記録ID: 5999086
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
しいたけ沢山高尾山
2023年10月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 546m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:23
距離 10.2km
登り 546m
下り 551m
9:35
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬王院奥の院の倒木は撤去されて通れるようになってますが、まだ整備は全て終わってないので暗い時は気をつけてください |
その他周辺情報 | 599ミュージアムは10月5日休みだそうです |
写真
今日はあるかなって思っていたカラカサタケ
残念な事に引き抜かれて折られてた😢
大きくてちょっと不気味に見えるのか、毒きのこたちのイメージの悪さからなのかな?
生食厳禁だけど、栽培できなくお店で売ってない素晴らしく美味しい食菌の一つなのに😋
いつもは稲荷山で見かけるんだけど今年はまだみられなかったからここで見られるかなと思ったのに…
別名ニギリタケ
手で握っても元に戻る観察対象としても面白いきのこでもあるのに😓
残念な事に引き抜かれて折られてた😢
大きくてちょっと不気味に見えるのか、毒きのこたちのイメージの悪さからなのかな?
生食厳禁だけど、栽培できなくお店で売ってない素晴らしく美味しい食菌の一つなのに😋
いつもは稲荷山で見かけるんだけど今年はまだみられなかったからここで見られるかなと思ったのに…
別名ニギリタケ
手で握っても元に戻る観察対象としても面白いきのこでもあるのに😓
撮影機器:
感想
今日は早朝に高尾山
だいぶ気温も落ち着いて気持ちよく歩きやすい
つい最近まで毎回滝のような汗でタオル絞れるくらいだったのにそこまで汗もかかずに歩けて嬉しい😊
歩いていてかなり涼しくなってきたのかシイタケが沢山出ててびっくり!
とても綺麗で凄く美味しそう😋
でも高尾山なので取らずに観察するだけ
しかし美味しそう🤤
きのこも秋らしいのが見られるようになってきて気持ちのいい山歩きのシーズンになってきた高尾山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する