記録ID: 604754
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2015年03月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 509m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東口4番のりば。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | 箱根なんで温泉はいっぱいあります。 あとで知りましたが乙女山荘で500円で風呂に入れるそうな…。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は金時山。はじめての箱根で温泉ではなく登山。
…まぁいいじゃないか。
山頂から見える富士山を見たかったんですが、富士山のあたりだけ
雲がかかってて見えませんでした…。残念。
でもきのこ汁だけはしっかり食べたのでよしとしよう。
そういえば、14歳から山小屋で働いているという金時娘には
会えませんでしたが、その代わり愛想のいい元気なおっちゃんが
対応してくれました。例によってバッヂを買ったのですが今は混んでないから
バッヂの裏に今日の日付を入れてくれるというのでお願いしました。
こういうサービスは金時山が初めてですね。
(お昼時は行列ができるようです。ちょっと時間がずれると空くようです)
下山後は温泉に入りたくて探してたんですが、あまり見つからず…。
仙石バス停の方に歩いているとマウントビュー温泉(?という名前だったかな?)
というのがあるということでそこをスマホで調べたところ、
時間的にもう閉まっているということでとりあえずバスに。
(15時前)
バスに乗っていると宮ノ下より先が混んでいるので宮ノ下から
登山鉄道に乗ったほうがいいというアナウンスがあり下車。
(なんとなく騙された感がある)
そこから温泉探し。近くの案内所で聞いて一番安くて近い
400円の温泉に。…で、入ろうと思ったらそこのおばちゃんに
シャンプーもタオルもない、近所の人しか利用しないから
他の温泉に行きなさいと言われ(だから400円なんだって)、
結局つたやという温泉に。
さっぱりしたあとは登山鉄道で箱根湯本に。そこから小田急線で
小田原。そして小田原のつぼ八で酒を飲む。いやぁつぼ八うまいですね。
さて、次はどこに登ろうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する