ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6014829
全員に公開
ハイキング
奥秩父

🗻を拝みに 甲斐大和🚉〜景徳院🌾〜曲り沢峠〜滝子山〜初狩🚉

2023年10月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
15.9km
登り
1,066m
下り
1,221m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:50
合計
8:20
7:05
3
7:08
7:08
37
7:45
7:48
18
8:06
8:08
98
9:46
9:49
3
9:52
9:52
16
10:08
10:08
92
11:40
11:40
5
11:45
11:51
3
11:54
11:56
13
12:09
12:27
4
12:31
12:34
9
12:43
12:44
7
12:51
12:58
5
13:03
13:03
16
13:19
13:19
8
13:27
13:30
20
13:50
13:50
58
14:48
14:49
5
14:54
14:55
30
15:25
15:25
0
15:25
ゴール地点
コース自体は起伏も少なく、急登が全くなく、歩きやすい道だが、何せ長い。これで眺望も良ければ許されるのだが、これもない。時間的には笹子出発が良いであろう。ただ、笹子からだと甲州街道を歩くのが嫌だっただから選んだコース。しかも景徳院を拝めるのも魅力だ。戻りに初狩駅に向かったのも良かった。富士を望みながらの下山は爽快そのものだった。
天候 早朝は寒かったが、日が照るにつれ、暑くなった。一日中、雲一つない秋晴れ。山に入ると風が涼しく、正にいい登山日和となった。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:04:53 新小平JR武蔵野線・府中本町行
05:10 西国分寺JR中央線・高尾行
05:25 立川JR中央線・大月行
06:25 大月JR中央本線・甲府行
06:42 甲斐大和
尚、景徳院行きのバスはこの時間ありません。歩くしかありません。
帰り:15:35 初狩JR中央本線・高尾行
16:34 高尾(東京都)JR中央線中央特快・東京行
16:55 八王子JRむさしの号・大宮行
17:15 新小平
コース状況/
危険箇所等
景徳院までの道は交通量も多く、あまり歩きたくない道であった。景徳院の武田勝頼の最後を見て歩くうちにいつの間にか登山口に戻ります。登山道は整備され、ピンクテープが随所に貼られ、道標も要所に立てられ、ほぼ道に迷うことなし。コースには岩場や川渡りがあり、やはりヤマレコで確認しなければならない箇所がある。ここは要注意。コースの前半ほぼ眺望なし。下山時眺望良し。
その他周辺情報 コース近くに温泉がない。甲斐大和駅近くにセブンイレブンがあり、コーヒーを飲んで、山の準備をして出発できる
武田勝頼氏が自害された景徳院から滝子山へ向かいます
2023年10月06日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 7:05
武田勝頼氏が自害された景徳院から滝子山へ向かいます
ずっと暑かったので忘れてましたが、秋ですねー。金木犀が満開でした。いい香り、しかし、いい天気で、暑いくらいです
2023年10月06日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 7:30
ずっと暑かったので忘れてましたが、秋ですねー。金木犀が満開でした。いい香り、しかし、いい天気で、暑いくらいです
いよいよ景徳院、大鹿峠入り口です。大鹿峠には行きません。
2023年10月06日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 7:50
いよいよ景徳院、大鹿峠入り口です。大鹿峠には行きません。
武田氏滅亡の地へ
2023年10月06日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 7:53
武田氏滅亡の地へ
没頭地蔵、どこか寂しげ
2023年10月06日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 7:54
没頭地蔵、どこか寂しげ
武田勝頼、北条夫人両人の生害石跡
2023年10月06日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 7:57
武田勝頼、北条夫人両人の生害石跡
武田勝頼の墓跡
2023年10月06日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 8:04
武田勝頼の墓跡
景徳院山門、景徳院が武田勝頼のいわば戒名とは驚きました。
2023年10月06日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/6 8:07
景徳院山門、景徳院が武田勝頼のいわば戒名とは驚きました。
いよいよ大谷ヶ丸入口です、景徳院を抜けてすぐにあります。尚、大谷ヶ丸にも行きません。
2023年10月06日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 8:16
いよいよ大谷ヶ丸入口です、景徳院を抜けてすぐにあります。尚、大谷ヶ丸にも行きません。
ピンクのテープがあるので安心
2023年10月06日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 8:32
ピンクのテープがあるので安心
歩きやすい道が続く。時々道標あります
2023年10月06日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 9:08
歩きやすい道が続く。時々道標あります
登り一本道、歩きやすいが長く、景色のない道、ピンクテープ、道標が少なくなります。ヤマレコ確認要
2023年10月06日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 9:29
登り一本道、歩きやすいが長く、景色のない道、ピンクテープ、道標が少なくなります。ヤマレコ確認要
鹿の鳴き声に誘われて、大鹿山に来たけれど、何も見えず😕
2023年10月06日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/6 9:48
鹿の鳴き声に誘われて、大鹿山に来たけれど、何も見えず😕
分岐に着きました
2023年10月06日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 9:53
分岐に着きました
曲り沢峠に着きました。風が冷たくなってきました。少々寒い、やはり秋かな?
2023年10月06日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:06
曲り沢峠に着きました。風が冷たくなってきました。少々寒い、やはり秋かな?
笹子駅方面に滝子山
2023年10月06日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:09
笹子駅方面に滝子山
今日初めて見た滝子山の道標
2023年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 10:20
今日初めて見た滝子山の道標
なだらかな道が続いてましたが、これからが勝負かな?
2023年10月06日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 10:35
なだらかな道が続いてましたが、これからが勝負かな?
滝の音が凄くなって、滝子山が望めました。なるほど🧐
2023年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/6 10:45
滝の音が凄くなって、滝子山が望めました。なるほど🧐
滝の音が清々しい
2023年10月06日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/6 10:48
滝の音が清々しい
やっと川を渡ります
2023年10月06日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:11
やっと川を渡ります
陽のあたる坂道、登る感じではありません
2023年10月06日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 11:35
陽のあたる坂道、登る感じではありません
山頂まで後少し🤏
2023年10月06日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:40
山頂まで後少し🤏
池なんだ
2023年10月06日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:46
池なんだ
もうすぐ
2023年10月06日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 11:55
もうすぐ
やっと🗻今日初めてが山頂とは、トホホ😢
2023年10月06日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
10/6 12:01
やっと🗻今日初めてが山頂とは、トホホ😢
親切な方に撮って頂きました。ありがとうございます。
2023年10月06日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
10/6 12:03
親切な方に撮って頂きました。ありがとうございます。
もうちょっと🗻を満喫
2023年10月06日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
10/6 12:08
もうちょっと🗻を満喫
三角点はこちら
2023年10月06日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 12:30
三角点はこちら
男坂女坂悩む所ですが、勝負を下りるのであれば男坂になります。逆に勝負に賭ける(登る)のであれば女坂になる訳です。何故なら潔く下りるのが男、安全な賭けをするのが女だからです♪
2023年10月06日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/6 12:44
男坂女坂悩む所ですが、勝負を下りるのであれば男坂になります。逆に勝負に賭ける(登る)のであれば女坂になる訳です。何故なら潔く下りるのが男、安全な賭けをするのが女だからです♪
今日最後の🗻かなあ?
2023年10月06日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
10/6 13:01
今日最後の🗻かなあ?
分岐に着きました。駅へ降ります。落ち葉が凄い、やはり秋🍂もうザイルが必要になる。途中岩場があり、一瞬迷います。ヤマレコで確認が必要です。
2023年10月06日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 13:28
分岐に着きました。駅へ降ります。落ち葉が凄い、やはり秋🍂もうザイルが必要になる。途中岩場があり、一瞬迷います。ヤマレコで確認が必要です。
川沿いを渡りながら下りていきます
2023年10月06日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 14:01
川沿いを渡りながら下りていきます
林道に出ました、ホッとする瞬間です。
2023年10月06日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 14:36
林道に出ました、ホッとする瞬間です。
登山口に着きました
2023年10月06日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 14:49
登山口に着きました
デケェ🗻、ここは藤沢の地名ですが、元々、富士見沢であったと地元の方に教えて頂きました。
2023年10月06日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
10/6 14:57
デケェ🗻、ここは藤沢の地名ですが、元々、富士見沢であったと地元の方に教えて頂きました。
雲が出てきました。
2023年10月06日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/6 15:00
雲が出てきました。
これが今日最後の🗻、この帰り道は正解です。
2023年10月06日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/6 15:05
これが今日最後の🗻、この帰り道は正解です。
見事、曼珠沙華。
2023年10月06日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/6 15:09
見事、曼珠沙華。
着きました。疲れた。
2023年10月06日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10/6 15:21
着きました。疲れた。
最後に振り返ります。私の来た景徳院からの道は遠く、景色も望めない。やはり笹子から初狩へ抜ける道が良いと思われます。まあ景徳院に一度訪れたかったので良しとします。
2023年10月06日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/6 15:23
最後に振り返ります。私の来た景徳院からの道は遠く、景色も望めない。やはり笹子から初狩へ抜ける道が良いと思われます。まあ景徳院に一度訪れたかったので良しとします。
滝子山がホームから望めました。大きな山でした。戻り予定が遅くなり、何処へも寄り道せず、地元で飲んで帰りましたとさ。
2023年10月06日 15:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/6 15:27
滝子山がホームから望めました。大きな山でした。戻り予定が遅くなり、何処へも寄り道せず、地元で飲んで帰りましたとさ。

装備

個人装備
コンプレッションインナー 短パン ズボン スポーツシャツ ヤッケ 靴下 グローブ 日よけ帽子 登山靴 ザック 茶 🍙2 ウォーターバック 防犯ブザー ベアスプレー ヘッドランプ 携帯バッテリー ケーブル 筆記用具 常備薬 保険証 スマホ タオル ストック ティッシュ ビニール袋 メガネ2 補助食 栄養ゼリー
備考 1日保険に加入したが、このような山では意味ないと結論

感想

今回の滝子山登頂で大月富嶽十二座、実際は二十座あるが、これを全て登り終えた。全ての山で富士を拝めることはできなかった。富士は気まぐれで、天気予報が晴れで、ただ降水確率が10%であれば、顔を覗かせないこともある。岩殿山と笹子雁ヶ腹摺山の二座で富士を拝めることができなかったのが心残り。今回の滝子山は最後なので、両方の山の快晴率100%を2ヶ月待って望んだ。見事にいい天気で満足の登山だった。やはり富嶽十二座は富士🗻がないと絵にならない。先日初冠雪で頭が白くなっているのがまたいい。久しぶりの山行きは疲れる。やはり富士を基本に登り続けたい。富士は見るためのものであって登るためのものではないと私はこう思うのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら