記録ID: 6058155
全員に公開
ハイキング
近畿
播州清水寺【アサギマダラに会いに行く】
2023年10月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 335m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 2:48
距離 5.5km
登り 341m
下り 349m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参道であり、特別な危険はない。 |
写真
感想
播州清水寺にアサギマダラが群舞しているとの情報を得て行ってみた。清水寺には車で上がれるのだが、麓から参道道がついている。もちろん、徒歩ルートを登る。
駐車地から参道を登っていく。参道にも自然の趣がありいい感じで登っていける。1時間足らずで本堂に着く。目的のアサギマダラは山上の駐車場近くの土産物屋の前だ。フジバカマの群落があり、10頭ほどのアサギマダラが吸蜜したりひらひらと空中を舞ったりしている。見惚れながら写真に撮る。いったん別の場所に移動し、昼食をとってからもう一度フジバカマに戻る。アサギマダラだけでなく、ツマグロヒョウモンやアカタテハもやってきていた。十分にアサギマダラ観察を堪能し、下山する。
この後、西脇市のテラ・ドームにある蝶の庭に寄る。ここにもフジバカマが栽培されているのだが、残念ながらこちらではアサギマダラとのご対面はならなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する