13日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 12:39
今日は、その水仙で有名な大崩(をくずれ)が、スタート地点です。
ここからバスに乗りますが・・・
少々時間あります。
2015年03月13日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 12:40
ここからバスに乗りますが・・・
少々時間あります。
観光案内所。
2015年03月13日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 12:40
観光案内所。
桜が咲いてます♪
地元では頼朝桜と呼んでますが、河津桜の近種でしょうか?
2015年03月13日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 12:41
桜が咲いてます♪
地元では頼朝桜と呼んでますが、河津桜の近種でしょうか?
河津桜みたいに、派手な色彩ではないですね。
2015年03月13日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 12:41
河津桜みたいに、派手な色彩ではないですね。
余り、花に気を取られていると・・・
2015年03月13日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
3/13 12:42
余り、花に気を取られていると・・・
これを頂く時間が無くなりますよ〜(笑)
2015年03月13日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 12:43
これを頂く時間が無くなりますよ〜(笑)
潮干狩り弁当です!
美味しかったです♪
2015年03月13日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
3/13 12:43
潮干狩り弁当です!
美味しかったです♪
駅前には、お店少ないです。
2015年03月13日 12:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 12:52
駅前には、お店少ないです。
水仙だけでは無く近くの河川沿いに咲く、頼朝桜・菜の花のロードがあります。
帰りに寄れるかな?

頼朝桜まつりは、15日まで。
2015年03月13日 12:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 12:52
水仙だけでは無く近くの河川沿いに咲く、頼朝桜・菜の花のロードがあります。
帰りに寄れるかな?

頼朝桜まつりは、15日まで。
青バスがやってきました。
お洒落なバスですね♪
2015年03月13日 12:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 12:54
青バスがやってきました。
お洒落なバスですね♪
大崩バス停の車庫に停車していた赤バス。
2015年03月13日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:12
大崩バス停の車庫に停車していた赤バス。
大崩(をくずれ)バス停に到着。
2015年03月13日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:12
大崩(をくずれ)バス停に到着。
車庫に青バスも納まって・・・
揃い踏みです♪
2015年03月13日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/13 13:14
車庫に青バスも納まって・・・
揃い踏みです♪
長閑な景色ですね〜♪
菜の花畑の先のピラミッドは、房総のマッターホルン伊予ヶ岳です。
2015年03月13日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/13 13:14
長閑な景色ですね〜♪
菜の花畑の先のピラミッドは、房総のマッターホルン伊予ヶ岳です。
梅は満開です!
2015年03月13日 13:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:18
梅は満開です!
皆さん見飽きていると思いますが、オオイヌノフグリの群落。
ホトケノザの群落もそこらじゅうにありました。
2015年03月13日 13:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:21
皆さん見飽きていると思いますが、オオイヌノフグリの群落。
ホトケノザの群落もそこらじゅうにありました。
大崩の一帯は全てと言って良いくらい、畑は電気柵で囲まれてます。
2015年03月13日 13:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:26
大崩の一帯は全てと言って良いくらい、畑は電気柵で囲まれてます。
舗装路をしばらく歩くと、右手に牛舎が見えてきます。
2015年03月13日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:30
舗装路をしばらく歩くと、右手に牛舎が見えてきます。
その先の左手が津森山登山口です。
2015年03月13日 13:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:31
その先の左手が津森山登山口です。
登山道に入ると、この標識が所々にあり、迷わずに山頂まで行けます!
2015年03月13日 13:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:33
登山道に入ると、この標識が所々にあり、迷わずに山頂まで行けます!
ここからダートのような道になりました。
2015年03月13日 13:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:38
ここからダートのような道になりました。
まだまだ元気で咲いてますよ〜♪
2015年03月13日 13:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:42
まだまだ元気で咲いてますよ〜♪
え〜
ここまま民家に突入しちゃうのかな?
2015年03月13日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:44
え〜
ここまま民家に突入しちゃうのかな?
菜の花畑・田んぼの先には、房総丘陵が広がってます。
2015年03月13日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:44
菜の花畑・田んぼの先には、房総丘陵が広がってます。
民家(酪農家)の軒先を通るのですが・・・
カメラを構えると、皆さんカメラ目線でした♪(笑)
2015年03月13日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/13 13:44
民家(酪農家)の軒先を通るのですが・・・
カメラを構えると、皆さんカメラ目線でした♪(笑)
酪農家の直ぐ先の左に、尾根への取付きがあります。
通り過ぎないようにしましょう!
ちょっと見づらい場所に掲示されてますから。
2015年03月13日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:44
酪農家の直ぐ先の左に、尾根への取付きがあります。
通り過ぎないようにしましょう!
ちょっと見づらい場所に掲示されてますから。
津森山の標識を、もうちょっと左に寄せると見えると思います。
2015年03月13日 13:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:45
津森山の標識を、もうちょっと左に寄せると見えると思います。
カヤトのような道を進みます。
2015年03月13日 13:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:45
カヤトのような道を進みます。
中腹からの眺めは・・・
右奥の山が富山。
左奥の山が伊予ヶ岳。
そして中央が、津森山の後に行く人骨山。
2015年03月13日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:46
中腹からの眺めは・・・
右奥の山が富山。
左奥の山が伊予ヶ岳。
そして中央が、津森山の後に行く人骨山。
木段を登れば・・・
2015年03月13日 13:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:47
木段を登れば・・・
直ぐに山頂(東峰)です。
2015年03月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:48
直ぐに山頂(東峰)です。
石壇に祀られているのは・・・
中央が、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
左は、御嶽。
右は、金毘羅。
2015年03月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/13 13:48
石壇に祀られているのは・・・
中央が、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
左は、御嶽。
右は、金毘羅。
房総低名山5座目ゲット♪
2015年03月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 13:48
房総低名山5座目ゲット♪
富士山見えるとのことで・・・
2015年03月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:48
富士山見えるとのことで・・・
先ほど、中腹から見えた三山が良く見えます。
2015年03月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:48
先ほど、中腹から見えた三山が良く見えます。
でも、富士山は残念ながら霞んで見えません。
もう14時近いですからね!
2015年03月13日 13:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:50
でも、富士山は残念ながら霞んで見えません。
もう14時近いですからね!
東峰に戻ります。
2015年03月13日 13:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:50
東峰に戻ります。
東京湾方面。
2015年03月13日 13:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 13:51
東京湾方面。
眺望を満喫したので、取付きに戻ってきました。
2015年03月13日 13:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:53
眺望を満喫したので、取付きに戻ってきました。
崩落箇所がありました。
2015年03月13日 13:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:54
崩落箇所がありました。
こんな風に、崩れてます。
2015年03月13日 13:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 13:55
こんな風に、崩れてます。
見事な棚田ですね♪
房総には有名な大山千枚田があり、棚田が多いです。
2015年03月13日 13:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/13 13:58
見事な棚田ですね♪
房総には有名な大山千枚田があり、棚田が多いです。
法明神社でしょうか?
2015年03月13日 13:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 13:59
法明神社でしょうか?
このT時路で、方向を間違えて左に行ってしまいました。
しばらく歩いた所で、土地の方にお聞きして戻りました。
戻って、右に行く前に撮影しました。
2015年03月13日 14:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:17
このT時路で、方向を間違えて左に行ってしまいました。
しばらく歩いた所で、土地の方にお聞きして戻りました。
戻って、右に行く前に撮影しました。
鴨川方面に行ってしまったのです。
2015年03月13日 14:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:17
鴨川方面に行ってしまったのです。
正解は鋸南・大崩方面に行きます。
2015年03月13日 14:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:17
正解は鋸南・大崩方面に行きます。
このカーブミラーを左に降ります。
2015年03月13日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:19
このカーブミラーを左に降ります。
すると標識が現れます。
この後は、この標識が山頂まで案内してくれます。
2015年03月13日 14:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:19
すると標識が現れます。
この後は、この標識が山頂まで案内してくれます。
こんな味のある標識もあります♪
2015年03月13日 14:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:22
こんな味のある標識もあります♪
これは何でしょう?
薪を燃やしていたのでした。
霊が現れたのかと思いましたよ!
2015年03月13日 14:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:23
これは何でしょう?
薪を燃やしていたのでした。
霊が現れたのかと思いましたよ!
ここから取り憑きます!
いえ取り付きます(笑)
2015年03月13日 14:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/13 14:23
ここから取り憑きます!
いえ取り付きます(笑)
ここの水仙は更に元気です♪
2015年03月13日 14:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:24
ここの水仙は更に元気です♪
山に入ると、ちょっとドロオドロした雰囲気でした。
この山はいろいろ恐い話が伝わってますから・・・
2015年03月13日 14:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:24
山に入ると、ちょっとドロオドロした雰囲気でした。
この山はいろいろ恐い話が伝わってますから・・・
斜面には水仙がびっしり咲くのですね。
2015年03月13日 14:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:25
斜面には水仙がびっしり咲くのですね。
何だか、木の枝が骨に見えるんですけど!
夜は怖くて歩けないですね(笑)
2015年03月13日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/13 14:26
何だか、木の枝が骨に見えるんですけど!
夜は怖くて歩けないですね(笑)
そろそろ、この子の登場する季節ですね。
2015年03月13日 14:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:26
そろそろ、この子の登場する季節ですね。
頂上へと続く稜線です。
2015年03月13日 14:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:27
頂上へと続く稜線です。
ロープもあります。
2015年03月13日 14:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:28
ロープもあります。
綱引きで使うロープのようですね(笑)
2015年03月13日 14:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:28
綱引きで使うロープのようですね(笑)
山頂からの眺め。
2015年03月13日 14:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 14:29
山頂からの眺め。
2015年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:30
山頂は眺めが良いです。
2015年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:30
山頂は眺めが良いです。
ほぼ360度、見渡せる眺めです。
2015年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 14:30
ほぼ360度、見渡せる眺めです。
また房総低名山ゲット♪
2015年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/13 14:30
また房総低名山ゲット♪
六座目です。
2015年03月13日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/13 14:30
六座目です。
四等にしては、眺めが良すぎです(笑)
2015年03月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 14:31
四等にしては、眺めが良すぎです(笑)
富山と伊予ヶ岳が良く見えます。
2015年03月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:31
富山と伊予ヶ岳が良く見えます。
アップでご堪能下さい(笑)
2015年03月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:31
アップでご堪能下さい(笑)
眺めは良いのだが・・・
2015年03月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:31
眺めは良いのだが・・・
何だか不気味な雰囲気は拭えません。
長居は止めて早々に下山します(笑)
2015年03月13日 14:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
3/13 14:32
何だか不気味な雰囲気は拭えません。
長居は止めて早々に下山します(笑)
桜も何だか・・・
2015年03月13日 14:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:32
桜も何だか・・・
稜線に戻ってきました。
2015年03月13日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:37
稜線に戻ってきました。
この後、予定のコースを変更して、この道に行ってみることにしたのです。
これが後々、苦労することに・・・
2015年03月13日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:37
この後、予定のコースを変更して、この道に行ってみることにしたのです。
これが後々、苦労することに・・・
歩き始めは、気持ちの良い道でした。
2015年03月13日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:37
歩き始めは、気持ちの良い道でした。
でも次第に・・・
2015年03月13日 14:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:39
でも次第に・・・
あれれっと言う感じになって・・・
2015年03月13日 14:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 14:41
あれれっと言う感じになって・・・
終いには藪っぽい道に変わってしまいました(冷汗)
戻ることにしました。
2015年03月13日 14:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 14:41
終いには藪っぽい道に変わってしまいました(冷汗)
戻ることにしました。
それにしても、南国房総らしい山道ですね。
2015年03月13日 14:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 14:52
それにしても、南国房総らしい山道ですね。
稜線に戻ってきました。
まだ冷静さは失って無かったようです(笑)
2015年03月13日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 14:56
稜線に戻ってきました。
まだ冷静さは失って無かったようです(笑)
稜線を尾根末端に行くと、ここに出ます。
この下りには注意です。
2015年03月13日 15:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:03
稜線を尾根末端に行くと、ここに出ます。
この下りには注意です。
降りるとアシの茂る半湿地帯でした。
2015年03月13日 15:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:05
降りるとアシの茂る半湿地帯でした。
左側に作業小屋を見ながら、農道を歩きます。
2015年03月13日 15:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:07
左側に作業小屋を見ながら、農道を歩きます。
沢というより小川ですね。
2015年03月13日 15:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:07
沢というより小川ですね。
菜の花アップで♪
やっと余裕が戻ってきました。
でもまだ悲劇は終わって無かったのです。
2015年03月13日 15:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 15:08
菜の花アップで♪
やっと余裕が戻ってきました。
でもまだ悲劇は終わって無かったのです。
やがて舗装路に出ます。
ここを左に行きます。
2015年03月13日 15:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:09
やがて舗装路に出ます。
ここを左に行きます。
人骨山には、マムシグサが多そう!
2015年03月13日 15:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:13
人骨山には、マムシグサが多そう!
広い舗装路に出ました。
2015年03月13日 15:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:17
広い舗装路に出ました。
見上げると、菜の花畑♪
2015年03月13日 15:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:20
見上げると、菜の花畑♪
足元には、ホトケノザ♪
2015年03月13日 15:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:20
足元には、ホトケノザ♪
2015年03月13日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:22
2015年03月13日 15:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 15:22
2015年03月13日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:23
頻繁に、これがありました。
2015年03月13日 15:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:23
頻繁に、これがありました。
バス停に到着したのですが・・・
何と行ったばかりでした!!(号泣)

