ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603223
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

2015尾瀬-2 アヤメ平

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
おぜさい その他9人
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
929m
下り
914m

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:57
合計
8:54
9:10
64
尾瀬戸倉スキー場
10:14
10:25
57
富士見下
11:22
11:29
142
田代原
13:51
13:56
30
富士見小屋
14:26
14:43
143
アヤメ平
17:06
17:23
41
富士見下
18:04
尾瀬戸倉スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎スノーパーク尾瀬戸倉の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
◎この時期の安易な入山は控えるべきものと思います。
◎基本的に夏道を歩きました。人の足跡はありません、山小屋管理人のスノーモービルのキャタピラ跡がありますが、これを追うのは危険が伴います。地形を熟知した地元の方の運転によるものなので、雪山登山とは違います。
◎ハイシーズンに比べると所要時間が大幅にかかります。
◎この時期はまだまだ相当量の雪が残っています。天候も変わりやすく、降雪・凍結もあります。雪崩の危険も生じてきます。危険がいっぱいです。
鳩待峠への道路閉鎖が続いています。
2015年03月21日 07:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 7:21
鳩待峠への道路閉鎖が続いています。
4月24日10時に、鳩待峠への道路閉鎖が解除されます。
2015年03月21日 07:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 7:22
4月24日10時に、鳩待峠への道路閉鎖が解除されます。
戸倉スキー場を出発です。山スキー組7人とスノーシュー組3人、私はスノーシュー。
2015年03月21日 09:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 9:10
戸倉スキー場を出発です。山スキー組7人とスノーシュー組3人、私はスノーシュー。
富士見下へ向かいます。ここを歩くのは初めてです。
2015年03月21日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 9:12
富士見下へ向かいます。ここを歩くのは初めてです。
戸倉スキー場のリフトが見えます。
2015年03月21日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 9:16
戸倉スキー場のリフトが見えます。
スキー場の近くですが熊棚が見えました。
2015年03月21日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 9:28
スキー場の近くですが熊棚が見えました。
熊棚をズームアップ。落葉樹のミズナラですが、緑の葉が付いた枝を熊に折られたので枯れた葉は落ちません。
2015年03月21日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 9:21
熊棚をズームアップ。落葉樹のミズナラですが、緑の葉が付いた枝を熊に折られたので枯れた葉は落ちません。
谷側は要注意ですね。
2015年03月21日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 9:32
谷側は要注意ですね。
ミラーも頭が出ていましたが、まだまだ1.5mぐらいの雪に埋まっていました。
2015年03月21日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 9:59
ミラーも頭が出ていましたが、まだまだ1.5mぐらいの雪に埋まっていました。
橋を渡ります。
2015年03月21日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 10:01
橋を渡ります。
硫黄沢も所々雪が落ちて、水の流れが見えます。春近しですね。
2015年03月21日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 10:01
硫黄沢も所々雪が落ちて、水の流れが見えます。春近しですね。
富士見下に到着しました。
2015年03月21日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:14
富士見下に到着しました。
トイレの屋根も雪で重そう。
2015年03月21日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 10:25
トイレの屋根も雪で重そう。
富士見下を出発。夏道を行く人とショートカットする人に分かれます。(夏道は12曲り)
2015年03月21日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 10:25
富士見下を出発。夏道を行く人とショートカットする人に分かれます。(夏道は12曲り)
ショートカットで林内を上がります。
2015年03月21日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 10:42
ショートカットで林内を上がります。
夏道には人の足跡はありません。富士見小屋の管理人さんのスノーモービルの跡が続いています。
2015年03月21日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:42
夏道には人の足跡はありません。富士見小屋の管理人さんのスノーモービルの跡が続いています。
田代原へのショートカット。
2015年03月21日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 11:06
田代原へのショートカット。
田代原に到着、樹木が無く広々とした雪原です。
2015年03月21日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 11:22
田代原に到着、樹木が無く広々とした雪原です。
カラマツの人工林。
2015年03月21日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 11:24
カラマツの人工林。
白尾・荷鞍山方面。
2015年03月21日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 11:32
白尾・荷鞍山方面。
カモシカの足跡でしょう。
2015年03月21日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 11:33
カモシカの足跡でしょう。
こちらは山兎の足跡ですね。
2015年03月21日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 11:42
こちらは山兎の足跡ですね。
荷鞍山方面の山もまだまだ雪が多いですね。
2015年03月21日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 12:25
荷鞍山方面の山もまだまだ雪が多いですね。
アヤメ平が見えてきました。
2015年03月21日 13:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 13:04
アヤメ平が見えてきました。
稜線の上がアヤメ平です。
2015年03月21日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 13:23
稜線の上がアヤメ平です。
アヤメ平からは大きな雪庇が張り出しています。これからは雪崩の心配です、早めに通過しました。
2015年03月21日 13:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 13:25
アヤメ平からは大きな雪庇が張り出しています。これからは雪崩の心配です、早めに通過しました。
富士見小屋に到着、雪の多さが分かると思います。戸家主さんが管理のためにスノーモービルで来ていました。
尾瀬ではスノーモービルの乗り入れは禁止になっていますが、山小屋管理のために特別に環境省の許可を得ています。
2015年03月21日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 13:51
富士見小屋に到着、雪の多さが分かると思います。戸家主さんが管理のためにスノーモービルで来ていました。
尾瀬ではスノーモービルの乗り入れは禁止になっていますが、山小屋管理のために特別に環境省の許可を得ています。
何mぐらいかな。
2015年03月21日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 13:53
何mぐらいかな。
トイレもこのとおり。
2015年03月21日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:54
トイレもこのとおり。
アヤメ平方面
2015年03月21日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:55
アヤメ平方面
小屋裏から
2015年03月21日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 13:57
小屋裏から
双耳峰の燧ケ岳がチラリと見えました。
2015年03月21日 14:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 14:01
双耳峰の燧ケ岳がチラリと見えました。
こちらは日光白根方面の山並みです。
2015年03月21日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 14:09
こちらは日光白根方面の山並みです。
富士見田代付近だと思います。
2015年03月21日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 14:11
富士見田代付近だと思います。
燧ケ岳が素晴らしい、本日は快晴。
2015年03月21日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 14:12
燧ケ岳が素晴らしい、本日は快晴。
尾瀬ケ原がチラリと見えました。去年11月5日以来です。
景鶴山の向こうに平ヶ岳が見えます。
2015年03月21日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 14:12
尾瀬ケ原がチラリと見えました。去年11月5日以来です。
景鶴山の向こうに平ヶ岳が見えます。
燧ケ岳が全容を現してきました。
2015年03月21日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/21 14:15
燧ケ岳が全容を現してきました。
アヤメ平の巨大雪庇です。
2015年03月21日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 14:23
アヤメ平の巨大雪庇です。
燧ケ岳の左に会津駒ヶ岳が見えます。
2015年03月21日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/21 14:25
燧ケ岳の左に会津駒ヶ岳が見えます。
アヤメ平に到着しました、至仏山の頭がチラリと。
2015年03月21日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 14:27
アヤメ平に到着しました、至仏山の頭がチラリと。
景鶴山と奥に平ヶ岳。
2015年03月21日 14:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 14:27
景鶴山と奥に平ヶ岳。
アヤメ平からの燧ケ岳です。これほどきれいに見えたのは久しぶりでした。
2015年03月21日 14:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 14:34
アヤメ平からの燧ケ岳です。これほどきれいに見えたのは久しぶりでした。
身支度を整えて帰路につきます。
2015年03月21日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 14:38
身支度を整えて帰路につきます。
ちょっと恥ずかしいですが、年一の顔出し。と言っても、去年は何回か出ちゃいました~ 燧ケ岳をバックにと思ったのでしたが、頭で隠れてしまいました。
2015年03月21日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
3/21 14:39
ちょっと恥ずかしいですが、年一の顔出し。と言っても、去年は何回か出ちゃいました~ 燧ケ岳をバックにと思ったのでしたが、頭で隠れてしまいました。
至仏山も真っ白、今年は残雪が多そうです。
2015年03月21日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 14:43
至仏山も真っ白、今年は残雪が多そうです。
富士見田代付近から下ってきました。テレマーク・山スキー組(尾瀬岩鞍スキー場インストラクター)の3人は、巨大雪庇の横からまっ逆さまに滑りおりていきました。
2015年03月21日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 15:01
富士見田代付近から下ってきました。テレマーク・山スキー組(尾瀬岩鞍スキー場インストラクター)の3人は、巨大雪庇の横からまっ逆さまに滑りおりていきました。
富士見田代付近からここまでショートカットしてきました。
2015年03月21日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 15:07
富士見田代付近からここまでショートカットしてきました。
富士見小屋から下った夏道に降りました。
2015年03月21日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 15:09
富士見小屋から下った夏道に降りました。
アヤメ平の稜線を振り返って。
2015年03月21日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 15:15
アヤメ平の稜線を振り返って。
樹皮剥ぎ、鹿か熊かですね。
2015年03月21日 17:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 17:38
樹皮剥ぎ、鹿か熊かですね。
ヘッドランプを点ける前に尾瀬戸倉スキー場に帰着しました。
2015年03月21日 18:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 18:04
ヘッドランプを点ける前に尾瀬戸倉スキー場に帰着しました。

感想

3月の尾瀬入山は初めてで、アヤメ平に行ってきました。
好天に恵まれてのシーズン初尾瀬を体験してきました。

ハイシーズンは富士見下からの歩きですが、ここまでの道路は積雪で通行不可能なので尾瀬戸倉スキー場からの歩きでした。
今回は所属団体の研修ということで、それぞれ山スキー・テレマークスキー・スノーシュー(私もこれで)での参加となりました。
メンバーは全員が尾瀬の関係者なので特に不安はありませんでしたが、天候を見極めての実行となりました。

今年は降雪量が多いようで、まだまだ相当量の雪が残っていました。尾瀬は天候も変わりやすく、まだまだ降雪もあります。
これからは雪崩の危険や、冬眠明けのツキノワグマの活動など危険がいっぱいです。
この時期の安易な入山は控えるべきものと思います。
道路閉鎖が解除され、天候が安定してからの尾瀬歩きをお奨めします。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

いよいよ
どぴーかんですね〜
スキーやってみたくなるお天気です
29日は至仏じゃなく尾瀬ヶ原歩きもいいですね!
2015/3/22 20:39
anさん、こんばんわ
楽しめましたよ~
半袖のメンバー多し...でした
シーズンに比べると、片道2kmの雪道歩きがプラスされるので少しキツイかも。
至仏山組と尾瀬ヶ原組に分かれてもいいですね。
2015/3/22 23:17
大雪原ですね。
ozesaiさん、こんにちは。

冬の尾瀬、素晴らしいですね。
ただ吹雪かれたら背筋が凍るほど怖い気がします。
やはり無雪期に行きなれた場所じゃないと、冬山は恐ろしいなとつくづく思いました。

ダン之助でした。
2015/3/23 10:48
ダン之助さん、こんにちわ
例年4月の中〜下旬に尾瀬歩きを開始するのですが、3月の入山は初めてでした。
この時期に尾瀬へ入るのには、確実に好天が見込まれる必要がありますね。
今回は尾瀬関係者だけのメンバーだったので、安心できました。

4月の24日10時に鳩待峠への道路閉鎖が解除になる予定です。
ダン之助さんも、尾瀬を楽しみに来てください
2015/3/23 13:05
ozesaiさん、こんにちは!
今年は約1ヶ月早いozesaiさんの尾瀬のレコですね〜
ozesaiさんの尾瀬のレコを拝見すると山の春を感じるのですが今年は「もう少し雪山を堪能させてください!」と思いながら拝見しましt
今年は雪が多い山が多いですねぇ。
この前山スキーをされていたようですが今回はスノーシューだったのですね。

青空の下の白い尾瀬の素敵な景色を堪能させていただきました。
ありがとうございました!
2015/3/23 16:17
kamehibaさん、おはようございます
今回は所属する尾瀬関係団体の研修ということでした。
メンバーは尾瀬のプロがほとんどなので、この時期の入山でも不安はありませんでした。
ツキノワグマの冬眠明けも近いので、単独ならたぶん緊張が続いたと思います。

シーズン中は富士見下まで車が入れるのですが、この時期は尾瀬戸倉スキー場からの雪道歩きがプラスになります。出発が9時だったので、アヤメ平着が14時30分頃と遅くなりました。
少しの休憩で早めに下山したので、アヤメ平の滞在は短かかったです。
私はゲレンデスキーしか経験がなく、それも25年近くご無沙汰です。
苗場はクロカンスキーの体験でしたが、けっこう楽しかったですよ~

kamehibaさん、尾瀬に来られるようでしたら是非お会いしたいです。
2015/3/24 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら