記録ID: 603550
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
桧山林道延伸確認→p946尾根→明神ヶ岳→奥の院
2015年03月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:25
距離 35.9km
登り 1,707m
下り 1,706m
8:01
271分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス | 開成駅発着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明神林道:舗装路 足柄林道、桧山林道:非舗装路(ぬかるみ多) 桧山林道終点-p946尾根:踏み跡明瞭、ピンクテープあり(標識はなし) 後は一般登山道 |
写真
振返ったまま、右に目をやると階段。2年くらい前の地形図では破線ルート(今の地形図にも上部だけ破線が残っている)。以前明神ヶ岳からここに下ろうしたときは、序盤がかなり藪っていて引き返した。
先ほどの階段を上ると、一般登山道より明瞭な作業道(真ん中の道を向こうから登ってきた。標識はないがテープはところどころ)。たしか、ここで手前方向に下る道と分岐していたが、たぶん最初の階段に通じる道だと思い、左の道を登る。
今度は先ほど右上に見えた稜線らしきものに登ってみた。正面に金時。が、尾根登り方向は笹藪。100mも漕げば登山道まで行けるんだろうけど、今回はジョギングルート開発が目的なので、それでは意味がない。ということで先ほどの分岐まで引き返し。
装備
個人装備 |
地図(地形図)
コンパス
GPSロガー
スマホ(地図ロイド)
カメラ(ガラケーのガラ)
非常食(百均羊羹2つ)
飲料(もろみ酢ドリンク0.7L)
雨具
保険証
|
---|---|
備考 | 飲料は山中ではほとんど飲まず、下山後最乗寺で一気飲み。 非常食は食わず(出発前にナポリタン3皿食ったので最後まで腹いっぱい)。 |
感想
Google Earthをほろ酔いで見ていたところ、桧山林道が延伸しp946からの破線ルートとほぼ繋がっているように見えたので、週一脂肪燃焼ジョギングがてら見に行った。
今回通った道は破線ルートから少し外れているが一般登山道並みに快適で、初めて藪・泥にまみれず桧山林道から明神が岳-金時山の稜線に登ることができた。と言っても、檜山林道はとくに景色がいいわけでもなく、金時山に行くにも明神が岳に行くにも一般登山道を通った方が早いので登山者にとっては使い道がないかも。もくもくと灰色の地面を見ながら人生を見つめ直したい時にはいいんじゃないでしょうか。
帰路、最乗寺を下った後、膝がピリピリ痛みだし、何度か鎮痛剤のビールを処方するか真剣に検討したが、なんとか開成駅までジョギングでたどり着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する