仕方無く歩き始めるのですが・・・
落胆してたのか?
逆方向に歩いてしまうのです。
2015年03月13日 15:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:39
バス停に到着したのですが・・・
何と行ったばかりでした!!(号泣)

仕方無く歩き始めるのですが・・・
落胆してたのか?
逆方向に歩いてしまうのです。
畑仕事をされてた方にお聞きしたら・・・
またしても鴨川方向に歩いていると言われました。
本日二度目の鴨川でした。

そしてバス停に戻ってきて、気を取り直し歩きました。
2015年03月13日 15:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 15:53
畑仕事をされてた方にお聞きしたら・・・
またしても鴨川方向に歩いていると言われました。
本日二度目の鴨川でした。

そしてバス停に戻ってきて、気を取り直し歩きました。
まだ大丈夫ですね。
2015年03月13日 15:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 15:56
まだ大丈夫ですね。
綺麗な菜の花畑♪
2015年03月13日 16:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 16:02
綺麗な菜の花畑♪
2015年03月13日 16:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 16:03
近くの入浴施設は、この笑楽の湯(わらくのゆ)があります。
2015年03月13日 16:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:08
近くの入浴施設は、この笑楽の湯(わらくのゆ)があります。
気になる名前のお寺さんです(笑)
2015年03月13日 16:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 16:13
気になる名前のお寺さんです(笑)
ここは広〜い菜の花畑でした♪
2015年03月13日 16:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 16:20
ここは広〜い菜の花畑でした♪
寄り道したいけど・・・
2015年03月13日 16:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:21
寄り道したいけど・・・
笑楽の湯は、ここを右折した所にあります。
2015年03月13日 16:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:23
笑楽の湯は、ここを右折した所にあります。
津辺野山の登山口発見しました。
でも今日は止めときます。
今回歩いたコースはCランクのコースですが、ここはDランクなので!
2015年03月13日 16:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:42
津辺野山の登山口発見しました。
でも今日は止めときます。
今回歩いたコースはCランクのコースですが、ここはDランクなので!
館山道です。
2015年03月13日 16:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:51
館山道です。
大黒山が見えてきて、テンションUPです(笑)
2015年03月13日 16:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 16:54
大黒山が見えてきて、テンションUPです(笑)
2015年03月13日 16:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 16:55
野菜販売所があり・・・
2015年03月13日 17:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:01
野菜販売所があり・・・
プチッコリー購入です。
ブロッコリー大好きなので♪
2015年03月13日 17:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 17:01
プチッコリー購入です。
ブロッコリー大好きなので♪
無人の販売所でした。
2015年03月13日 17:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:02
無人の販売所でした。
ここは危険ですね!
大黒山が大きくなってきましたよ♪
2015年03月13日 17:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:07
ここは危険ですね!
大黒山が大きくなってきましたよ♪
勝山港に向かいます。
2015年03月13日 17:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:12
勝山港に向かいます。
ここから大黒山に向かいます。
2015年03月13日 17:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:16
ここから大黒山に向かいます。
石段を登った所に長谷寺のお社があります。
2015年03月13日 17:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:17
石段を登った所に長谷寺のお社があります。
その右側に山頂(展望台)に行く道があります。
2015年03月13日 17:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:17
その右側に山頂(展望台)に行く道があります。
中腹からの眺め。
2015年03月13日 17:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:18
中腹からの眺め。
岩を削って牢屋としたのですね。
2015年03月13日 17:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:19
岩を削って牢屋としたのですね。
中のようす。
狭い感じがします。
2015年03月13日 17:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:19
中のようす。
狭い感じがします。
展望台へは、コンクリ製の階段です。
2015年03月13日 17:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:19
展望台へは、コンクリ製の階段です。
勝山城跡。
2015年03月13日 17:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:22
勝山城跡。
富山の双耳峰がハッキリと分かりますね!
2015年03月13日 17:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 17:23
富山の双耳峰がハッキリと分かりますね!
2015年03月13日 17:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:23
2015年03月13日 17:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:23
実は、もの凄い風が吹いているのです!
2015年03月13日 17:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:23
実は、もの凄い風が吹いているのです!
2015年03月13日 17:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:23
2015年03月13日 17:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:24
もう少し待てば、落日なのですが・・・
とにかく寒いので、下山します。
2015年03月13日 17:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 17:24
もう少し待てば、落日なのですが・・・
とにかく寒いので、下山します。
大黒山だけに、大黒様ですね(笑)
2015年03月13日 17:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:24
大黒山だけに、大黒様ですね(笑)
展望台行くには、道が二つあります。
もちろん近道行きました。
2015年03月13日 17:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:25
展望台行くには、道が二つあります。
もちろん近道行きました。
右の道だと、かなり時間掛りそうな感じ。
2015年03月13日 17:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:25
右の道だと、かなり時間掛りそうな感じ。
浅間山かな?
2015年03月13日 17:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:27
浅間山かな?
2015年03月13日 17:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:28
鋸南の町並み♪
2015年03月13日 17:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:28
鋸南の町並み♪
コチラに降りてきました。
2015年03月13日 17:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:28
コチラに降りてきました。
こっちの方が近いような気がします。
2015年03月13日 17:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:29
こっちの方が近いような気がします。
水子地蔵さま。
2015年03月13日 17:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:29
水子地蔵さま。
標識が消えてしまいましたね(泣)
2015年03月13日 17:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/13 17:30
標識が消えてしまいましたね(泣)
地魚づくしのすし屋さんに後ろ髪ひかれました(笑)
2015年03月13日 17:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 17:37
地魚づくしのすし屋さんに後ろ髪ひかれました(笑)
踏切を渡って、左折すれば安房勝山駅です。
2015年03月13日 17:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:39
踏切を渡って、左折すれば安房勝山駅です。
内房線は単線です。
外房線もでしょうね。
2015年03月13日 17:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/13 17:39
内房線は単線です。
外房線もでしょうね。
到着しました。
2015年03月13日 17:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/13 17:45
到着しました。
登りは、1時間に1本。
これだから、アクセス大変なのです(笑)
2015年03月13日 17:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/13 17:46
登りは、1時間に1本。
これだから、アクセス大変なのです(笑)
撮影機器:

感想

13日の金曜日に山歩きをするとろくな事がありません!
先ず寝坊して(三度寝)をしてしまい、予定より4時間ほど遅れてスタート。
さすがに今日はゆっくり食事するのを止めて出掛けました。

登山口の最寄り駅の保田駅までは順調に到着し、駅前のベンチで、朝食と昼食を兼ねて摂りました。
トイレを済ませ、青バスに飛び乗りました。
乗車の際に運転手さんから、遅い時間の出立を怪訝に思ったのか?
帰りのバスは15:20だよと言われてしまいました。
分かってますと返答したのですが・・・
これが、これから起こる悲劇(?)の予兆だってのかも知れません!

登山口のバス停に到着して、先ずは津森山に向かいました。
順調にこなし、帰りのバスも余裕で間に合いそうな感じ!
次は人骨山に向かいましょうと、急いだのですが、T字路でまさかの逆送!
おかしいと思いつつ、大部歩いた所で地元の方にお会いして、伺うと逆に歩いてました(汗)
津森山から人骨山に行く道は分かりにくいと、仰って頂きましたが、単に下調べの足りなさですからね!
T字路まで戻って、何とか人骨山のコースに復帰(笑)
やっと今日の目的を達成しかかったのも束の間、下山を予定とは別の道にした事で、
無駄な時間を過ごしてしまい、バスの時間に間に合わない決定だになりめした!

下山後、飛ばして歩くも、タッチの差でバスが行ったところでした。
帰りはバスに間に合わなければ、歩くつもりでいたので、一応想定内ではあるのですが!
それも逆方向に歩いてしまうという失態!
今日はトコトン間違える一日でした。

追記

人骨山の由来は、この山に鬼が住んでいて人身御供をとっていて、山は骸骨だらけになったところからきているのと、畑地区では年寄りを山に捨てたといいます。

津森山には、養老年間、総国より安房国を分ける時に、この山に登って分界を見積ったので、見積山と呼んだとのこと。

最後に大黒山の山頂(展望台)に行けた事は、想定外の吉事でしたが(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4289人

コメント

Stillさん、低いけれど・・・ナイス!
最近、房総の山地図を見る機会が多く、「人骨山」の名前は気になっていたのですが・・・やはり悲しい歴史があったのですね。
姥捨山に通じるものがありますね。

ロング舗装路歩きの後の大黒山。
ミニチュアのお城があるようで馬鹿にしてましたが、この2月、登ってみたら360度の絶景でビックリしました。

  隊長
2015/3/19 18:50
Re: Stillさん、低いけれど・・・ナイス!
隊長 こんばんは
誰からもコメント頂けなくて寂しかったです
間違いの多さに呆れて、皆さんコメントする気にもなれなかったんだと思います
地獄の中で仏様とは、まさにこのことです

僕も漸く千葉の山の魅力に目覚めかけようとしています
少なくとも今年中に、房総低名山残り9座を達成したいと思っております
2015/3/19 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
佐久間ダムー人骨山ー津森山ー佐久間ダム
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら