ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6026395
全員に公開
ハイキング
比良山系

桑野橋から蛇谷ヶ峰、 旧秀隣寺庭園へ

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
770m
下り
791m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:50
合計
4:40
9:10
120
スタート地点
11:10
11:10
10
11:20
12:00
70
13:10
13:20
30
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京橋  6:41発 京阪特急
出町柳 7:29着
    7:45発京都バス朽木学校行き
桑野橋 8:55着

帰りは朽木学校前から江若バスで安曇川駅へ

桑野橋へは安曇川駅から江若バスで朽木学校前へ行き、高島市営バスに乗る方法もあります。安曇川駅から朽木学校前へは毎日1日11往復あります。

京阪電鉄 https://www.keihan.co.jp/
京都バス https://www.kyotobus.jp/
江若交通 https://www.kojak.co.jp/
高島市営バス https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/toshiseibibu/toshiseisakuka/5/7468.html

気象災害や農林水産業への被害など気候変動の影響が深刻です。また公共交通の経営難からの減便・廃止により交通弱者の移動手段の確保が問題になっています。どうかできる限りの公共交通のご利用をお願いいたします。
コース状況/
危険箇所等
 桑野橋からの登山道は道が不明瞭でテープを見ていくところがところどころあります。東へ向かう尾根上を行けばいいので地図とテープをちゃんと見て行けば大丈夫と思いますが、勢いに任せてガシガシ登ったりタッタカ下ったりするタイプの道ではありません。落ち着いてじっくり山の雰囲気を味わいながら行くのが良いと思います。
くつき温泉への道はよく整備された幅の広い道です。
その他周辺情報  下山口のくつき温泉は日帰り温泉と食事があります。頼めば道の駅まで送迎してくれるようです。
 朽木学校前バス停のすぐ近くに道の駅くつき新本陣があり、食事(バイキング)とお土産があります。コンビニも近くにあります。北へ歩いて5分ほどのかねはちは鯖寿司のお店ですが、スーパーになっていて一揃いの食品と日用品があります。また付近には蕎麦や鯖寿司などを食べられる店がいくつかます。
 丸八百貨店はかつて朽木の中心商店街であった所に残る商店の建物で、観光案内、地元品を生かしたランチ、カフェをやっています。

トイレは桑野橋バス停の南に少し歩いた所と、くつき温泉、道の駅、朽木学校前バス停にあります。山中にはありません。
桑野橋バス停
2023年10月07日 08:58撮影 by  SCV48, samsung
10/7 8:58
桑野橋バス停
右に入ります
2023年10月07日 09:14撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:14
右に入ります
道標が倒れているので知らないとわかりにくいと思います
2023年10月07日 09:15撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:15
道標が倒れているので知らないとわかりにくいと思います
突き当りに登山届ポストがあり、右に林道を進みます。
2023年10月07日 09:16撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:16
突き当りに登山届ポストがあり、右に林道を進みます。
アマガエルがいました。かわいい。
2023年10月07日 09:17撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:17
アマガエルがいました。かわいい。
林道を進むと蜂の巣箱が。外側に群れて不穏な雰囲気ですが、よく見るとスズメバチに襲撃されていました。
2023年10月07日 09:23撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:23
林道を進むと蜂の巣箱が。外側に群れて不穏な雰囲気ですが、よく見るとスズメバチに襲撃されていました。
アフリカからの外来種でベニバナボロギクというようです。
2023年10月07日 09:26撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:26
アフリカからの外来種でベニバナボロギクというようです。
「望岳所」とありますが特に展望はありません。
2023年10月07日 09:54撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:54
「望岳所」とありますが特に展望はありません。
きのこ研究所なる建物
2023年10月07日 09:55撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:55
きのこ研究所なる建物
放置された車
2023年10月07日 09:57撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:57
放置された車
車種分かる人とかいますかね?
2023年10月07日 09:57撮影 by  SCV48, samsung
10/7 9:57
車種分かる人とかいますかね?
林道から山道に入る道標。
2023年10月07日 10:02撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:02
林道から山道に入る道標。
ここを上っていきます
2023年10月07日 10:02撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:02
ここを上っていきます
道が薄くて倒木もあります。テープと地形をよく見ていきます。
2023年10月07日 10:11撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:11
道が薄くて倒木もあります。テープと地形をよく見ていきます。
電柱?
2023年10月07日 10:14撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:14
電柱?
防災無線の中継所のようです
2023年10月07日 10:15撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:15
防災無線の中継所のようです
猪の馬場。不思議な地名です。左へ行きます。ここまで地形が少々複雑ですが、ここからはおおむね東へ向かう尾根上を辿っていきます。
2023年10月07日 10:16撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:16
猪の馬場。不思議な地名です。左へ行きます。ここまで地形が少々複雑ですが、ここからはおおむね東へ向かう尾根上を辿っていきます。
時々人工物があります。秘境というより里山ですね。
2023年10月07日 10:23撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:23
時々人工物があります。秘境というより里山ですね。
ミズナラやシデなどの広葉樹林が多いく明るい雰囲気です。
2023年10月07日 10:24撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:24
ミズナラやシデなどの広葉樹林が多いく明るい雰囲気です。
尾根筋を進みます。
2023年10月07日 10:44撮影 by  SCV48, samsung
10/7 10:44
尾根筋を進みます。
行き止まりのようですがテープがあるのでアセビの藪を突っ切ります。藪はすぐ終わりました。
2023年10月07日 11:02撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:02
行き止まりのようですがテープがあるのでアセビの藪を突っ切ります。藪はすぐ終わりました。
藪を抜けると武奈ヶ岳が見えました。
2023年10月07日 11:03撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:03
藪を抜けると武奈ヶ岳が見えました。
杉の大木やシャクナゲが出てくると山深い雰囲気です。
2023年10月07日 11:05撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:05
杉の大木やシャクナゲが出てくると山深い雰囲気です。
反射板のあるところが
2023年10月07日 11:08撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:08
反射板のあるところが
西峰です。
2023年10月07日 11:11撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:11
西峰です。
山頂が見えます。
2023年10月07日 11:11撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:11
山頂が見えます。
琵琶湖も見えました。
2023年10月07日 11:12撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:12
琵琶湖も見えました。
灌木とシダとヒカゲノカズラの明るい稜線は比良らしさを感じます。
2023年10月07日 11:18撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:18
灌木とシダとヒカゲノカズラの明るい稜線は比良らしさを感じます。
山頂。ここまで誰もいませんでしたが人がいっぱいです。
2023年10月07日 11:22撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:22
山頂。ここまで誰もいませんでしたが人がいっぱいです。
釈迦ヶ岳 コヤマノ岳 武奈ヶ岳
2023年10月07日 11:22撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:22
釈迦ヶ岳 コヤマノ岳 武奈ヶ岳
霊仙山 御池岳 藤原岳 リトル比良 沖ノ島
2023年10月07日 11:23撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:23
霊仙山 御池岳 藤原岳 リトル比良 沖ノ島
マキノ 竹生島 伊吹山
2023年10月07日 11:23撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:23
マキノ 竹生島 伊吹山
中央一番奥に薄くとがっている双耳峰は青葉山のようです。その右が百里ヶ岳
2023年10月07日 11:24撮影 by  SCV48, samsung
1
10/7 11:24
中央一番奥に薄くとがっている双耳峰は青葉山のようです。その右が百里ヶ岳
朽木市場 三十三間山 三重嶽 赤坂山 箱館山
2023年10月07日 11:50撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:50
朽木市場 三十三間山 三重嶽 赤坂山 箱館山
2023年10月07日 11:58撮影 by  SCV48, samsung
10/7 11:58
北に下山
2023年10月07日 12:02撮影 by  SCV48, samsung
10/7 12:02
北に下山
ヤマボウシの実がありました。食べられるらしいのでちょっと味見をしてみます。食感は柔らかく、熟しきっていないバナナのような香りです。酸味はなく、甘みもほとんどありません。大きめの種があり、梨の石細胞のような歯触りがあります。
2023年10月07日 12:03撮影 by  SCV48, samsung
10/7 12:03
ヤマボウシの実がありました。食べられるらしいのでちょっと味見をしてみます。食感は柔らかく、熟しきっていないバナナのような香りです。酸味はなく、甘みもほとんどありません。大きめの種があり、梨の石細胞のような歯触りがあります。
「カツラの谷」は通行不可
2023年10月07日 12:10撮影 by  SCV48, samsung
10/7 12:10
「カツラの谷」は通行不可
よく整備された幅広の道です。大半の登山者は桑野橋からよりこっちを利用しているようです。(ここらでなぜか太ももが痛くなってきました)
2023年10月07日 12:29撮影 by  SCV48, samsung
10/7 12:29
よく整備された幅広の道です。大半の登山者は桑野橋からよりこっちを利用しているようです。(ここらでなぜか太ももが痛くなってきました)
沢を渡ります。
2023年10月07日 12:46撮影 by  SCV48, samsung
10/7 12:46
沢を渡ります。
しばらくなだらかな尾根筋を下ると車道に出ます。
2023年10月07日 13:01撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:01
しばらくなだらかな尾根筋を下ると車道に出ます。
てんくうの所にトイレと登山届ポスト
2023年10月07日 13:10撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:10
てんくうの所にトイレと登山届ポスト
日帰り入浴とレストランがあります。
2023年10月07日 13:10撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:10
日帰り入浴とレストランがあります。
車道を下る。左が近道
2023年10月07日 13:27撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:27
車道を下る。左が近道
ちょっと草が茂ってますが通れます。ここに下りてきますが、下からは分かりにくいですね。
2023年10月07日 13:31撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:31
ちょっと草が茂ってますが通れます。ここに下りてきますが、下からは分かりにくいですね。
船橋から白倉岳
2023年10月07日 13:41撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:41
船橋から白倉岳
蛇谷ヶ峰
2023年10月07日 13:42撮影 by  SCV48, samsung
10/7 13:42
蛇谷ヶ峰
2023年10月07日 14:42撮影 by  SCV48, samsung
10/7 14:42
道の駅
2023年10月07日 14:42撮影 by  SCV48, samsung
10/7 14:42
道の駅
子供料金刻みまくるわりに大人は食べ盛りの中高生からおじいちゃんおばあちゃんまで一律という謎の料金体系。
2023年10月07日 14:32撮影 by  SCV48, samsung
10/7 14:32
子供料金刻みまくるわりに大人は食べ盛りの中高生からおじいちゃんおばあちゃんまで一律という謎の料金体系。
道の駅のはす向かいがバス停です
2023年10月07日 14:43撮影 by  SCV48, samsung
10/7 14:43
道の駅のはす向かいがバス停です
秀隣寺庭園を見に行きます。「麒麟が来る」で出てきたところですね。
2023年10月07日 15:00撮影 by  SCV48, samsung
10/7 15:00
秀隣寺庭園を見に行きます。「麒麟が来る」で出てきたところですね。
2023年10月07日 15:03撮影 by  SCV48, samsung
10/7 15:03
この杉の木は当時からあるものであろうということです。
2023年10月07日 15:27撮影 by  SCV48, samsung
10/7 15:27
この杉の木は当時からあるものであろうということです。
石組が残っています。曲水の宴なども行われたそうです。
2023年10月07日 15:28撮影 by  SCV48, samsung
10/7 15:28
石組が残っています。曲水の宴なども行われたそうです。
段丘上にあり、蛇谷ヶ峰が借景になっています。義輝もこの景色を見ていたんですね。
2023年10月07日 15:29撮影 by  SCV48, samsung
1
10/7 15:29
段丘上にあり、蛇谷ヶ峰が借景になっています。義輝もこの景色を見ていたんですね。
志子淵神社が旧秀隣寺庭園の近くにあったんですが、珍しいものと知らず素通りしてしまいました。安曇川流域だけで祀られている材木の筏流しの安全を見守る神様とのことです。
2023年10月07日 15:49撮影 by  SCV48, samsung
10/7 15:49
志子淵神社が旧秀隣寺庭園の近くにあったんですが、珍しいものと知らず素通りしてしまいました。安曇川流域だけで祀られている材木の筏流しの安全を見守る神様とのことです。
朽木は朽木「村」でしたが、陣屋があり商業が集積する街でした。
2023年10月07日 16:12撮影 by  SCV48, samsung
10/7 16:12
朽木は朽木「村」でしたが、陣屋があり商業が集積する街でした。
丸八百貨店。朽木の地域や歴史について色々話を聞かせてくださいました。
2023年10月07日 16:14撮影 by  SCV48, samsung
10/7 16:14
丸八百貨店。朽木の地域や歴史について色々話を聞かせてくださいました。
丸八百貨店から眺める街並み。かつてここがメインの商店街であったとのことです。
2023年10月07日 16:28撮影 by  SCV48, samsung
1
10/7 16:28
丸八百貨店から眺める街並み。かつてここがメインの商店街であったとのことです。
2023年10月07日 17:14撮影 by  SCV48, samsung
10/7 17:14
陣屋跡
2023年10月07日 17:20撮影 by  SCV48, samsung
10/7 17:20
陣屋跡
2023年10月07日 17:20撮影 by  SCV48, samsung
10/7 17:20
安曇川駅から帰ります。
2023年10月07日 19:21撮影 by  SCV48, samsung
10/7 19:21
安曇川駅から帰ります。
道の駅と平和堂で購入したお土産。鯖のなれずしなるものが道の駅にありましたが、冷凍なので買いませんでした。あとで丸八百貨店で聞くと発酵を止めるために冷凍しているので、すぐに食べるなら常温で持てかえっても良かったようです。惜しいことをしました。
2023年10月07日 23:24撮影 by  SCV48, samsung
10/7 23:24
道の駅と平和堂で購入したお土産。鯖のなれずしなるものが道の駅にありましたが、冷凍なので買いませんでした。あとで丸八百貨店で聞くと発酵を止めるために冷凍しているので、すぐに食べるなら常温で持てかえっても良かったようです。惜しいことをしました。

感想

 蛇谷ヶ峰のちょっとマイナーなルートから登りました。道が不明瞭という情報でちょっと不安でしたが、丁寧にテープを付けてくださっていたので問題なく登れました。短い中に静かな里山歩きと深山の雰囲気を両方味わえ、出町柳からのアクセスも良いので、もっと登られていいルートではないかと思います。
 山頂は大展望で、湖北・若狭の山や里や琵琶湖を一望できます。百里ヶ岳や青葉山や三十三間山は私にとって少し遠い山のイメージでしたが、日帰りの山から意外に近く見え、登ってみたいという興味が湧いてきました。
 下山した朽木は鯖街道の中間の町です。中世から近世にかけて一帯を支配した朽木氏の陣屋があり、足利将軍が身を寄せた旧秀隣寺庭園や信長の金ヶ崎の退き口など歴史的エピソードがに富み、シコブチ信仰や鯖料理など独特の文化がありたいへん興味深い地域です。山と里両方合わせて訪ねることで日帰りながら印象深い旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら