記録ID: 6005108
全員に公開
ハイキング
近畿
砥峰高原 ススキとウメバチソウ
2023年10月02日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 212m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:53
距離 4.9km
登り 221m
下り 227m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
【本日のデーター】
ブラブラと長い時間を遊びました。散策だけでは2時間も有ったら周回できるのに。途中でモグラの死骸にも遭遇!めったに見れないので繁々と・・。ススキがメインなので花は少なめですが其れなりに楽しめます。
ブラブラと長い時間を遊びました。散策だけでは2時間も有ったら周回できるのに。途中でモグラの死骸にも遭遇!めったに見れないので繁々と・・。ススキがメインなので花は少なめですが其れなりに楽しめます。
感想
砥峰高原 ススキとウメバチソウ 2023/10/028(月)
10月に入ってやっと秋らしい風が吹くようになった。連日の35℃から解放される。山や野原の草花もきっと喜んでいるに違いない。今日は昨年も訪れた砥峰高原に出かけた。ススキやウメバチソウが見頃を迎えるらしい高原へtanuさんを誘った。
砥峰高原はすっかり秋の様そうで、途中の林道はアケボノソウやノコンギクが花盛り。砥峰高原もススキの原が見頃を迎えている。此れから多くの観光客が訪れるであろう。本日は人影はまばらで貸し切り状態と言っても過言ではない。
ウメバチソウはそこら中に可憐な花を咲かせているし、時折、リンドウやセンブリそしてツリガネニンジン等も見られる。気を付けて歩けばアカバナやカワラナデシコにも会えた。今日は本当に清々しい一日で有った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する