ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6053866
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

駆け上がれ!宇宙へ! 五月山1000回登山プロジェクト第179回目

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
8.9km
登り
299m
下り
287m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:19
合計
5:10
11:27
94
スタート地点
13:01
13:04
65
14:09
14:12
4
14:16
14:29
128
16:37
ゴール地点
大文字コースから自然とのふれあいコース、五月台を経て愛宕神社。ドライブウェイから市民の森手前で遊歩道。五月山霊園を抜け、山頂へ。下りは同ドライブウェイからひょうたん島コース、植物園経由で下山。ひとやすみさんでひとやすみして、帰投しました。
鹿警報、注意報に変更しますが警戒は怠らない様にお願いします。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
フルーツパーク池田新町第2
08:00 〜 19:00最大500円、19:00を超えると通常料金で加算。
コース状況/
危険箇所等
雨ですべり易くなっています。
その他周辺情報 くすのき庵 〒563-0052 大阪府池田市城山町2

ひとやすみ 〒563-0051 大阪府池田市綾羽1丁目3−23
https://www.instagram.com/cafe__hitoyasumi/
今日はここ、
フルーツパーク池田新町第2さんに停めさせていただきました。
2023年10月14日 11:28撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/14 11:28
今日はここ、
フルーツパーク池田新町第2さんに停めさせていただきました。
登山前、昼食をもとめて少しマチブラ。
喫茶店発見。ひとやすみ さんです。
下山後、立寄らせて頂くことにしました。
2023年10月14日 11:32撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 11:32
登山前、昼食をもとめて少しマチブラ。
喫茶店発見。ひとやすみ さんです。
下山後、立寄らせて頂くことにしました。
更に路地をすすみます。
2023年10月14日 11:35撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 11:35
更に路地をすすみます。
立派なお寺。
摂津國八十八箇所
第六十六番霊場
高法寺
2023年10月14日 11:35撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 11:35
立派なお寺。
摂津國八十八箇所
第六十六番霊場
高法寺
久しぶりのくすのき庵さん
今日はここで早めの昼食です。
2023年10月14日 11:36撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/14 11:36
久しぶりのくすのき庵さん
今日はここで早めの昼食です。
ミニカレーと肉うどん頂きました。
2023年10月14日 11:59撮影 by  Pixel 7a, Google
17
10/14 11:59
ミニカレーと肉うどん頂きました。
ひとまず公園事務所目指します。
2023年10月14日 12:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/14 12:12
ひとまず公園事務所目指します。
周辺観光マップ
2023年10月14日 12:15撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/14 12:15
周辺観光マップ
いつもありがとうございます。
感謝の気持ちで、落ち葉を払い、気持ちよくなって頂きました。

今日もお世話になります!
2023年10月14日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/14 12:29
いつもありがとうございます。
感謝の気持ちで、落ち葉を払い、気持ちよくなって頂きました。

今日もお世話になります!
イベントチェック!
2023年10月14日 12:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 12:34
イベントチェック!
焚き火?
もしかして公園BBQ再開?
2023年10月14日 12:34撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/14 12:34
焚き火?
もしかして公園BBQ再開?
2023年10月14日 12:39撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 12:39
さあ、状況開始!
2023年10月14日 12:47撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 12:47
さあ、状況開始!
カッコいい鳥居です。
空はなきだしそうですが、まだ大丈夫。
2023年10月14日 13:02撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 13:02
カッコいい鳥居です。
空はなきだしそうですが、まだ大丈夫。
愛宕神社到着。
水分補給を、とおもいましたが忘れてました。(泣)
2023年10月14日 13:29撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/14 13:29
愛宕神社到着。
水分補給を、とおもいましたが忘れてました。(泣)
定点観測
2023年10月14日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/14 13:49
定点観測
ここで雨が、
でも、街もよく見えますので、すぐやみそう。
しばしの休憩。
2023年10月14日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/14 13:55
ここで雨が、
でも、街もよく見えますので、すぐやみそう。
しばしの休憩。
王者は立ち去った様です。
兵どもが夢の跡、ですね。
2023年10月14日 13:58撮影 by  Pixel 7a, Google
7
10/14 13:58
王者は立ち去った様です。
兵どもが夢の跡、ですね。
五月山霊園テラスより、紀伊水道方面。
2023年10月14日 14:07撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/14 14:07
五月山霊園テラスより、紀伊水道方面。
なにやら櫓が。
地質調査とのこと。
2023年10月14日 14:12撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/14 14:12
なにやら櫓が。
地質調査とのこと。
三角点到着!
2023年10月14日 14:15撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/14 14:15
三角点到着!
定点観測
2023年10月14日 14:20撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 14:20
定点観測
空港拡大。
2023年10月14日 14:20撮影 by  Pixel 7a, Google
10
10/14 14:20
空港拡大。
吹田、枚方方面
2023年10月14日 14:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/14 14:21
吹田、枚方方面
定点観測
2023年10月14日 14:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/14 14:22
定点観測
では、下山します!
2023年10月14日 14:31撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/14 14:31
では、下山します!
ひょうたん島テラスより市街地。
2023年10月14日 15:02撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 15:02
ひょうたん島テラスより市街地。
雲と地平の境目に大阪市内ビル群が見えます。
2023年10月14日 15:02撮影 by  Pixel 7a, Google
6
10/14 15:02
雲と地平の境目に大阪市内ビル群が見えます。
ひょうたん島休憩所
2023年10月14日 15:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/14 15:21
ひょうたん島休憩所
カンバンか新しくなりましたね。
2023年10月14日 15:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/14 15:22
カンバンか新しくなりましたね。
五月山児童館。
やはりどう見ても要塞ですな。
2023年10月14日 15:36撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/14 15:36
五月山児童館。
やはりどう見ても要塞ですな。
下山後、ひとやすみさんにお邪魔しました。
古民家の土間や吹き抜け、小さな庭園の見える居間。
とても落ち着いた感じがします。
2023年10月14日 15:52撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 15:52
下山後、ひとやすみさんにお邪魔しました。
古民家の土間や吹き抜け、小さな庭園の見える居間。
とても落ち着いた感じがします。
実は、小さな子達がキャッキャッ遊んでいます。
2023年10月14日 15:52撮影 by  Pixel 7a, Google
8
10/14 15:52
実は、小さな子達がキャッキャッ遊んでいます。
能勢ジンジャエールとチーズケーキ、頂きました。
2023年10月14日 16:01撮影 by  Pixel 7a, Google
12
10/14 16:01
能勢ジンジャエールとチーズケーキ、頂きました。

装備

MYアイテム
yoshi1963
重量:-kg

感想

駐車場、開拓しました。
利用時間の区切り方か他の所と違いますが、通常の時間帯で、最大500円。安いほうだと思います。

登山前、昼飯を求めて街を探索、前から気になってたひとやすみさんをチェック、開店しているのを確認し更に路地ををブラブラ。
くすのき庵さんに到達。昼食はここに決めました。サラサラ目のミニカレーと甘い出汁の肉うどんを美味しく頂き夢心地。そして公園事務所に向かいました。最近良く手入れされている気がする忠魂碑の階段周りの落ち葉を払ってご挨拶。状況開始しました。

泣き出しそうな空を尻目に順調に進み、愛宕神社へ。ドライブウェイ沿いを進むと突然の雨。一瞬強くなりましたが冷静に周囲を観察すると、街は良く見え、水煙でぼやけることもありません。雨宿りし、雨が小降りになるのを待って、山頂まで前進。ひょうたん島コースより下山。ひとやすみさんに向かいました。

ひとやすみさんは、古民家のお屋敷をそのまま喫茶店、いやむしろお茶屋さんとでもいうべき趣きで毎月第3土日にのみ開店されているそうです。
奥さまも低山ハイクが好きで、ヤマレコも時折ご利用されているとのこと。ヤマ帰りにぜひお立ち寄り下さい。
σ(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
ファミリーコース らしいです。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら