ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6016575
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山:4年連続のムラサキセンブリハイク

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:40
合計
6:29
6:42
12
6:58
6:58
122
9:00
9:14
42
9:56
10:02
47
10:49
11:07
30
11:37
11:38
95
13:14
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠駐車場:3連休の初日でさすがに満車、何とか駐車した
コース状況/
危険箇所等
・高座山山頂にはまずカヤトの中のルートをお花を愛でながら進み、山頂直下の急斜面ダイレクトは避け林間ルートを選択した。
・杓子山からの復路は大?首峠から不動湯に向かうルートを進み途中から杓子山沢・トレイルランルートから鳥居地峠中道ルートを辿った。終盤は枯葉でややルートが不明瞭であるがGPSで確認しながら慎重に進んだ。
駐車場をスタートすると直ぐ左側に鮮やかな紫色のクサフジ
2023年10月07日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 6:44
駐車場をスタートすると直ぐ左側に鮮やかな紫色のクサフジ
白っぽいノコンギクか
2023年10月07日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 6:45
白っぽいノコンギクか
いつものようにカヤトルートを進む
2023年10月07日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 7:00
いつものようにカヤトルートを進む
ヤマハッカ
2023年10月07日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:02
ヤマハッカ
早くもフシグロ
2023年10月07日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:06
早くもフシグロ
ヤマハッカのアップ
2023年10月07日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:08
ヤマハッカのアップ
振り返ると富士山がクッキリ、山頂のみ初冠雪(3日前)
2023年10月07日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 7:13
振り返ると富士山がクッキリ、山頂のみ初冠雪(3日前)
ワレモコウ
2023年10月07日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:15
ワレモコウ
ハバヤマボクチ
2023年10月07日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:17
ハバヤマボクチ
カワラナデシコ
2023年10月07日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 7:17
カワラナデシコ
ヤマラッキョウは少し早い
2023年10月07日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:20
ヤマラッキョウは少し早い
ナギナタコウジュ
2023年10月07日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:21
ナギナタコウジュ
ヒキオコシ
2023年10月07日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:37
ヒキオコシ
マクロレンズ持参、アップは可愛い
2023年10月07日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:25
マクロレンズ持参、アップは可愛い
コシオガマ
2023年10月07日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:26
コシオガマ
コスモスを前景に富士山
2023年10月07日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:29
コスモスを前景に富士山
薄紫色のノコンギクが沢山
2023年10月07日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 7:34
薄紫色のノコンギクが沢山
ノアザミも沢山
2023年10月07日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 7:36
ノアザミも沢山
フシグロは旬を過ぎているがまだけっこう咲いていた
2023年10月07日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:41
フシグロは旬を過ぎているがまだけっこう咲いていた
そしてお目当てのムラサキセンブリのお出まし
2023年10月07日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/7 7:43
そしてお目当てのムラサキセンブリのお出まし
まあまあの大株
2023年10月07日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:43
まあまあの大株
カヤトルートの法面にけっこう咲いていた
2023年10月07日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:45
カヤトルートの法面にけっこう咲いていた
??、オケラのようだ
2023年10月07日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 7:44
??、オケラのようだ
ウメバチソウのお出まし、このエリアだけに咲いていた
2023年10月07日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:47
ウメバチソウのお出まし、このエリアだけに咲いていた
相変わらずアップは素晴らしい
2023年10月07日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:47
相変わらずアップは素晴らしい
ススキを前景に富士山頂の初冠雪
2023年10月07日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 7:57
ススキを前景に富士山頂の初冠雪
鮮やかな薄紫のノコンギク
2023年10月07日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 8:02
鮮やかな薄紫のノコンギク
急なダイレクトルートに合流後、暫く登るとムラサキセンブリエリア
2023年10月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 8:09
急なダイレクトルートに合流後、暫く登るとムラサキセンブリエリア
アップ
2023年10月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 8:09
アップ
明る過ぎると色合いが物足りない
2023年10月07日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 8:21
明る過ぎると色合いが物足りない
日陰の花を撮影
2023年10月07日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:22
日陰の花を撮影
紫?色がやや濃く鮮烈
2023年10月07日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:23
紫?色がやや濃く鮮烈
オミナエシ
2023年10月07日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:13
オミナエシ
ヤクシソウ
2023年10月07日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:24
ヤクシソウ
ヒナキンもごく僅か残っていた
2023年10月07日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 8:35
ヒナキンもごく僅か残っていた
スマホ用のマクロレンズ持参して良かった
2023年10月07日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 8:35
スマホ用のマクロレンズ持参して良かった
マツムシソウも陽当たりの良いエリアでけっこう咲いていた
2023年10月07日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:38
マツムシソウも陽当たりの良いエリアでけっこう咲いていた
マツムシソウを前景に富士山
2023年10月07日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 8:40
マツムシソウを前景に富士山
高座山山頂まで後はダイレクト急ルート、これを避け林間ルートに迂回しよう。その前に最後ムラサキセンブリ楽しもう
2023年10月07日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 8:37
高座山山頂まで後はダイレクト急ルート、これを避け林間ルートに迂回しよう。その前に最後ムラサキセンブリ楽しもう
見事な大株
2023年10月07日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/7 8:38
見事な大株
アップで最後の一枚
2023年10月07日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/7 8:44
アップで最後の一枚
アキノキリンソウ
2023年10月07日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 8:48
アキノキリンソウ
高座山山頂で休憩、先着のお花探しの女性二人と暫し談笑
2023年10月07日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 9:00
高座山山頂で休憩、先着のお花探しの女性二人と暫し談笑
杓子山に向かってリスタート、まずは下り
2023年10月07日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:10
杓子山に向かってリスタート、まずは下り
トウヒレン
2023年10月07日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:16
トウヒレン
サラシナショウマ
2023年10月07日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 9:17
サラシナショウマ
トリカブトは沢山咲いている
2023年10月07日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 9:20
トリカブトは沢山咲いている
シュロソウの花が残っていた
2023年10月07日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 9:30
シュロソウの花が残っていた
これもシュロソウ、陽が差し込み魅力的なショットをゲット
2023年10月07日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 9:32
これもシュロソウ、陽が差し込み魅力的なショットをゲット
アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)
2023年10月07日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 10:04
アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)
カラマツ
2023年10月07日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:13
カラマツ
白いトウヒレンか?
2023年10月07日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:20
白いトウヒレンか?
杓子山への登離、漸く視界が開けた、トリカブトを前景に富士山
2023年10月07日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:24
杓子山への登離、漸く視界が開けた、トリカブトを前景に富士山
キク科が多く咲いている。ゴマナか
2023年10月07日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:44
キク科が多く咲いている。ゴマナか
鮮やかなリュウノウギク(竜脳菊)
2023年10月07日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 10:42
鮮やかなリュウノウギク(竜脳菊)
山頂まで僅か、陽当たりの良いエリアで見頃な群落
2023年10月07日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:45
山頂まで僅か、陽当たりの良いエリアで見頃な群落
鮮やかなリンドウ
2023年10月07日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 10:46
鮮やかなリンドウ
ヤクシソウ
2023年10月07日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 10:49
ヤクシソウ
山頂付近でけっこう咲いていた
2023年10月07日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 10:49
山頂付近でけっこう咲いていた
紅葉🍁にはまだまだ、せめて足下の
色づいた葉っぱを撮影
2023年10月07日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:50
紅葉🍁にはまだまだ、せめて足下の
色づいた葉っぱを撮影
定番写真
2023年10月07日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/7 10:52
定番写真
富士吉田の街々
2023年10月07日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:53
富士吉田の街々
鹿留山を周回とも考えたが今回はお花探しで時間がかかるため割愛
2023年10月07日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 10:54
鹿留山を周回とも考えたが今回はお花探しで時間がかかるため割愛
大?首峠から不動湯の方へ向かうルート(初体験)に進む。序盤は林道のような道、マムシグサ
2023年10月07日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:40
大?首峠から不動湯の方へ向かうルート(初体験)に進む。序盤は林道のような道、マムシグサ
キバナアキギリは終わっていたが、これだけ花が残っていた
2023年10月07日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 11:47
キバナアキギリは終わっていたが、これだけ花が残っていた
車も通ったような道
2023年10月07日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 11:57
車も通ったような道
林道ルートを離れ杓子山沢ルートへ
2023年10月07日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 11:59
林道ルートを離れ杓子山沢ルートへ
クサギ
2023年10月07日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 12:13
クサギ
ヤマハッカ
2023年10月07日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 12:15
ヤマハッカ
気持ち良い広葉樹、紅葉🍁時期は綺麗だろう
2023年10月07日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:34
気持ち良い広葉樹、紅葉🍁時期は綺麗だろう
鳥居地峠に向かってとにかくトレランルートを辿れば間違いなし
2023年10月07日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:39
鳥居地峠に向かってとにかくトレランルートを辿れば間違いなし
登りはないと期待していたが、杉林の登り
2023年10月07日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:41
登りはないと期待していたが、杉林の登り
落ち葉🍂でルートが不明瞭
2023年10月07日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:50
落ち葉🍂でルートが不明瞭
標識を頼りに
2023年10月07日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:52
標識を頼りに
終盤です
2023年10月07日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/7 12:59
終盤です
ヤクシソウに癒される
2023年10月07日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/7 13:06
ヤクシソウに癒される
往路に合流、長いが歩き易くアップダウンのきつい往路を戻るより楽である
2023年10月07日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/7 13:06
往路に合流、長いが歩き易くアップダウンのきつい往路を戻るより楽である

感想

・4年連続て高座山にムラサキセンブリハイクに行ってきた。今までより1週間から10日早い時期に訪れたが、新鮮なムラサキセンブリを楽しむことができ、何回見ても飽きない素晴らしいお花であると益々ムラサキセンブリファンとなってしまった。
・昨年、1昨年は会の仲間をご案内したが、今回は杓子山からの復路で初トライの杓子山沢ルートー鳥居地峠中道ルートを辿ってみたが、長いかトレランルートを忠実に辿れば歩き易いルートであることが実感できた。
・今年の8月はヒナノキンチャクに会いに行かなかったが10月に入っているのに会うことができラッキーであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら