記録ID: 6039115
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
戸来岳(大駒ケ岳、三ッ岳)
2023年10月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。 山頂への手前以外はなだらかで歩きやすい道です。 クマの糞は見かけませんでした。 |
その他周辺情報 | 十和田湖畔大川岱の「民宿さくら荘」に前泊 二食付き(朝食はおにぎりにしていただきました)で7000円 部屋は清潔、お風呂もゆったりと入れ、食事もおいしいです。 お勧めです! |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
即乾性タオル
雨具(上)
雨具(下)
予備も
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
虫除けネット
スマホ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
ティッシュ
1/25000地形図
コンパス
ライター
ガムテープ
ピストル(予備も)
クマ避けスプレー2本
GPS(ガーミン)
|
---|
感想
連日のように里に出没するクマの報道があります。
キノコ採りの男性が子連れの母グマに襲われ、闘う動画も公開されており、自分にとって、山行に伴うクマへの恐怖は消し去ることはできないものです。
しかも今回の戸来岳は、2016年の熊襲撃事件のあった十和利山の隣の山。
クマ対策には、いつもと変わり映えしないのですが、周囲に目を光らせ、耳を澄まし、時に野太い大声を出し、時に音だけのピストルを撃ち、熊スプレーを腰に装着して対応しました。
これからも五感を駆使してクマとの接近遭遇を避ける工夫を続け、山歩きを続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する