ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051676
全員に公開
ハイキング
丹沢

小丸尾根(小丸〜塔ノ岳〜大倉尾根)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
15.6km
登り
1,327m
下り
1,307m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:18
合計
7:14
7:12
48
7:59
8:08
10
8:17
8:18
4
8:22
8:23
134
10:36
10:37
10
10:47
10:47
9
10:57
10:58
17
11:15
12:11
0
12:11
12:11
2
12:13
12:14
12
12:26
12:26
4
12:30
12:31
7
12:38
12:39
15
12:54
12:54
13
13:07
13:09
7
13:16
13:16
6
13:22
13:22
11
13:34
13:34
11
13:45
13:55
5
14:01
14:01
12
14:12
14:13
6
14:19
14:19
7
14:26
14:26
5
14:31
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
山頂付近はモンベルのキーホルダー温度計で13℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きのバスは始発へ2台目の臨時便が出ました。その臨時便も満パンでした。
638バスに至近の電車で駅に着き、バス停に行った時点で先発のバスは満車でした。
ハイキング日和という事でしょうかね。
コース状況/
危険箇所等
全く問題なし
その他周辺情報 いつもの大倉でした
鍋割山方面の林道から、丹沢の山々です。
今日も山嶺がくっきりですね(・∀・)b
2023年10月14日 07:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 7:16
鍋割山方面の林道から、丹沢の山々です。
今日も山嶺がくっきりですね(・∀・)b
途中は割愛。
小丸尾根の登山口です。右斜め後ろに入っていく感じ。
2023年10月14日 08:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:23
途中は割愛。
小丸尾根の登山口です。右斜め後ろに入っていく感じ。
遭難が多い旨の警告看板がありました。
小丸頂上から降り側へ入るところにもありました。
…そんなに危険ではないように感じましたけど(-_-;)
2023年10月14日 08:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:23
遭難が多い旨の警告看板がありました。
小丸頂上から降り側へ入るところにもありました。
…そんなに危険ではないように感じましたけど(-_-;)
序盤はふつうの山道です。
2023年10月14日 08:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:25
序盤はふつうの山道です。
痩せちゃってますけど、木階段なども整備されていますし、
たくさんの標識もありました。
2023年10月14日 08:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:27
痩せちゃってますけど、木階段なども整備されていますし、
たくさんの標識もありました。
トラロープや看板も整備されています。
2023年10月14日 08:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:35
トラロープや看板も整備されています。
あと2000m。。
細かく左右ジグザグに上がっていく場所が多く、
歩く道のりとしてはずっと長く感じます。
2023年10月14日 08:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 8:38
あと2000m。。
細かく左右ジグザグに上がっていく場所が多く、
歩く道のりとしてはずっと長く感じます。
振り返った写真です。
この辺りで、憎っくきスズメバチ🐝が飛んでました。
幸い、絡まれませんでした。
2023年10月14日 08:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
10/14 8:39
振り返った写真です。
この辺りで、憎っくきスズメバチ🐝が飛んでました。
幸い、絡まれませんでした。
拓けたエリアです。
こんな感じで、爽やかな広い道と、そこそこの急登が入り混じっているルートとの印象。
飽きずに楽しく登れます(*´∀`*)
2023年10月14日 08:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 8:39
拓けたエリアです。
こんな感じで、爽やかな広い道と、そこそこの急登が入り混じっているルートとの印象。
飽きずに楽しく登れます(*´∀`*)
ここも拓けてました。
アカマツがそこかしこに生えており、なんとなく高原のようなイメージ?( 'ω')?
2023年10月14日 08:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 8:44
ここも拓けてました。
アカマツがそこかしこに生えており、なんとなく高原のようなイメージ?( 'ω')?
あと1500m…。思ったよりキツい。。
2023年10月14日 08:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 8:51
あと1500m…。思ったよりキツい。。
ジグザグ、くねくね登っていきます。
2023年10月14日 09:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 9:03
ジグザグ、くねくね登っていきます。
あと1000m。。
ここを過ぎたあたりから、右ふくらはぎのこむら返りに苦しみました。
水もミネラルも十分に摂取してたので、単なる体力・筋力低下かと(-_-;)
2023年10月14日 09:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 9:13
あと1000m。。
ここを過ぎたあたりから、右ふくらはぎのこむら返りに苦しみました。
水もミネラルも十分に摂取してたので、単なる体力・筋力低下かと(-_-;)
突如、人工物がここだけありました。
何なんでしょう?土台?
いずれにせよ、このルートはベンチ皆無ですので
休憩させてもらう事にします。
2023年10月14日 09:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 9:26
突如、人工物がここだけありました。
何なんでしょう?土台?
いずれにせよ、このルートはベンチ皆無ですので
休憩させてもらう事にします。
お湯を沸かして濃厚ミルクティーですヽ(´▽`)/
こむら返りもあるので、しっかり休みました
2023年10月14日 09:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
10/14 9:38
お湯を沸かして濃厚ミルクティーですヽ(´▽`)/
こむら返りもあるので、しっかり休みました
こんな細い尾根道もありますが、危険な雰囲気はないです。
2023年10月14日 09:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
10/14 9:52
こんな細い尾根道もありますが、危険な雰囲気はないです。
引き続き、ふつうの山道ですね。
岩・石が少なく、土道が多い印象。
その割にはズルッと滑る事もなかったです。
2023年10月14日 10:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 10:19
引き続き、ふつうの山道ですね。
岩・石が少なく、土道が多い印象。
その割にはズルッと滑る事もなかったです。
だんだんと周囲の木が減ってきて、景色がいいエリアになってきました。
富士山がくっきり!
写真は低画質で分かりにくいですが、右端(伊豆ヶ岳?)が冠雪してました。
2023年10月14日 10:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9
10/14 10:25
だんだんと周囲の木が減ってきて、景色がいいエリアになってきました。
富士山がくっきり!
写真は低画質で分かりにくいですが、右端(伊豆ヶ岳?)が冠雪してました。
低木に左右を覆われた道が増えてきました。
もっさー!って感じですね(゜∀。)
2023年10月14日 10:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 10:27
低木に左右を覆われた道が増えてきました。
もっさー!って感じですね(゜∀。)
この辺りも景色が素晴らしかったです!
小丸尾根の上の方はいい景色が多くて素晴らしいルートと思います(*'ω'*)ノ
2023年10月14日 10:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
10/14 10:29
この辺りも景色が素晴らしかったです!
小丸尾根の上の方はいい景色が多くて素晴らしいルートと思います(*'ω'*)ノ
空が高い…。
秋ですねぇ。。
2023年10月14日 10:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 10:30
空が高い…。
秋ですねぇ。。
この辺りがベストビュースポットかと。
左は大山、江ノ島、三ノ塔、烏尾山まで綺麗にみえました。
2023年10月14日 10:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 10:35
この辺りがベストビュースポットかと。
左は大山、江ノ島、三ノ塔、烏尾山まで綺麗にみえました。
右は富士山や真鶴半島まで、一大パノラマです!

……が、このあと数十メートル登ったところにて、
2回目のスズメバチ🐝襲撃あり、軽く絡まれました。
逃げようとしたら足が攣って最悪でした( ;∀;)
2023年10月14日 10:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
10/14 10:35
右は富士山や真鶴半島まで、一大パノラマです!

……が、このあと数十メートル登ったところにて、
2回目のスズメバチ🐝襲撃あり、軽く絡まれました。
逃げようとしたら足が攣って最悪でした( ;∀;)
ハチ🐝から逃げ出し、ようやく小丸山頂です。
山頂標識は見当たりませんでした。
愛用の杖と共に、行き先標識と記念撮影です。
2023年10月14日 10:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 10:36
ハチ🐝から逃げ出し、ようやく小丸山頂です。
山頂標識は見当たりませんでした。
愛用の杖と共に、行き先標識と記念撮影です。
ほかルート写真は割愛。
木の根の上に花が咲いていて面白珍しい感じでしたので
これだけupします(*´∀`*)
2023年10月14日 10:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 10:50
ほかルート写真は割愛。
木の根の上に花が咲いていて面白珍しい感じでしたので
これだけupします(*´∀`*)
金冷シに着。
こむら返りがあるので、このまま降りようかと迷い、
…まぁ、ゆっくり行けばいいやと塔ノ岳へ。
2023年10月14日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 10:56
金冷シに着。
こむら返りがあるので、このまま降りようかと迷い、
…まぁ、ゆっくり行けばいいやと塔ノ岳へ。
という事で、塔ノ岳山頂からの富士山です。
かなり下がガスってきてまして、このあとどんどん曇っていきました。
さっきの小丸尾根で綺麗に見といてラッキーヽ(´▽`)/
2023年10月14日 11:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
8
10/14 11:13
という事で、塔ノ岳山頂からの富士山です。
かなり下がガスってきてまして、このあとどんどん曇っていきました。
さっきの小丸尾根で綺麗に見といてラッキーヽ(´▽`)/
昼は袋ラーメンです。
味のスナオシ、というメーカーのを買ってみましたが
すっっっっっっごく美味しかったです!!!∑(゚Д゚)
豚骨しょうゆ味でした。また買います。
2023年10月14日 11:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
10/14 11:37
昼は袋ラーメンです。
味のスナオシ、というメーカーのを買ってみましたが
すっっっっっっごく美味しかったです!!!∑(゚Д゚)
豚骨しょうゆ味でした。また買います。
塔ノ岳山頂の大アザミと富士山です。
なお、12時時点で塔ノ岳山頂は凄まじく混んでました。。
2023年10月14日 12:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
10/14 12:13
塔ノ岳山頂の大アザミと富士山です。
なお、12時時点で塔ノ岳山頂は凄まじく混んでました。。
下山後、渋沢駅のペデデッキから。
上がガスってますね。明日は雨ですもんね、天気は降り坂ですね。
降りの道で、14時以降等に登り始めてた人達と結構すれ違いましたが、
きっと山小屋泊なんでしょうね。
…明日の天気がいい事を蔭ながらご祈念申し上げます(-人-;)
2023年10月14日 14:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
10/14 14:51
下山後、渋沢駅のペデデッキから。
上がガスってますね。明日は雨ですもんね、天気は降り坂ですね。
降りの道で、14時以降等に登り始めてた人達と結構すれ違いましたが、
きっと山小屋泊なんでしょうね。
…明日の天気がいい事を蔭ながらご祈念申し上げます(-人-;)

感想

左足裏の手術以降でブランクに不安があったものの、先々週の三ノ塔が全く問題なかったため、気をよくして行った事のない小丸尾根に挑戦してみるコースにしました。15km、1300mの負荷想定です。

結果は、とりあえず見込み通りには登って帰って来れましたが、やっぱりかなり体力が落ちていました(;´д`)
スズメバチが居るところでこむら返りが起こった時はどうしようかと(; 'ω')

でも、体力が落ちたから、と、勝手知ったる道のみを選ぶのも、なんか不満なんですよねぇ…

小丸尾根は、とてもいい道でした。遭難が多いとの看板がありましたが、危なさそうなところはあまりなく、典型的な丹沢のマイナールートという感じで、整備もかなりされていました。
バスがあれだけ満パンだったのに、登山者は自分以外で3人しか見かけませんでした。静かで綺麗で登りやすい(少し細いところはありますが)、これで憎っくきスズメバチ🐝がいなければ完璧なルートとの感。
もっと有名になってもいい気がするのですが、手前の林道コンクリ歩きがちょっと嫌かもですね(-_-;)

次は10kmくらいに抑えた方がいいかしら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら