記録ID: 6049141
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根の絶景横目に見ながら、丸岳ピストン
2023年10月14日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 294m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
50台くらい停めれる広い駐車場 着いたときも、戻ってきた時も数台しか停まっていませんでした。 箱根スカイライン入口のトイレを使わせていただきました。長尾駐車場のすぐ隣です。ウォシュレットあり、超キレイなトイレでした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません |
写真
テーブル2つありました。貸し切りです😃
1つは誰かがあきらかに靴のままイスとテーブルにも乗った形跡が。写真が取りたいのかなにか知らないけど非常識すぎる🤬 登山者なら、休憩場所のありがたさ分かるだろうに😮💨
1つは誰かがあきらかに靴のままイスとテーブルにも乗った形跡が。写真が取りたいのかなにか知らないけど非常識すぎる🤬 登山者なら、休憩場所のありがたさ分かるだろうに😮💨
感想
先週は(私的に)長時間歩いたので、今週は軽めにしようと丸岳を選びました。往復2時間のお手軽ハイキングです。
駐車場ガラガラ、人も少なく快適でした。
芦ノ湖の絶景を横目に見ながら楽しく歩けました☺️
芦ノ湖スカイラインは相方言わく、金持ちロードとのこと。確かに車の台数少なくて、朝早い時間はサーキット場ですか?という車やバイクもちらほら。短い距離だけど、絶景ロードで、ハイキングよりドライブの印象の方が強い結果に😶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いつも楽しくレコを拝見しております😊そして、とても参考にさせていただいております!
今回も富士山ばっちり、芦ノ湖絶景でこちらまで楽しくレコを拝見いたしました!
私も丸岳は好きで、昨年今年と2年連続で行ってしまいました。お写真のお手洗い、実は2度とも気になってました。私のレコをご覧になった親切な方から、コメントで綺麗なお手洗いですということを教えていただいたのですが、今回のponnosukoさんの外観写真とウォッシュレットというのを見て次回は使うぞー(笑)と思った次第です。貴重な情報をありがとうございます🙇
確かに、芦ノ湖スカイラインは絶景ロードですよね。私もそう思います!(笑)登る前から満足度高いですよね😁
もしいつかまた行かれる機会があったら、もう少し手前の箱根芦ノ湖展望公園下の駐車場からスタートされると、富士見ヶ丘公園からの富士山は遮るものがなくて絶景です🥰私はレジャーシート敷いて何時間か滞在したくなりました。
また次のレコも楽しみにしております!お疲れさまでした😊
こんばんは😊
コメントありがとうございます!
KunKun_marchさんのレコ、どれも楽しそうで、いくつもお気に入りに入れさせていただいていています。今後の山行、参考にさせていただく予定です。楽しいレコありがとうございます☺️
また、絶景情報ありがとうございます! 参考にさせていただきますね😃
これから富士山がキレイに見えて楽しめる季節になりますよね〜
こんなにキレイに富士山が見えるなら行っとくんだったと帰りのバスの中でponnosukoさんのレコを見てほぞを噛むシロクマン🐻❄️なのでした(笑)
箱根と書かれていたのでどこに行かれる予定だったのかな?と思っていましたが、明神ヶ岳だったんですね😃
私も当日朝、天気予報見ながら、高尾にするか予定通り箱根にするか悩んでいましたが、歩く距離が短いのを優先しました。
残念ながら、富士山は見えても青空はあまり拝めなかったんですよね... なかなか天気の読みは難しいですね〜
おつかれさまでした?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する