小春日和の藤原岳



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
天候 | 晴れ。9合目より山頂までガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
感想
昨日の土曜は仕事。年度末になり忙しくなってきた。
日曜日の天気予報は晴れ!しかも気温が上がるとのことだ!
どこ行くの?山でしょ!
雪山シーズンも足早に過ぎ去ろうとしている最中、武奈ヶ岳へ行かなければ!という強い思いがあった。
しかし単独で行く予定だったが急遽カミさんも行きたいと言い出した。
まだ足が完治しているわけじゃないことと、自分が初めて行く山でもあり、不安が過る。
武奈ヶ岳は致し方なく次回お預けに。;^_^A(自宅から2時間30分程掛かることも考慮)
今日は藤原岳へ。(自宅から1時間15分程)
カミさん…出遅れながらも本日雪山デビューです。
モンベルで購入した10本アイゼンとブラックダイアモンドのピッケルを備え付け、
いざ、冬山へ出陣の巻である。笑。
で、何?この暖かさ。
下界ではなんと18℃って…どゆこと!
冬山と言いつつも、1000m以上もある山頂で気温12℃ってどゆこと!
インナーとベストですら汗だくだってばよ!
ハードシェルなんて持ってくるんじゃなかったよ〜〜(≧∇≦)と、
ぶつぶつ。笑。
そんなこんなんで、カミさんは無事に雪山デビューできたものの
温暖でガスり過ぎて何も見えないわ雪は粗目でぐちゅぐちゅじゃりじゃりでした。
終いにはホワイトアウトだとか…。(≧∇≦)
こんなことなら強引に武奈ヶ岳へ行けば良かったかな…?笑。
ま、初アイゼンで楽しんでくれていたので、よしとしましょう〜^^
もう春だ。間違いなく春だ。
帰りの車中にて、
ふたりでくしゃみを連発していたのは言うまでもない。
(杉花粉のばかやろ〜〜!)
だけど、自分は檜花粉(4月から)なんだけどなぁ。
杉花粉を吸い過ぎか?笑。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する