記録ID: 6017009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳&毛無岱の草紅葉
2023年10月07日(土) 〜
2023年10月08日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:33
距離 2.3km
登り 87m
下り 90m
11:10
酸ヶ湯温泉
2日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:19
距離 10.1km
登り 743m
下り 745m
12:15
酸ヶ湯温泉
毛無岱は紅葉の見頃でした。登山道は3割くらいの紅葉で、来週あたりが紅葉のトンネルになりそうです。酸ヶ湯温泉周辺は紅葉が始っておらず、10月半ば過ぎだと思われます。
天候 | 10月7日(土) 曇りのち雨 8日(日)曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1日目、青森駅から八甲田ロープウェイバス停まではJRみずうみ号で行き、2日目の帰りは酸ヶ湯温泉旅館の無料送迎バスを予約しておいた。 |
その他周辺情報 | 10月6日(金)サンルート青森 7日(土)酸ヶ湯温泉旅館 |
写真
感想
一度は毛無岱の紅葉を見たいと思っていて、運良く憧れの酸ヶ湯温泉旅館がとれたので、行ってきました。ロープウェイの山頂公園駅から毛無岱に行く計画でしたが、曇りのち雨の天気なので、計画を変更しまし
1日目は、ロープウェイで山頂駅に上がり、 田茂萢岳のハイキングコース60分を巡りロープウェイで降りてきました。山頂公園駅は霧の中でしたが、池塘や草紅葉を楽しめました。ロープウェイからは、晴れた青森市街、下北半島、津軽半島、さらに北海道まで見えていました。
2日目に、酸ヶ湯温泉から反時計回りで大岳、毛無岱と歩きました。雲が半分くらい空を被っていて晴天ではないけれど、毛無岱の草紅葉は鮮やかでした。日が差す時間帯もあり、輝く紅葉な思わす歓声をあげました。岩木山も見えて大満足でした。来てよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する