ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6046619
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都岩倉町歩きと瓢箪崩山

2023年10月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.0km
登り
462m
下り
489m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:32
合計
5:43
距離 11.0km 登り 462m 下り 498m
9:40
2
スタート地点
9:42
10:00
50
岩倉具視幽棲旧宅
10:50
10:53
5
アイスクリーム店
10:58
56
BRUGGE洛北
11:54
12:01
13
12:14
12:25
14
12:39
12:40
32
13:12
13:13
11
13:24
21
岩倉花園町
13:45
14:15
43
三宅八幡宮
14:58
14:59
1
修学院駅
15:00
15:15
3
京菓匠 遊月
15:18
15:23
0
修学院道バス停
15:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往:京都駅➩(地下鉄)➩国際会館➩(バス)➩実相院
復:修学院道バス停➩(バス)➩京都駅



コース状況/
危険箇所等
瓢箪崩山周回コースでの危険個所はありませんが、往路の寒谷峠手前の急登はやや悪路。
岩倉具視幽棲旧宅の白壁。
2023年10月13日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 10:06
岩倉具視幽棲旧宅の白壁。
岩倉具視幽棲旧宅門。入場料400円。
2023年10月13日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 9:43
岩倉具視幽棲旧宅門。入場料400円。
岩倉具視幽棲旧宅の居宅・鄰雲軒とお手植えの松。
2023年10月13日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 9:45
岩倉具視幽棲旧宅の居宅・鄰雲軒とお手植えの松。
鄰雲軒の室内。大ガラスのはまった障子も。
2023年10月13日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 9:46
鄰雲軒の室内。大ガラスのはまった障子も。
障子の下には桜・楓・群雀が描かれており素敵。
2023年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 9:50
障子の下には桜・楓・群雀が描かれており素敵。
鄰雲軒の室内から見る庭園。
2023年10月13日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 9:51
鄰雲軒の室内から見る庭園。
遺髪碑。岩倉具視の遺髪を埋葬した塚と。
2023年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 9:52
遺髪碑。岩倉具視の遺髪を埋葬した塚と。
石座(いわくら)神社鳥居。
実相院を挟んで岩倉具視旧宅の反対側にあり、火祭りでも有名。
2023年10月13日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 10:11
石座(いわくら)神社鳥居。
実相院を挟んで岩倉具視旧宅の反対側にあり、火祭りでも有名。
石座(いわくら)神社・社殿。
2023年10月13日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 10:13
石座(いわくら)神社・社殿。
岩倉具視が幽棲時によくお参りに来たという近所の一言神社。
2023年10月13日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 10:16
岩倉具視が幽棲時によくお参りに来たという近所の一言神社。
岩倉川に架かる岩倉橋から実相院方面を見る。
2023年10月13日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 10:28
岩倉川に架かる岩倉橋から実相院方面を見る。
岩倉長谷町から見る比叡山。
2023年10月13日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 10:47
岩倉長谷町から見る比叡山。
岩倉町の田んぼでみた稲干し棚。
京都の近隣でこういう風景が残っているのは懐かしい。😊
2023年10月13日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 10:48
岩倉町の田んぼでみた稲干し棚。
京都の近隣でこういう風景が残っているのは懐かしい。😊
ここから登山道。クマ出没注意の看板。
途中のアイスクリーム店でも注意しなさいとの助言を得る。
2023年10月13日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 10:59
ここから登山道。クマ出没注意の看板。
途中のアイスクリーム店でも注意しなさいとの助言を得る。
静かな樹林帯。
2023年10月13日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 11:00
静かな樹林帯。
2023年10月13日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 11:02
飛騨の池。農業ため池のよう。金網が張り巡らされ、中には入れません。
2023年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 11:04
飛騨の池。農業ため池のよう。金網が張り巡らされ、中には入れません。
2023年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 11:04
聖護院門跡長谷廟所。寒谷峠への途中で出くわしました。
2023年10月13日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 11:09
聖護院門跡長谷廟所。寒谷峠への途中で出くわしました。
寒谷峠から瓢箪崩山への迂回路で。静かな道。
2023年10月13日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 12:03
寒谷峠から瓢箪崩山への迂回路で。静かな道。
瓢箪崩山山頂532m。三等三角点設置。
20m四方位の平地で周囲は樹林に囲まれていますが、比叡山頂と比良・権現山の部分のみは展望可能。
2023年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 12:14
瓢箪崩山山頂532m。三等三角点設置。
20m四方位の平地で周囲は樹林に囲まれていますが、比叡山頂と比良・権現山の部分のみは展望可能。
瓢箪崩山山頂からの比叡山。
2023年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 12:14
瓢箪崩山山頂からの比叡山。
瓢箪崩山山頂からの比良・権現山。
2023年10月13日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 12:15
瓢箪崩山山頂からの比良・権現山。
優しい下山路。
2023年10月13日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 12:31
優しい下山路。
下山路分岐。岩倉花園町か上高野(三宅八幡宮)かの分岐点。
2023年10月13日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 12:40
下山路分岐。岩倉花園町か上高野(三宅八幡宮)かの分岐点。
花園町の登山口まで降りてきました。
2023年10月13日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 13:13
花園町の登山口まで降りてきました。
トトキ池。ここも金網で囲まれてます。
2023年10月13日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 13:14
トトキ池。ここも金網で囲まれてます。
岩倉花園町の一画に下山。民家の空き地に黄やピンクのコスモスが乱舞してました。
2023年10月13日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 13:24
岩倉花園町の一画に下山。民家の空き地に黄やピンクのコスモスが乱舞してました。
岩倉花園町の一画。民家と農地が混在してますが、すぐ南までは新興住宅地が迫ってます。
2023年10月13日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 13:29
岩倉花園町の一画。民家と農地が混在してますが、すぐ南までは新興住宅地が迫ってます。
三宅八幡宮。
境内の姉妹経営の茶店で一服。鳩餅と冷茶でほっこりと。
2023年10月13日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 14:04
三宅八幡宮。
境内の姉妹経営の茶店で一服。鳩餅と冷茶でほっこりと。
三宅八幡宮社殿。
2023年10月13日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/13 13:46
三宅八幡宮社殿。
隣の三明院。
2023年10月13日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 13:51
隣の三明院。
三明院の二重塔。
2023年10月13日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 13:59
三明院の二重塔。
国際会館通交差点から見る比叡山。
瓢箪崩山はどれかな? う〜ん、わからん❓
2023年10月13日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/13 14:36
国際会館通交差点から見る比叡山。
瓢箪崩山はどれかな? う〜ん、わからん❓
平八茶屋の前を通って。
2023年10月13日 14:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 14:53
平八茶屋の前を通って。
北山通/白川通の角っこにある山友経営Nさんの京菓匠「遊月」にやっと到着。
2023年10月13日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/13 15:14
北山通/白川通の角っこにある山友経営Nさんの京菓匠「遊月」にやっと到着。
店内和菓子はどれもおいしそう、目移りがします。
一番人気の「舌づつみ」をお土産に買って帰路へ。
2023年10月13日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/13 15:14
店内和菓子はどれもおいしそう、目移りがします。
一番人気の「舌づつみ」をお土産に買って帰路へ。
撮影機器:

感想

二日前、11日に京都トレイル参加し、早く終わったので解散後実相院へと立ち寄る。
見学後、実相院前バス停からバスがすぐ出発するとの掛け声でつい飛び乗ってしまった。予定では実相院横の岩倉具視幽棲宅にも寄る予定だったのにと悔いを残す。

今日、13日朝起きると快晴。急に11日のリベンジを思いついて出かける。
コースはまず岩倉幽棲宅から岩倉○○町を通って、寒谷峠から瓢箪崩山へ、下りも岩倉○○町を通って三宅八幡宮周辺を歩くつもりで出かける。

最後はまだ早かったので山友経営Nさんの京菓匠「遊月」に寄ってみようと足を延ばし和菓子をゲット、お土産までいただき恐縮するやらありがたいやら。
程よい疲れを感じての満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

sshibachanさん
昨日はご来店有難うございました。
突然の訪問で驚きました!
足の疲れ(疲れてないか...)癒さぬうちの街歩きと山行11kmも歩いていらっしゃるじゃないですか!(驚き)
少しは体をお安めして下さいネ。
次回は来週の18日(水)余呉湖一周ですね!(楽しみにしています)

因みに当店の番宣です。
修学院で和菓子屋を営んでおります。比叡山への山行前や下山後に是非お立ち寄りください。(最寄り駅は叡山電鉄『修学院駅』です。お待ちしておりますヽ(^o^)丿)
http://www.kyoukasyou-yuuduki.com/
(失礼致しました)
2023/10/14 15:05
gattyoさん 
昨日はありがとう。
思わねプレゼントまでいただき感謝です。
昨夜はぐっすり眠りましたが、年齢を考え長続きするように努力します。

2023/10/14 16:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら