ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6056980
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

吉川元春戦国まつり(ついでに万徳院と吉川元春屋敷跡散策)

2023年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
5.1km
登り
146m
下り
137m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:30
合計
2:25
7:44
37
スタート地点
8:21
8:28
5
万徳院風呂場跡
8:33
8:44
11
万徳院駐車場
8:55
9:00
11
展望所
9:11
9:18
14
万徳院ガイダンスホール
9:32
9:32
37
吉川元春館跡
10:09
ゴール地点
天候 降ったり止んだり。
まつりが始まった頃から晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを戦国の庭歴史館駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
車道もしくは遊歩道で整備されている。
展望台への遊歩道も良好。

トイレは
万徳院ガイダンスホール
戦国の庭歴史館駐車場
吉川元春館跡奥駐車場
戦国の庭歴史館内
その他周辺情報 万徳院跡歴史公園
吉川元春により建立された寺院。多くの遺構が残る国史跡。
入口にガイダンスホールあり。9時開館、月曜休館。

吉川元春館跡歴史公園
吉川元春の隠居屋敷跡。多くの遺構が残る国史跡。
併設する戦国の庭歴史館は吉川氏に関する資料多数。
9時開館、月曜休館、入館料300円。
戦国の庭歴史館駐車場に駐輪。今日は大変混み合うと思うので、バイクしか入れない枠に入れとく
2023年10月15日 07:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
10/15 7:43
戦国の庭歴史館駐車場に駐輪。今日は大変混み合うと思うので、バイクしか入れない枠に入れとく
いきなり謎アザミかと思いましたが、キクバヤマボクチの変種ヤマボクチのようです。オヤマボクチに比べて明瞭に総苞に毛が少ないことと、
30
いきなり謎アザミかと思いましたが、キクバヤマボクチの変種ヤマボクチのようです。オヤマボクチに比べて明瞭に総苞に毛が少ないことと、
キクバヤマボクチのように葉が掌状に中裂せず、浅い鋸歯縁。ただ、花の色が変。そういえばゴボウの花も似た感じだったような?
19
キクバヤマボクチのように葉が掌状に中裂せず、浅い鋸歯縁。ただ、花の色が変。そういえばゴボウの花も似た感じだったような?
今度はキクバヤマボクチ。先日雲月山で見たヤマボクチらしいのはオヤマボクチらしいので、これで一気に日本のヤマボクチ属全部コンプリート😁
24
今度はキクバヤマボクチ。先日雲月山で見たヤマボクチらしいのはオヤマボクチらしいので、これで一気に日本のヤマボクチ属全部コンプリート😁
アザミそっくりのタムラソウ。棘がない
30
アザミそっくりのタムラソウ。棘がない
アケボノソウに癒される
31
アケボノソウに癒される
花弁3枚見っけ😊
44
花弁3枚見っけ😊
まだ未開花だけどセンブリまであった。このくらい大きいと楽だな
21
まだ未開花だけどセンブリまであった。このくらい大きいと楽だな
万徳院駐車場には向かわず、道を左に進み裏口から入ります。しばらくすると雨が降り出す☂️ 傘はバイクの中だ😨
2023年10月15日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
10/15 8:04
万徳院駐車場には向かわず、道を左に進み裏口から入ります。しばらくすると雨が降り出す☂️ 傘はバイクの中だ😨
万徳院。かつての巨大寺院も礎石を残すのみ。雨が本降りなので奥の風呂場跡で雨宿りします。今でも蒸し風呂体験できるそうです。
2023年10月15日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
10/15 8:21
万徳院。かつての巨大寺院も礎石を残すのみ。雨が本降りなので奥の風呂場跡で雨宿りします。今でも蒸し風呂体験できるそうです。
万徳院は吉川元春館跡と同じ工法が取られている。特に特徴的な石垣はそっくり。ここは圏外で雨雲の様子がわからないので移動する
2023年10月15日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
10/15 8:29
万徳院は吉川元春館跡と同じ工法が取られている。特に特徴的な石垣はそっくり。ここは圏外で雨雲の様子がわからないので移動する
駐車場の東屋まで降りてくると電波が入ったので雨雲レーダー確認。あと少しで止みそうなので待機。奥に見えるガイダンスホールは入館無料ですが、9時オープン
2023年10月15日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
10/15 8:33
駐車場の東屋まで降りてくると電波が入ったので雨雲レーダー確認。あと少しで止みそうなので待機。奥に見えるガイダンスホールは入館無料ですが、9時オープン
雨が上がったので、展望広場へ
2023年10月15日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
10/15 8:47
雨が上がったので、展望広場へ
展望広場への遊歩道、全然荒れてなくてびっくり
2023年10月15日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
10/15 8:49
展望広場への遊歩道、全然荒れてなくてびっくり
季節外れのシハイスミレ
2023年10月15日 08:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
10/15 8:55
季節外れのシハイスミレ
展望広場に到着。右手に火野山
2023年10月15日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
21
10/15 8:55
展望広場に到着。右手に火野山
そして正面に万徳院。松が伸びて被ってるが、昔は真っ直ぐ伸びた参道まで綺麗に見える向きだ。火野山と万徳院を見るための目的のはっきりした展望台😁
2023年10月15日 08:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
10/15 8:58
そして正面に万徳院。松が伸びて被ってるが、昔は真っ直ぐ伸びた参道まで綺麗に見える向きだ。火野山と万徳院を見るための目的のはっきりした展望台😁
復路で見つけたきのこ。ハタケシメジのように思えるが、ぬめりがあるんだよなあ
22
復路で見つけたきのこ。ハタケシメジのように思えるが、ぬめりがあるんだよなあ
ガイダンスホール内の万徳院発掘調査直後の写真。吉川氏が関ヶ原以降岩国に移ったために荒廃してしまった
2023年10月15日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
10/15 9:14
ガイダンスホール内の万徳院発掘調査直後の写真。吉川氏が関ヶ原以降岩国に移ったために荒廃してしまった
吉川元春屋敷跡に戻ってきました。祭りの開会までまだ時間あるので散策。入口の石切場
2023年10月15日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
10/15 9:38
吉川元春屋敷跡に戻ってきました。祭りの開会までまだ時間あるので散策。入口の石切場
巨石を等間隔に縦に配した特徴的な石垣は「石つきの者ども」と呼ばれる石工集団の技法らしい。城好きでなくともこの石垣は一見の価値あり
2023年10月15日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
36
10/15 9:39
巨石を等間隔に縦に配した特徴的な石垣は「石つきの者ども」と呼ばれる石工集団の技法らしい。城好きでなくともこの石垣は一見の価値あり
祭りまであと1時間。屋台とか先行でやってると思ったのだが、何もない😅ので散策。吉川元春館跡はトイレ跡など貴重な遺構が多く出土した学術的にも価値の高い遺跡。
2023年10月15日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
10/15 9:52
祭りまであと1時間。屋台とか先行でやってると思ったのだが、何もない😅ので散策。吉川元春館跡はトイレ跡など貴重な遺構が多く出土した学術的にも価値の高い遺跡。
立派な吉川元春墓所にも参拝。なんといってもここでチゴモズに引き合わせてくれたのですから足を向けて寝られません😊
2023年10月15日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
10/15 9:55
立派な吉川元春墓所にも参拝。なんといってもここでチゴモズに引き合わせてくれたのですから足を向けて寝られません😊
庭園の池には水生昆虫沢山。背泳のマツモムシ。お尻の先が呼吸器なので効率的。ちなみに幼虫は水面でなく、水中を泳いで暮らしてました
2023年10月15日 09:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
28
10/15 9:44
庭園の池には水生昆虫沢山。背泳のマツモムシ。お尻の先が呼吸器なので効率的。ちなみに幼虫は水面でなく、水中を泳いで暮らしてました
ミズカマキリ
2023年10月15日 09:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
23
10/15 9:44
ミズカマキリ
ハイイロゲンゴロウ。ゲンゴロウの仲間は絶滅危惧種が多いが、本種と次のコシマゲンゴロウはかろうじて普通種
2023年10月15日 10:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
10/15 10:45
ハイイロゲンゴロウ。ゲンゴロウの仲間は絶滅危惧種が多いが、本種と次のコシマゲンゴロウはかろうじて普通種
そしてコシマゲンゴロウ。なんと2種類のゲンゴロウが同時に😳 なんか違うなと思っていたら違う種でした
2023年10月15日 10:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
10/15 10:50
そしてコシマゲンゴロウ。なんと2種類のゲンゴロウが同時に😳 なんか違うなと思っていたら違う種でした
戦国の庭歴史館は本日無料開放なので賑わってます。豊平そば、準備中。開店したら大行列😰
2023年10月15日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
17
10/15 10:08
戦国の庭歴史館は本日無料開放なので賑わってます。豊平そば、準備中。開店したら大行列😰
ようやく開会。左の花田舞太郎は北広島町(吉川)、中のやっさだるマンは三原市(小早川)、右のたかたんは安芸高田市(毛利)。三自治体は「三矢の訓え協議会」として提携してるそうな
2023年10月15日 11:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
34
10/15 11:11
ようやく開会。左の花田舞太郎は北広島町(吉川)、中のやっさだるマンは三原市(小早川)、右のたかたんは安芸高田市(毛利)。三自治体は「三矢の訓え協議会」として提携してるそうな
来賓挨拶が長い😅開会式中に昼ごはんの豚丼ゲット。豊平そばは大行列、惣菜パンは早々に売り切れ
2023年10月15日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
10/15 11:24
来賓挨拶が長い😅開会式中に昼ごはんの豚丼ゲット。豊平そばは大行列、惣菜パンは早々に売り切れ
最初の演目は千代田中学生による太鼓。道の駅舞ロード千代田にもでかい太鼓が乗ってますね
2023年10月15日 11:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
23
10/15 11:24
最初の演目は千代田中学生による太鼓。道の駅舞ロード千代田にもでかい太鼓が乗ってますね
お次は本地こども花笠踊り。吉川元春が南条元続を攻めた時、踊り好きの元続を油断させるため、兵を女装させ花笠踊りを踊ったことに由来するとか。剛直で知られる元春の知将の一面
2023年10月15日 11:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
31
10/15 11:36
お次は本地こども花笠踊り。吉川元春が南条元続を攻めた時、踊り好きの元続を油断させるため、兵を女装させ花笠踊りを踊ったことに由来するとか。剛直で知られる元春の知将の一面
いつもは広島城にいる安芸ひろしま武将隊から元春、隆景、忍びの人🥷参戦
2023年10月15日 11:50撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
10/15 11:50
いつもは広島城にいる安芸ひろしま武将隊から元春、隆景、忍びの人🥷参戦
新庄小学生の南条踊り。これもまた吉川元春が踊り好きの南条元続を奇襲するために踊ったとされる。元続どんだけ踊り好きなんだ😅
2023年10月15日 12:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
21
10/15 12:05
新庄小学生の南条踊り。これもまた吉川元春が踊り好きの南条元続を奇襲するために踊ったとされる。元続どんだけ踊り好きなんだ😅
広島剣友会による剣詩舞。岩国藩で受け継がれてきた剣舞だそうで、これも吉川まつりにふさわしい演目。長州由来なので尊王攘夷ガチガチの漢詩ばかりでした😎 司会のお姉さんが「けんしまい」と言ってて激しくツッコミたかった😡
2023年10月15日 12:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
10/15 12:56
広島剣友会による剣詩舞。岩国藩で受け継がれてきた剣舞だそうで、これも吉川まつりにふさわしい演目。長州由来なので尊王攘夷ガチガチの漢詩ばかりでした😎 司会のお姉さんが「けんしまい」と言ってて激しくツッコミたかった😡
剣舞中待機してる岩国藩鉄砲隊保存会の皆さま。女子もおります。総勢29名ですが、鉄砲の街堺でのイベントと重なってるので今日は16名だそうです。
2023年10月15日 13:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
10/15 13:01
剣舞中待機してる岩国藩鉄砲隊保存会の皆さま。女子もおります。総勢29名ですが、鉄砲の街堺でのイベントと重なってるので今日は16名だそうです。
整列。吉川氏の家紋は丸に三引両と吉川九曜紋。安芸伯耆では引両主体ですが、岩国に移ってからは九曜紋主体になったようです。
2023年10月15日 13:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
10/15 13:09
整列。吉川氏の家紋は丸に三引両と吉川九曜紋。安芸伯耆では引両主体ですが、岩国に移ってからは九曜紋主体になったようです。
構え。低姿勢での射撃は主に足軽を狙い、立ち姿勢だと騎馬を狙うそうです。射程は約50mほど。
2023年10月15日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
23
10/15 13:27
構え。低姿勢での射撃は主に足軽を狙い、立ち姿勢だと騎馬を狙うそうです。射程は約50mほど。
発射! 凄い音! 発射から次の装填、発射までの時間が火縄銃弱点のひとつ。イベントではこの間に色々解説できます😁
2023年10月15日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
32
10/15 13:27
発射! 凄い音! 発射から次の装填、発射までの時間が火縄銃弱点のひとつ。イベントではこの間に色々解説できます😁
射撃間隔の弱点を補うべく長篠の戦いで考案された三段撃ち。近年の研究では無かったのではないかと言われておりますが😅
2023年10月15日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
34
10/15 13:32
射撃間隔の弱点を補うべく長篠の戦いで考案された三段撃ち。近年の研究では無かったのではないかと言われておりますが😅
苦労して発射の瞬間が撮れました😁 手に巻いてるのは火縄。意外に長い
2023年10月15日 13:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
41
10/15 13:32
苦労して発射の瞬間が撮れました😁 手に巻いてるのは火縄。意外に長い
忍者🥷さんも偵察に余念がありません😎
2023年10月15日 13:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
10/15 13:36
忍者🥷さんも偵察に余念がありません😎
ラストはしゃがみ、中腰、立ちに分かれて端から一人ずつ発射。煙が凄い。戦場ではどう対処してたのだろう?
2023年10月15日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
10/15 13:37
ラストはしゃがみ、中腰、立ちに分かれて端から一人ずつ発射。煙が凄い。戦場ではどう対処してたのだろう?
発射音に驚いたカルガモさんが飛んで行きました。楽しいイベントでした😊
2023年10月15日 13:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
25
10/15 13:44
発射音に驚いたカルガモさんが飛んで行きました。楽しいイベントでした😊
帰ろうとすると、めちゃくちゃ話しかけられました😅 北広島町はカブ主が多い?
2023年10月15日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
38
10/15 14:01
帰ろうとすると、めちゃくちゃ話しかけられました😅 北広島町はカブ主が多い?
今日のお土産。どぶろく。鬼吉川は元春のことではなくて応仁の乱で活躍した経基のこと。
46
今日のお土産。どぶろく。鬼吉川は元春のことではなくて応仁の乱で活躍した経基のこと。

感想

8月にお好み焼きスタンプラリーで立ち寄った戦国の庭歴史館にて、吉川元春まつりが開催され、火縄銃実演などあるらしい。
これはぜひ見に行かねば。

ついでに吉川氏関連国史跡のうち、最も広大な万徳院も再訪してしっかり歩きたい(ヤマレコ的にも😅)。

あいにく朝から雨模様で散策は中途半端になったが、ボクチの仲間を沢山見れたし、気になってた展望台まで歩けたし。まずまずの結果。

まつりは地元商店や青年会などの屋台が出店する手作り感満載。進行もゆるゆる☺️
観客も約2、300名くらいでコンパクト。演者の子供たちが50名くらいなのでその縁者がほとんどかも😅 立派なレンズをぶら下げてたカメ爺も数名いましたが。

演目は地元子供たちの学芸会的なものかと思いきや、ちゃんと吉川元春の故事に則っていたし、剣舞も鉄砲も吉川由来と意外にも筋が通っていてびっくり。
こども会とかの力がまだまだ強い地域なのでしょうか、伝統芸能の保存に一役かっているのは(当の子供がどう思ってるのかはいざ知らず)良いことですね。リズム感なんかもつくと思うし、教育的にも良さそう。

本命の火縄銃実演、期待通りの大迫力!
江戸時代の兵器なのに統率された斉射のブレは少なく、不発もなし。鍛錬と整備の苦労を感じます。
たまに遅れて発射されて笑いを誘ってましたが😁
火縄銃の新作は作られておらず、江戸時代のものを使用しているそうなので取り扱いにも細心の注意が必要。勿論法律では銃器にして文化財。
興味本位で火縄銃楽しんでみるかというレベルではないようです。
岩国藩の鉄砲隊は練度の高さで有名だったそうで、幕末の動乱でも大きな活躍をしたと思われます。
秒間10コマの連写でもなかなか発射のタイミングに合わないのと煙が予想以上に多かったので写真には苦労しました。

十数年ぶりにYouTubeに動画上げました😅


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

もみじさん、こんにちは。

天気が危うい中、なかなか上手い計画を立てられましたね。
万徳院の跡地や石垣等訪れた事が無かったので情報有難う御座います。

歴史の伝承、なかなかいいイベントだと思います、勉強になりました。
2023/10/16 9:51
かずまいさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

県北の天気予報をちゃんと確認してなかったので降られた時には「えーなんで😱」状態でした。
まつりまでに回復してくれて子供たちも鉄砲隊もホッとしたのではないかと。

国史跡吉川城館跡は9遺跡ありますが、元春館跡、万徳院、日野城跡、小倉山城跡の4ヶ所は歴史好きなら楽しめると思いますのでぜひどうぞ😊

北広島町は県無形文化財になってる花笠踊りなどの保存を町ぐるみで頑張ってる感じで好印象でした。子供たちもこういう公演の機会があればモチベーションアップになりますし。

コロナが収まったおかげで毎年開催が期待できます。
2023/10/16 13:14
こんにちは。(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
こう言うのは好きです。が、人出が多いのは苦手です。
歴史もんに催しは、貼ってあるポスターでないとわかりませんね。
中国新聞の地方欄では済んだものを掲載なので、前もってあるのは人が多いし。
福山城では、火縄銃の射的がありました。(光線が出てモニター画面でわかる)
今一でした。実物はイイ感じですね。
五感を研ぎ澄ますには、音がいりますよね。

カブ主さんの影響で、駐車場に停まっているのをみると、つい見入ってしまいます。(カブパワー( ´艸`))
2023/10/16 12:47
カオナシさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

人出は想像よりもずっと少なくて穴場イベントでした😁
広い館跡歴史公園を子供たちが走り回っても気にならないくらい余裕があります。
火縄銃とか脚立忘れて心配しましたが最前列で見れましたし。

このイベントは検索してもほとんどひっかかりませんので事前の情報は歴史館を訪れた人か、北広島町民しか知らなかったのでは😅

復活福山城、行ってみたいですね。
何か福山に用事を作ろう。
山でも火縄銃でもその場にいないとわからない空気感ってありますね。音だけに😎

カブは誰がみてもカブとわかるのが強みです😁
2023/10/16 13:24
もみじさん こんにちは

楽しそうなツアーですね

石垣は南米インカの雰囲気です

ゲンゴロウは懐かしいです 小1小2頃神戸でも普通にいました
推進用の足の形は種が違っても同じようになっていますね

動画 楽しく拝見しました
実際の戦場ではもっと厳しいのでしょうが、近頃のガザの様子を伝えるニュースの画像とつい比べてしまいました
2023/10/16 15:10
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

吉川氏関連は「安芸吉川会」とかあるくらい地元の熱意がすごいのでなかなか遊びがいがあります😊

石垣、確かに南米っぽい😁 隙間に紙も入らないとかいうやつですね。
戦国末期といえどもまだまだ野面積みも多かったのに個人邸でこんな綺麗に積む技術と財力はすごいです。

昔はなんとかゲンゴロウじゃないゲンゴロウも見たものですが、今やレッドデータの地図は真っ赤っか😭
あの足があったら平泳ぎ世界記録大幅に塗り替えですね。

火縄銃も伝統芸能なので楽しく見れますが、昨今のニュースを見てると、最新式ライフル発表会とかだったら複雑な心境になりそうです😓
2023/10/16 19:30
こんばんは

なかなか中身の濃いイベントでしたね。
花田舞太郎と、ブンカッキーと、いーにゃんにはがっつりお会いしたことがありますが
やっさだるマン、たかたん、は知らなくて😝

穴太衆や肥後の石工など本で感銘を受けましたが
せっかく近くにあるのだから実物を見ないといけませんね。
重機もなにもない時代に精工で素晴らしい技ですね。
 
2023/10/16 21:25
hobbitさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

他の山に登って、火縄銃に間に合わせればいいかなとも思ってましたが、午前中は降られたし、子供たちの演目もほほえましかったのでがっつり見て正解でした
穴場イベントであってほしいので来年以降も宣伝はほどほどにしておいてくれたらと思います

呉氏とはっしーにはお会いしたことあるので、これで一気にご三方増えました。
生だるマンはなかなか強烈でしたよ。下が見えづらい構造なので一番歩きにくそうでした。
いーにゃんはいいですね。琴引山の山頂でしかお会いしたことありません。

元春館の石垣は広島県に残存する遺跡の中で一番特徴的なものなのでお勧めです。
昔はおいしい手打ちそばがあったので八幡からの帰りでちょっと寄り道とかしてたのですが。今はなくなって残念
2023/10/17 6:27
もみじさん、おそコメすみません。
音が聞こえそうな迫力あるレコ楽しみにしています、と言ってたらyoutubeでまさに音も迫力も伝わってきました。
結構風があったのですね。
しかし41写真はすごい瞬間ですね。

お好み焼き回っててよかったですね( ´艸`)
2023/10/16 22:03
aoitoriさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

最初に「全部で8発発射します」とアナウンスしていただいたおかげで、
最初の2発まで動画撮って、後はスマホで、一眼でとか計画がたてれました。

雨が上がった後は風が出てきて、屋台からお釣りのお札がはるかかなたまで飛んで行ったりあちこちでハプニングが発生してました。
写真41は座った位置が良かったです。ほとんどの射撃は斉射もしくは向かって奥からだったのでチャンスが多かったり、煙の妨害が少なかったりした賜物です。

ほんとお好み焼きさまさまでした 景品以上に楽しんでます。
2023/10/17 6:35
いいねいいね
1
もみじさん、こんばんは。

解説が無いとミズカマキリはアメンボにしか認識できませんでした。
また一つ教えて頂きありがとうございます。

深入山はテンクラC、それは曇りだけど風速が12〜13くらいだから。
でも予測に反して風はほとんどなくコロ天でした。
天候が悪くとも警報が出ない限り目的の🌸だけ見ようだったんです。
そちらはお金が飛んだんですね〜 😲
でもその後は無事にイベントが楽しまれて良かったですね。scissors
2023/10/17 22:09
おとめ座さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

フォトショ先生の必殺技「かすみの除去」、遠く霞んだ山体ややや遠い鳥を浮き上がらせるのに重宝してますが、水中写真にも絶大な効果を発揮することが判明しました😊
目視だと水上のアメンボと水中のミズカマキリを間違えることはありませんが、改めて見ると形状が似てますね。大きな脚を浮くために使うか、泳ぐために使うかで収斂進化が見れます。

深入山の紫祭りの方はあまり吹かなかったんですか。北部の天気はほんと難しいですね。
飛んでったお札を目指して我先にダッシュ、とはならずみんなあっけにとられてました😅
2023/10/18 5:04
いいねいいね
1
もみじさん、こんばんは。
寝落ちの毎日でやっと書けました(笑)

こちらのきっかわさんが岩国のきっかわさんでしたか!
地元なのに歴史には疎いもので「へー」「へー」ボタン連打です。
鉄砲隊なども祭りの余興ぐらいにしか思っていませんでしたが真面目で本格的なものだったんですね、びっくりです。
山深い大朝ですが河川平野が広く農作物がよく採れたので吉川家は栄えたんでしょうね。

水中の虫たち、子供の頃はミズカマキリ、タイコウイチ、タガメなどなどみんなお友達でした。
カブトエビはいませんでしたけど・・・
2023/10/19 1:59
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

きっかわさんの由来は駿河国ですが、鎌倉時代に大朝の地を褒美にもらったそうで。山間の豊かな平地で、蓋を開けてみれば鉄や銀の鉱山にも近い恵まれたとこに加えて中興の祖の経基など勇猛果敢な家風が山陰の覇者まで押し上げたのでしょうね。

鉄砲隊、毎月1回の全体訓練は決して欠かさない鉄の規律だそうで。かなり本格的な組織でびっくりしました。

昔はそれなりに水生昆虫を楽しめてたのですが、次から次へとレッドリスト入り😭
残念ながらタガメとコオイムシには会うこと出来ずじまいでした。
カブトエビは田植えが終わった後の水田に大発生してました😁 いつかカブトガニになるものかと思って飼育していたんですけど😅
2023/10/19 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら