ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5996388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋山散歩★峰山〜ヤマビルとの闘い

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
13.1km
登り
931m
下り
837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:40
合計
8:03
7:35
57
8:32
8:35
3
8:38
8:41
3
8:52
8:52
4
8:56
8:57
34
9:31
9:43
21
10:04
10:23
71
11:34
11:34
8
11:42
11:42
100
13:22
13:24
31
13:55
14:32
37
15:09
15:31
4
道草ばかり食うので、コースタイムは参考にならない。
天候 曇り〜小雨〜曇り〜晴れ
一日を通して湿度が高く日陰や藪は濡れていて、山中は30℃には届かないぐらいの気温で、ヤマビルが活動するには最適な日だった。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 藤野駅下車
帰り やまなみ温泉入口バス停乗車(神奈中西バス)〜藤野駅バス停降車・藤野駅から上り電車に乗車
コース状況/
危険箇所等
今回はヤマレコを活用していなかった頃に時々歩いていた山を久しぶりに歩くので、バリエーションルートはほぼない筈だったのだが、実際に歩いてみると一般的な登山道ではなくなっている道もあったのであまり勧められない。通行する場合は自己責任でという事になる。

熊出没注意の警告が所々あったので、要所要所で爆竹と電子ホイッスルを鳴らしてから山中に分け入った。いつも通りのお約束のように全行程の山中では誰一人として会わなかった。藤野の里を過ぎてからは、舗装路ですら人影を見なかった。

◆藤野駅〜名倉金剛山
案内板に従えば迷う事は少ない。一本松山山頂への分岐は案内がないので通り過ぎてしまいそうになるので注意。名倉金剛山への登山口は鬱蒼としていて踏み跡も薄いが、少し登ると波板のフェンスや階段が現れるので迷う事はない。

◆名倉金剛山〜奥牧野バス停(神奈中西バス)
名倉金剛山から十字の分岐に戻って左折し波板フェンス沿いに下る。踏み跡は少ないが道型はある。フェンスが切れた所から墓の裏に出て舗装路に降りる。しばらく行くと県道35号線に合流するので、またひたすら舗装歩き。

◆奥牧野バス停(神奈中西バス)〜峰山
以前渡れた前川橋が「通行止め」になっていたが、近くに迂回できる道もなく、他のルートを捜し迂回する気力もないので渡った。フェンスには人一人通れるぐらいの隙間がある。渡っている時には吊橋の損傷等は確認できなかったが、事故が起きた場合に保証はされないだろうから、よい子は真似をしないように(笑) 

その先の林道分岐にはゲートがあって「進入禁止」となっていたが、ヤマレコのアプリ地図は登山道になっていて、少し行ったら「峰山登山口」とあるので、ゲートをくぐって進んだ。これも同じくよい子は真似しないこと(笑) 

この辺りの詳細については写真を参照のこと。ゲートをくぐるとヤマビルが生息しているので要注意。その先、林道終点から登山道に入る所は藪になっていたのでよく分からず、藪の道を直進して道がなくなった所からジグザグに尾根近くの登山道まで上った。あとは道も道標もしっかりしているので迷う事はほぼない。

◆峰山〜藤野やまなみ温泉
とにかく歩いていても靴にヤマビルがへばりついていて、這い上がってくるので要注意。藤野やまなみ温泉側への分岐を過ぎるとザレた急斜面になるので転滑落に注意。登山道から舗装路に下りたらヤマビルが付いていないか確認して、見つけたら登山口に備え付けてある塩のボトルに入れる。
その他周辺情報 藤野やまなみ温泉 https://yamanami-onsen.jp/

2022年6月から2023年7月まで改修工事の為休業していた。世界的な資材の高騰で工期がかなり遅れたとの事だが、2023年8月1日から営業を再開している。

7年前の夏に初めて訪れてから今回で2回目だったのだが、大浴場の内部が改修のレベルではなく全く違っていたので調べて見ると、男女の大浴場を定期的に交代させているとの事で納得した。2回しか訪れていないのに、たまたま両方の大浴場に運良く入った事になる。

基本的な休業曜日は水曜日で、無料送迎バスはないが、すぐ近くにバス停があり運行本数もそこそこあるので、隣町の山梨県上野原市秋山に比べればかなり便利に感じる。

藤野駅から歩いて山に登るのはかなり久しぶりだ。
2023年09月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
10
9/30 7:35
藤野駅から歩いて山に登るのはかなり久しぶりだ。
あの橋を渡って行くのが懐かしい感じ。
2023年09月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
9/30 7:37
あの橋を渡って行くのが懐かしい感じ。
中央本線から見えるラブレターの巨大アート。現場に行った事があるが、ここに立つと何の廃墟だろうと思った。
2023年09月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
9/30 7:38
中央本線から見えるラブレターの巨大アート。現場に行った事があるが、ここに立つと何の廃墟だろうと思った。
アサガオ
2023年09月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
9/30 7:46
アサガオ
タマスダレ
2023年09月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
9/30 7:48
タマスダレ
弁天橋を渡る。
2023年09月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
9/30 7:52
弁天橋を渡る。
この小屋のある所を左折して山を目指す。
2023年09月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
9/30 8:05
この小屋のある所を左折して山を目指す。
♪あ〜かい まあっか〜な〜 ハマナ〜ス〜が〜ああ♪という「網走番外地」の歌詞を聞いて、ハマナスは濃いピンクだからヒガンバナの方がイメージには合っているのだろうなと、網走に住んでいる頃から思っていた。
2023年09月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
9/30 8:08
♪あ〜かい まあっか〜な〜 ハマナ〜ス〜が〜ああ♪という「網走番外地」の歌詞を聞いて、ハマナスは濃いピンクだからヒガンバナの方がイメージには合っているのだろうなと、網走に住んでいる頃から思っていた。
舗装路でも行けるが、久々に一本松山に登ってみる。
2023年09月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
9/30 8:11
舗装路でも行けるが、久々に一本松山に登ってみる。
祠前のベンチで休憩。中央本線や中央道が見える。
2023年09月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5
9/30 8:23
祠前のベンチで休憩。中央本線や中央道が見える。
一本松山の山頂到着。景観も何もないのでとっとと下りる(笑)
2023年09月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
13
9/30 8:33
一本松山の山頂到着。景観も何もないのでとっとと下りる(笑)
舗装路に合流する。
2023年09月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
9/30 8:39
舗装路に合流する。
少し行くと、左手に学校法人シュタイナー学園が現れる。
2023年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
10
9/30 8:46
少し行くと、左手に学校法人シュタイナー学園が現れる。
学校法人シュタイナー学園は、ルドルフ・シュタイナーの人間感に基づくシュタイナー教育独自のカリキュラムを用いた私立学校のようだ。
2023年09月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
9/30 8:47
学校法人シュタイナー学園は、ルドルフ・シュタイナーの人間感に基づくシュタイナー教育独自のカリキュラムを用いた私立学校のようだ。
少し行くと「山の目」と目が合った。
2023年09月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
19
9/30 8:48
少し行くと「山の目」と目が合った。
葛原神社の鳥居を過ぎて右の道を登ると、すぐまた右手に上がる道がある。神社の境内と地続きになっていて、簡易トイレがあり水道も使える。カップ麺を食べて少し休んでから再出発した。
2023年09月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
14
9/30 9:07
葛原神社の鳥居を過ぎて右の道を登ると、すぐまた右手に上がる道がある。神社の境内と地続きになっていて、簡易トイレがあり水道も使える。カップ麺を食べて少し休んでから再出発した。
道に沿って咲いているヒガンバナ。
2023年09月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
19
9/30 9:29
道に沿って咲いているヒガンバナ。
名倉金剛山の登山口。ヤマビル注意の上の箱の中には、熊出没情報があった。
2023年09月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
9/30 9:31
名倉金剛山の登山口。ヤマビル注意の上の箱の中には、熊出没情報があった。
登山道なのかと疑うほど踏まれていないので、こんなだったっけ?とはじめは不安になる。
2023年09月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
9
9/30 9:33
登山道なのかと疑うほど踏まれていないので、こんなだったっけ?とはじめは不安になる。
少し登れば迷いようもない道が続く。
2023年09月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
9/30 9:47
少し登れば迷いようもない道が続く。
十字の分岐箇所に到着。左に行けばすぐ名倉金剛山に着く。
2023年09月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
9/30 10:00
十字の分岐箇所に到着。左に行けばすぐ名倉金剛山に着く。
名倉金剛山の山頂に到着。2016年2月11日以来、今回で4回目の登頂。
2023年09月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
9/30 10:04
名倉金剛山の山頂に到着。2016年2月11日以来、今回で4回目の登頂。
左上:尾根道に道路で使われているガードレールが設置されている山は見た事がない。右上:行き止まりとあったが、とりあえず行ってみた。左下:やはり行き止まりで何もなかった。しかし、なぜ行き止まりの道を造ったのかが謎だ。右下:道を塞ぐようにしてあるイバラをこのナイフで伐ろうとしたらセラミックの刃が折れた。ものすごく軽量だが、やはりこれだけでは心許ない。
13
左上:尾根道に道路で使われているガードレールが設置されている山は見た事がない。右上:行き止まりとあったが、とりあえず行ってみた。左下:やはり行き止まりで何もなかった。しかし、なぜ行き止まりの道を造ったのかが謎だ。右下:道を塞ぐようにしてあるイバラをこのナイフで伐ろうとしたらセラミックの刃が折れた。ものすごく軽量だが、やはりこれだけでは心許ない。
十字の分岐に戻り左を下った景色。波板のフェンスに沿いながら下りればいいだけなので迷いようがない。
2023年09月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
9/30 10:27
十字の分岐に戻り左を下った景色。波板のフェンスに沿いながら下りればいいだけなので迷いようがない。
この墓の裏から下りてきた。
2023年09月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
6
9/30 10:48
この墓の裏から下りてきた。
オオバギボウシ
2023年09月30日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
14
9/30 11:03
オオバギボウシ
県道35号線に合流する手前の橋から撮影した渓谷。
2023年09月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
9/30 11:06
県道35号線に合流する手前の橋から撮影した渓谷。
ひたすら県道35号線を歩いて、奥牧野バス停(神奈中西バス)を過ぎて前川橋に至る。これはヤマプラの画面で、赤い矢印は行動ルート。自分で画像を加工して付けたもの。
7
ひたすら県道35号線を歩いて、奥牧野バス停(神奈中西バス)を過ぎて前川橋に至る。これはヤマプラの画面で、赤い矢印は行動ルート。自分で画像を加工して付けたもの。
県道35号線から外れて前川橋に向かう。「車は」通り抜けできませんという意味の看板だとこの時は思っていた。実際に2018年4月30日には前川橋を徒歩で通行している。
2023年09月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
7
9/30 11:39
県道35号線から外れて前川橋に向かう。「車は」通り抜けできませんという意味の看板だとこの時は思っていた。実際に2018年4月30日には前川橋を徒歩で通行している。
これはヤマレコアプリの地図の切り抜き。赤矢印が進行方向で、黒矢印が前川橋を指している。地図上では特に何も規制はされていない。
8
これはヤマレコアプリの地図の切り抜き。赤矢印が進行方向で、黒矢印が前川橋を指している。地図上では特に何も規制はされていない。
左上:「不法投棄は犯罪です」のバリケードを設置した意味がよく分からない。橋の上から家庭ゴミや産業廃棄物を投げ捨てた不逞の輩がいたのだろうか?右上:このフェンスだと自転車どころか歩行者も通行禁止という事だろうか?フェンスに近づくと人が通れるだけの幅が空いていて足跡があるのでそこそこ歩く人がいるようだ。左下:ここまで来たら行くしかないので慎重に渡るが、特に劣化した箇所は見られない。右下:反対側にも同じようなフェンスがあるがやはり人が通れる隙間は空いている。左上には歩行者と自転車は通行可の青標識が設置されたままなので、なんだかグレーな感じだ。
11
左上:「不法投棄は犯罪です」のバリケードを設置した意味がよく分からない。橋の上から家庭ゴミや産業廃棄物を投げ捨てた不逞の輩がいたのだろうか?右上:このフェンスだと自転車どころか歩行者も通行禁止という事だろうか?フェンスに近づくと人が通れるだけの幅が空いていて足跡があるのでそこそこ歩く人がいるようだ。左下:ここまで来たら行くしかないので慎重に渡るが、特に劣化した箇所は見られない。右下:反対側にも同じようなフェンスがあるがやはり人が通れる隙間は空いている。左上には歩行者と自転車は通行可の青標識が設置されたままなので、なんだかグレーな感じだ。
舗装路の分岐にも「通り抜けできません」が立てられていたが、その手前の「自転車及び歩行者専用」の標識があるので、まさか歩行者も通行禁止とは当然思わない。橋の目前まで行って通れませんというのは詐欺みたいなものだ。ホントお役所のやる仕事は、片手落ちでダブルスタンダードでグレーな事が多いので、混乱させられる。
2023年09月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
9/30 11:58
舗装路の分岐にも「通り抜けできません」が立てられていたが、その手前の「自転車及び歩行者専用」の標識があるので、まさか歩行者も通行禁止とは当然思わない。橋の目前まで行って通れませんというのは詐欺みたいなものだ。ホントお役所のやる仕事は、片手落ちでダブルスタンダードでグレーな事が多いので、混乱させられる。
これはヤマレコアプリの地図の切り抜きで、赤矢印が進行方向。
7
これはヤマレコアプリの地図の切り抜きで、赤矢印が進行方向。
ヤマレコアプリの地図で確認し進もうとしたら、眼前にこのゲートが立ちはだかった。何度見直しても「峰山登山口」はここからなので、ゲートをくぐって進んだ。
10
ヤマレコアプリの地図で確認し進もうとしたら、眼前にこのゲートが立ちはだかった。何度見直しても「峰山登山口」はここからなので、ゲートをくぐって進んだ。
しばらく歩いたのち、昼食にしようとレジャーシートを敷いておにぎりを食べていると足元で何か動くものがある。注視すると、はじめはシャクトリムシに見えたが、すぐにヤマビルだと気付き立ち上がって払いのけた。払っても払ってもまた這い登って来る。踏んでも死なないので、トーチライターを取り出して片っ端から焼き殺した。とりあえず目に付く奴を十数匹やっつけてからザックを点検したが、生体反応のない物には付いていなかった。靴の中を点検すると、一匹へばりついていたので取り出して焼いた。トーチライターは下向きで使用を続けると着火しづらくなるので、時々上向きで着火させて調子を整えながら使った。
2023年09月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
24
9/30 14:12
しばらく歩いたのち、昼食にしようとレジャーシートを敷いておにぎりを食べていると足元で何か動くものがある。注視すると、はじめはシャクトリムシに見えたが、すぐにヤマビルだと気付き立ち上がって払いのけた。払っても払ってもまた這い登って来る。踏んでも死なないので、トーチライターを取り出して片っ端から焼き殺した。とりあえず目に付く奴を十数匹やっつけてからザックを点検したが、生体反応のない物には付いていなかった。靴の中を点検すると、一匹へばりついていたので取り出して焼いた。トーチライターは下向きで使用を続けると着火しづらくなるので、時々上向きで着火させて調子を整えながら使った。
「峰山登山口」付近に着いたが、取り付きが分からなかったので林道の延長をそのまま進んだ。写真ではただの藪だが、重機で造られたであろう道で冬枯れなら問題なく歩ける。今日は雨上がりだったので靴が濡れる。藪が終わった所で足元を見るとまたまたヤマビルが這い登って来ていた。6匹ぐらい退治してから杉の植林地帯をジグザグに登った。
2023年09月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
9/30 12:46
「峰山登山口」付近に着いたが、取り付きが分からなかったので林道の延長をそのまま進んだ。写真ではただの藪だが、重機で造られたであろう道で冬枯れなら問題なく歩ける。今日は雨上がりだったので靴が濡れる。藪が終わった所で足元を見るとまたまたヤマビルが這い登って来ていた。6匹ぐらい退治してから杉の植林地帯をジグザグに登った。
登山道に合流してから、また靴の周りと中を点検すると外と中に一匹づつヤマビルがいたので、トーチライターで焼き殺した。そのあと正規の登山道はどうなっているのか確認すると、やはり日の当たる場所は踏み跡はなく藪になっていて、どこが登山道だか分からない状況だった。ヤマビルが出る時期は誰も歩かないので踏み跡はできない。なので、冬枯れにならないと道は現れないという事だろう。
2023年09月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
9/30 13:04
登山道に合流してから、また靴の周りと中を点検すると外と中に一匹づつヤマビルがいたので、トーチライターで焼き殺した。そのあと正規の登山道はどうなっているのか確認すると、やはり日の当たる場所は踏み跡はなく藪になっていて、どこが登山道だか分からない状況だった。ヤマビルが出る時期は誰も歩かないので踏み跡はできない。なので、冬枯れにならないと道は現れないという事だろう。
ヤマレコアプリの地図で言うと「大鐘分岐」にあたる場所の写真。林道方面への通行規制は何もない。林道関係者以外進入禁止と掲げても、その反対側には何の規制も警告もないのだから、登山者は普通に通行してしまうだろう。この件も相変わらず判断に戸惑うお役所仕事と思われる。
8
ヤマレコアプリの地図で言うと「大鐘分岐」にあたる場所の写真。林道方面への通行規制は何もない。林道関係者以外進入禁止と掲げても、その反対側には何の規制も警告もないのだから、登山者は普通に通行してしまうだろう。この件も相変わらず判断に戸惑うお役所仕事と思われる。
峰山の山頂にやっと到着した。2016年8月14日以来、今回で2回目の登頂。
2023年09月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
14
9/30 13:54
峰山の山頂にやっと到着した。2016年8月14日以来、今回で2回目の登頂。
山頂にある祠が輝いていた。
2023年09月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
13
9/30 13:57
山頂にある祠が輝いていた。
手前には厳道峠周辺が見えて、その奥には丹沢の山々が連なっている。
2023年09月30日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
9/30 14:01
手前には厳道峠周辺が見えて、その奥には丹沢の山々が連なっている。
峰山の山頂はけっこう広くて、ベンチやテーブルも沢山ある。
2023年09月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
9/30 14:32
峰山の山頂はけっこう広くて、ベンチやテーブルも沢山ある。
雨神、大龍王は分かったが、風神が風伯に見えるので調べてみると、風伯は風の神のことらしいので間違いではないよう。
2023年09月30日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
11
9/30 14:35
雨神、大龍王は分かったが、風神が風伯に見えるので調べてみると、風伯は風の神のことらしいので間違いではないよう。
左上:登山道もあと少しで終わり。右上:やっと舗装路に出られた。左下:靴を脱いで確認したら一匹潜り込んでいた。すぐに引き剝がして焼殺処分した。右下:靴から剥がしたヤマビル。このあと焼き殺したが、ここだけで7匹も見つけた。人が歩いていてもくっつく事ができるというのは恐ろしい生き物だ。
15
左上:登山道もあと少しで終わり。右上:やっと舗装路に出られた。左下:靴を脱いで確認したら一匹潜り込んでいた。すぐに引き剝がして焼殺処分した。右下:靴から剥がしたヤマビル。このあと焼き殺したが、ここだけで7匹も見つけた。人が歩いていてもくっつく事ができるというのは恐ろしい生き物だ。
ライターを持っていない場合には、塩のボトルに入れて全体にまぶし完全に死んで動かないことを確認する。
2023年09月30日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
9/30 15:22
ライターを持っていない場合には、塩のボトルに入れて全体にまぶし完全に死んで動かないことを確認する。
田舎でこれだけのバスの本数があればかなりいい方だと思う。奥の字は、奥牧野バス停行きなので要注意。
2023年09月30日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
8
9/30 15:35
田舎でこれだけのバスの本数があればかなりいい方だと思う。奥の字は、奥牧野バス停行きなので要注意。
やまなみ温泉入口バス停と温泉と小学校の看板が三本並んでいる。
2023年09月30日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
10
9/30 15:36
やまなみ温泉入口バス停と温泉と小学校の看板が三本並んでいる。
なんとか一度もヤマビルに吸血されずに無事下山。久しぶりの藤野やまなみ温泉では、ゆっくり寛ぐ事ができた。
2023年09月30日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
22
9/30 15:39
なんとか一度もヤマビルに吸血されずに無事下山。久しぶりの藤野やまなみ温泉では、ゆっくり寛ぐ事ができた。
撮影機器:

装備

個人装備
ハイキング装備 ビバーク装備 十分な食糧 飲料2.25L 熊対策用具(爆竹 電子ホイッスル 熊鈴)

感想

久しぶりの名倉金剛山と峰山だったが、暑い時期に歩く山ではなかった。特に峰山のヤマビルの多さには閉口した。ほとんどホラー映画かというぐらいわらわらと群がって来る。隣の秋山では全然見かけないのに、なんで藤野(特に峰山周辺)はこんなにヤマビルが多いのか不思議だ。7年前にも藤野やまなみ温泉側の登山道を下りたが、ヤマビルは全然くっついていなかった。ヤマビルの生息域が拡大しているようだから、夏場には神奈川県の山には近づかないようにしようと思う。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら