ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6052302
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳蓼科の黒曜石産地探訪 : 冷山大露頭と星糞峠遺跡周辺

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
9.6km
登り
509m
下り
495m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
2:13
合計
7:55
7:10
33
スタート地点(メルヘン街道)
7:43
8:13
37
冷山黒曜石大露頭
8:50
9:00
45
メルヘン街道
9:45
9:58
22
黒曜石体験ミュージアム
10:20
10:23
1
10:24
10:33
39
11:12
11:55
38
12:33
12:33
70
13:43
14:02
40
14:42
14:48
17
15:05
黒曜石体験ミュージアム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
☆冷山黒曜石大露頭の場所は地元でも非公開のため足跡👣は割愛させていただきます(完全バリです)。
☆星糞峠周辺の虫倉山、高松山は途中からルートなし、ヤブ漕ぎとなります。
その他周辺情報 黒曜石体験ミュージアム

https://hoshikuso.jp/
朝6時台のメルヘン街道 
白駒池のかなり手前から渋滞してるけどみんな駐車場待ちの車です 
警備員さんの誘導で先に行かせてもらいました 
紅葉時期の白駒池人気はすごいなぁ
5
朝6時台のメルヘン街道 
白駒池のかなり手前から渋滞してるけどみんな駐車場待ちの車です 
警備員さんの誘導で先に行かせてもらいました 
紅葉時期の白駒池人気はすごいなぁ
で、メルヘン街道沿いの駐車スペースに車を止め、冷山山腹の黒曜石大露頭へ向かいます
8
で、メルヘン街道沿いの駐車スペースに車を止め、冷山山腹の黒曜石大露頭へ向かいます
少し入った笹ヤブの中にこんなモノを発見 
わざわざこんな場所まで運んで投棄するより手間賃払って処分した方が安上がりだと思うんだけどな〜
5
少し入った笹ヤブの中にこんなモノを発見 
わざわざこんな場所まで運んで投棄するより手間賃払って処分した方が安上がりだと思うんだけどな〜
一見ルートにも見えるが鹿道です 
よく踏まれていて歩きやすい
6
一見ルートにも見えるが鹿道です 
よく踏まれていて歩きやすい
イワイワしてる場所は水の流れた跡
5
イワイワしてる場所は水の流れた跡
苔の森です 
これぞ北八ッの森、という風景
10
苔の森です 
これぞ北八ッの森、という風景
ドクツルタケ 
里山から高山までどこでも見られる猛毒キノコ
6
ドクツルタケ 
里山から高山までどこでも見られる猛毒キノコ
スギタケ 
最近の図鑑では毒キノコに分類
9
スギタケ 
最近の図鑑では毒キノコに分類
巨大なツガサルノコシカケ 
横幅50センチくらいありました
7
巨大なツガサルノコシカケ 
横幅50センチくらいありました
30分ほど歩いて・・・
3
30分ほど歩いて・・・
向こうに大きな岩塊が見えてきました
3
向こうに大きな岩塊が見えてきました
足元にも黒い石
黒曜石です
黒曜石を抱くコメツガの大木
9
黒曜石を抱くコメツガの大木
連なる黒曜石の岩塊 
1年ぶりのご対面(^o^)
4
連なる黒曜石の岩塊 
1年ぶりのご対面(^o^)
大きさ比較
大きさ比較
かなり風化してコケむしてるけど、確かに黒曜石です
5
かなり風化してコケむしてるけど、確かに黒曜石です
巨大な岩塊があちこちに露出 
まさに大露頭です
3
巨大な岩塊があちこちに露出 
まさに大露頭です
地面にはこんなのが普通に転がってます
4
地面にはこんなのが普通に転がってます
あまり風化してなくていい感じの岩塊
5
あまり風化してなくていい感じの岩塊
証拠写真
帰る前に振り返って一礼 
4
帰る前に振り返って一礼 
カベンタケ
帰りは地図、GPS、コンパスを見ずに地形と太陽の位置を見ながら歩いてみる
4
帰りは地図、GPS、コンパスを見ずに地形と太陽の位置を見ながら歩いてみる
サルオガセと青空
6
サルオガセと青空
鹿道はあてにできない
4
鹿道はあてにできない
で、何とかメルヘン街道に出たけど入山地点より500mも下でした 
予想よりも大きくズレていて、地図読みの大切さを痛感😝
6
で、何とかメルヘン街道に出たけど入山地点より500mも下でした 
予想よりも大きくズレていて、地図読みの大切さを痛感😝
で、40分ほど車を飛ばして長和町の星糞黒曜石体験ミュージアムにやってきました 
この上の星糞峠は縄文時代の黒曜石採掘跡です 
見学はミュージアムで届出する必要があり、熊鈴を渡されますが、これは熊避けだけでなく入山者を把握するためとの事
7
で、40分ほど車を飛ばして長和町の星糞黒曜石体験ミュージアムにやってきました 
この上の星糞峠は縄文時代の黒曜石採掘跡です 
見学はミュージアムで届出する必要があり、熊鈴を渡されますが、これは熊避けだけでなく入山者を把握するためとの事
峠には星くそ館という採掘現場を再現した施設があります 
ちなみに星くそ(糞)とは黒曜石を欠片のことです
5
峠には星くそ館という採掘現場を再現した施設があります 
ちなみに星くそ(糞)とは黒曜石を欠片のことです
獣除けゲートを開けて先へ
4
獣除けゲートを開けて先へ
ひと登りで星糞峠
3
ひと登りで星糞峠
遺跡として整備されてます
4
遺跡として整備されてます
地面をよく見るとたくさんの星糞が散らばってます
4
地面をよく見るとたくさんの星糞が散らばってます
わずかな窪みは縄文人の黒曜石採掘跡 
200個以上あるそうです
5
わずかな窪みは縄文人の黒曜石採掘跡 
200個以上あるそうです
星くそ館 
内部 
発掘時の状況を再現
4
内部 
発掘時の状況を再現
堆積した火山灰の中に黒曜石が埋もれている
3
堆積した火山灰の中に黒曜石が埋もれている
土砂崩れ防止など縄文時代から土木工事が行なわれてたのは驚き
5
土砂崩れ防止など縄文時代から土木工事が行なわれてたのは驚き
見学を終えて探究コースヘ
3
見学を終えて探究コースヘ
採掘跡が示された地図 
5
採掘跡が示された地図 
山腹の大きな窪み 
これも採掘跡
5
山腹の大きな窪み 
これも採掘跡
大岩がゴロゴロしてるけどこれは安山岩
3
大岩がゴロゴロしてるけどこれは安山岩
こちらは黒曜石だな
4
こちらは黒曜石だな
探究コース終点
さらに先、虫倉山山頂ヘ
3
さらに先、虫倉山山頂ヘ
ジコボウ(ハナイグチ)
6
ジコボウ(ハナイグチ)
ヤブ山だけど展望場所がありました
4
ヤブ山だけど展望場所がありました
八子ヶ峰の向こうに南八ッ
6
八子ヶ峰の向こうに南八ッ
遠くに南アルプス
5
遠くに南アルプス
正面に車山
ここからススキの密ヤブです
5
ここからススキの密ヤブです
ススキ原を突破すると笹原
4
ススキ原を突破すると笹原
山名板を発見
そして三角点も発見
5
そして三角点も発見
三等三角点 
点名は虫倉嶽
6
三等三角点 
点名は虫倉嶽
誰も来ない山頂で昼メシにします
6
誰も来ない山頂で昼メシにします
山頂の一角に佐久平の方を向いたかなり古い石祠がありました 
文字は風化して読めないが信仰の山だったようです
5
山頂の一角に佐久平の方を向いたかなり古い石祠がありました 
文字は風化して読めないが信仰の山だったようです
証拠写真
戻ります
再びススキをかき分けて・・
4
再びススキをかき分けて・・
クリフウセンタケ 
だいぶ乾燥しちゃってました
6
クリフウセンタケ 
だいぶ乾燥しちゃってました
ドクベニタケ 
雑木林の中で目立ってました
6
ドクベニタケ 
雑木林の中で目立ってました
星くそ館まで下って
4
星くそ館まで下って
星糞峠 
峠を挟んで西にある高松山ヘ行きます
4
星糞峠 
峠を挟んで西にある高松山ヘ行きます
ルートミス💦 
最初は林道歩きだが下りになっておかしいと気づく 
峠でしっかり進む先を確認しなかったツケ
2
ルートミス💦 
最初は林道歩きだが下りになっておかしいと気づく 
峠でしっかり進む先を確認しなかったツケ
戻って登りの林道ヘ
3
戻って登りの林道ヘ
正規の道に出ました 
ロスタイム15分(^_^;)
4
正規の道に出ました 
ロスタイム15分(^_^;)
この辺から左手の山に入ります
2
この辺から左手の山に入ります
ヤブの薄いところを選んで歩く
4
ヤブの薄いところを選んで歩く
モミ林の急登
倒木帯は歩きにくい
2
倒木帯は歩きにくい
傾斜が緩んて小笹の中を登る
4
傾斜が緩んて小笹の中を登る
カラマツ林を抜けると目の前が開けて一面のカヤト原  
だだっ広い高松山頂上だけど三角点はどこだ・・
2
カラマツ林を抜けると目の前が開けて一面のカヤト原  
だだっ広い高松山頂上だけど三角点はどこだ・・
白ポールを発見 
少し先に三角点も見えます 
5
白ポールを発見 
少し先に三角点も見えます 
二等三角点 
点名は高松
6
二等三角点 
点名は高松
三角点脇にヤマラッキョウの咲き残り
4
三角点脇にヤマラッキョウの咲き残り
展望よし 
北に浅間山
7
展望よし 
北に浅間山
北西の平らな山は美ヶ原
3
北西の平らな山は美ヶ原
木曽御嶽山をズーム
6
木曽御嶽山をズーム
和田峠の向こうに乗鞍岳
7
和田峠の向こうに乗鞍岳
妙高山群も見えます
4
妙高山群も見えます
そして南八ッ
風も強くなってきたので戻ります 
大出山にも行きたかったが遅くなるので断念
5
風も強くなってきたので戻ります 
大出山にも行きたかったが遅くなるので断念
再びモミ林
ヤマブドウがあったけど高くて手が届かず
5
ヤマブドウがあったけど高くて手が届かず
林道復帰 
下りでも一箇所道を間違えました(^_^;)
3
林道復帰 
下りでも一箇所道を間違えました(^_^;)
林道真ん中に食べ頃のナラタケ
5
林道真ん中に食べ頃のナラタケ
トリカブトの花がまだ咲いてました
6
トリカブトの花がまだ咲いてました
峠まで戻ってきました 
東屋でひと息入れます
4
峠まで戻ってきました 
東屋でひと息入れます
解説板 
ここの黒曜石は全国に運ばれてました
3
解説板 
ここの黒曜石は全国に運ばれてました
秋の陽はツルベ落とし 
影がだいぶ長くなってきました
6
秋の陽はツルベ落とし 
影がだいぶ長くなってきました
峠から下ってゲート
5
峠から下ってゲート
今日も怪我なく無事下山(^o^)
6
今日も怪我なく無事下山(^o^)
星糞峠と虫倉山に向かって一礼
7
星糞峠と虫倉山に向かって一礼
最後に熊鈴を返納して全て終了
6
最後に熊鈴を返納して全て終了

感想

先月の彼岸に実家の墓参に行った帰りに長和町の黒曜石体験ミュージアムに立ち寄ってみたが、時間がなくて黒曜石採掘遺跡のある星糞峠までは行けなかった。ので、あらためて出かけてみることにしました。
で、黒曜石と言えば昨年苦労して辿り着いた北八ヶ岳冷山山腹の黒曜石大露頭のことが頭にあって、まずこちらを再訪してから星糞峠に移動、さらに星糞峠周辺のヤブ山歩きもしてみました。

黒曜石大露頭ヘはルートも何もないが、場所は把握済みなので今回はすんなり到着。30分ほどじっくり観察したけど、やはりスゴい。再訪して良かったですね。
星糞峠の方は大露頭のような迫力さはないが、峠名の由来となった黒曜石の欠片がたくさん落ちていて、これらがその昔縄文人が掘り出した名残りだと思うと、縄文人と黒曜石のつながりが見えたような気がしました。
近くの虫倉山と高松山も静かでマイナー山好きとしては良かったが、のんびりしすぎてもう一山(大出山)に行くのは断念。

気持ち良くて秋らしい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

こたっきーさん こんばんは。

以前のレコを拝見して、星糞峠周辺行ってみようと考えてはいるのですが、なかなかタイミングが会わずまだ行けずじまいです。やはり少しでも考古学に興味を持った者としては「黒曜石」と行くと何故かワクワクしちゃいますよね。虫倉山には石祠があるんですね。益々興味を持ちました。冷山の大露頭はほんと凄そうですね!渋滞情報を含め大変参考になりました。それでは。  godohan 
2023/10/15 23:16
godohanさん おはようございます😊

ホントに黒曜石と聞くとなぜかワクワクしちゃいます。ミュージアムや星糞峠は一般的にはややマイナーですが、その割に意外と人が来ていたので、同類の方々もけっこう多いと思いますよ。

虫倉山の祠は予期してなかったので驚いたのですが、ひっそりと佇んでいてとても風情がありました。マイナー山を歩いていてこうした発見があると嬉しいですね。

大露頭は二度目でしたが、やはりスゴかったです。ちょっと難しい場所にあるのが難点ではありますが、黒曜石好きにとって一見の価値はあると思います。

あと、この時期のメルヘン街道渋滞は予想以上でしたので、避けた方がよろしいです。

今後も面白い発見があったらレコ上げていきたいと思います。
ではまた〜^_^
2023/10/16 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら