記録ID: 6000901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
ゆっくり登山・本宮山117
2023年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:57
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 753m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:47
距離 9.6km
登り 753m
下り 755m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 |
その他周辺情報 | 本宮の湯、本宮山砥鹿神社、砥鹿神社 |
写真
今日は朔日。砥鹿神社(里宮)の宮司さんが祝詞を読み上げ、玉串を捧げ、神職さんと四方拝を行います。😺 神無月なので神さまは出雲に出張中ですが、神さまは全てをお見通しです。余談ですが、本宮山砥鹿神社の御祭神は大己貴命(大国主命)ですので、出雲大社御祭神と同一です。😺
先週、別の方がアップしていた山頂直下に誰かが🚗を乗り入れしていた場所です。ここまでは🚗の乗り入れ禁止⛔です。どうか、登山者も休憩するこの場所には私的には🚗を乗り入れないようお願い致します。🙇🙇🙇
朔日カフェ☕でコーヒーをいただきます。目の前でひいて入れてくれます。カップの綺麗な文字はカフェのお姉さんが手書きしてくれました。😺今日は4種類のホットコーヒーがあり、オジサンはニカラグアをいただきました。スッキリして美味しかったです。😺
感想
三河本宮山に月一登山して来ました。天気予報は雨でしたが、湿気は多かったものの風が心地よく楽しい登山となりました。😺本日は10月1日。朔日でしたので、久しぶり本宮山砥鹿神社の朔日行事を見守り、朔日カフェ☕で美味しいコーヒーをいただきました。暑さはそれほどではありませんでしたが、標高300〜500mくらいでは神無月というのに、つくつくぼうしが頑張って鳴いていました。😺これから紅葉のシーズン突入ですが気温差も大きくなるので体調を整えながら楽しく登山したいと思うオジサンでした。🙇😺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する