記録ID: 605789
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳、筈ヶ岳
2015年03月26日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 737m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から寧比曽岳までは道幅広く、看板も随所に設置されている綺麗に整備された歩きやすい道です。寧比曽岳から筈ヶ岳は一部急登がありそのまま斜面になっているため、ソールがしっかりしていないとやや滑りやすい部分があります。また筈ヶ岳までの途中に林道が交差しており、とくに筈ヶ岳の看板が設置していないため間違えないよう注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 豊田市方面へ帰られるなら、浄水駅近くにある竜泉寺の湯(500円)があります。 |
写真
感想
先週、猿投山で登山デビューした友人と登ってきました^_^
天気は雲ひとつない快晴で風も無く、最初は冷んやりしてましたが登ってる内に暖かくなり、とても気持ちの良い登山が楽しめました!
寧比曽岳までの道のりは綺麗に整備されてますが、筈ヶ岳までの道のりは看板も少なく(というか殆どありません…^^;)途中になかなかの急登があり、そのままの斜面という感じで滑りやすいです!そしてこちらの山頂は眺望も臨めません(>_<)
しかし、寧比曽岳からの眺望は本当には素晴らしいです!
駐車場は10台ほどは停められます。登山ポストは見当たりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する